投資家への道・・・FX,株式,投資信託,不動産,賃貸・・・資産運用の落とし穴が分かる

日本に流れる「嘘」の情報を徹底解明します!






↓お問合せはメッセージから↓

あなたは常識を塗り替えることができるか!! 本物の新興国投資法を伝授!!

投資家への道総合サイト  特選メルマガ配信中!!
2SSoGiNpgCBXAbe1393817273.gif

海外投資の節税対策は必ず専門家にご相談下さい!当サイトご利用者には特典があります!

自分の中の「常識」でも、人には「非常識」かもしれない

2010年03月03日 | 日記
珍しく風邪気味の重たい頭に、少しショックな反応でした . . . 本文を読む

お金を欲しがる人ほどお金のため方を知らない

2010年03月01日 | 日記
あなたはいくらお金が欲しいですか?もしそのお金があったらあなたはどうしますか? . . . 本文を読む

高級羊毛フライトジャケット格安で出品中!

2010年01月18日 | 日記
これからが寒さ本番!本格的なボマージャケットを格安でヤフオクに出品中です . . . 本文を読む

いつもご覧いただきありがとうございました。

2009年12月29日 | 日記
この一年、皆さんの金融資産に変化がありましたか? . . . 本文を読む

ドバイショックでどんな影響が・・・

2009年11月28日 | 日記
今朝、突然お客様からの電話で、 「ドバイショックで株価やドルが暴落しているようだが、今後の投資に影響があるでしょうか」 と問合せがあった。 週末詳しいニュースを見てなくて、ドバイショックという言葉がぴんと来なかったのですぐ調べてみたら、何やら債務不履行みたいなニュースがいっぱい出てきて、大騒ぎになっていますね。 単にドル安の状態を見て、「ドルのものを買っとこうかなあ?」なんてのん気にワクワクし . . . 本文を読む

どこかで聞いたような「ドバイショック」!?

2009年11月28日 | 日記
ドバイショックという言葉が流行るかもね . . . 本文を読む

今回はリモワなんかを出してます。

2009年11月27日 | 日記
今月は、いろいろオークションで出品しています。 かなり久しぶりの利用ですけど、処分に困った時、また安く購入したい時の必見サイトがヤフオクですね。 サイトの使い勝手もよくなってますね。 今回は、ちょっとしたいきさつでスーツケースのリモワサルサがゴロゴロ送られてきて・・・ 安かったものでつい衝動買いでまとめ買いしてしまって。 欲しいと言ってた人が、色が嫌だからいらないって・・・ どなたか欲しい . . . 本文を読む

この円高で、あなたはどんな手を打つか

2009年09月27日 | 日記
最後の円高といわれる今、あなたは今回も見逃すのか、それとも資産増幅させるのか . . . 本文を読む

今日は何の日?「9.11」

2009年09月11日 | 日記
★WITVは、世界の投資環境や経済情報に特化した日本で初めてのネットTVです★ . . . 本文を読む

かなり怖い世界のCM

2009年09月10日 | 日記
日本じゃちょっと考えられない、ギョッとするCMです . . . 本文を読む

「硫黄島の戦い」も映画から分かるアメリカのショービジネス

2009年09月06日 | 日記
同じ映画の中でも、国民性の違いはこんなところにも出ている。戦争映画から金融を学ぼう . . . 本文を読む

定期預金だけで年金を作ることもできたのに

2009年09月05日 | 日記
続・複利の力を御送り致します。 前回、100万円を年利16%で運用すると、サラリーマンが40年間働いて得る収入の2倍も稼いでしまうと聞いて「ありえね?!」って思った方は多いでしょうね。でもアメリカの大学基金のお金だって、年利10%以上で運用されているのですから、本当にお金の話は知らないと損しちゃいます。 日本と海外では同じ金融商品でも、日本は本当に損な買わされ方をされる例を一つ . . . 本文を読む

複利で資産を殖やすアタマの切替 ?

2009年09月05日 | 日記
利息生活と聞いて頭から、「そんなの今の時代無理だよ」と言う方は、その昔利息の良かった時代にも、貯蓄運用をしていない人が多いのです。 一度利息を取ることを覚えると、その時代に合った有効な金融商品に興味が湧いてくるものです。それって私だけではないと思います。 ここで面白い法則を教えましょう。(結構知っている人多いです) ナニの法則って知ってます? いえ、別にいやらしいものではないのですが・・・ 続きは . . . 本文を読む

民主党よ!!日本を倒産させないでくれよ!!

2009年08月30日 | 日記
いよいよ政権交代確実となりましたね。結果が続々流れていますが、なんだか民主党だったら誰でも当選する状態でちょっと恐ろしい気がするんですが・・・。 民主党チルドレンが多く湧き出て、重鎮がバンバン消えていく。これって今の日本でもどこかで見てはいないだろうか。 私は、倒産前の会社がリストラして社員を若手に刷新する構図とダブってしまった。会社の経営に行き詰まり、長年働く経験者を経費削減とリストラし、給料が . . . 本文を読む

借金大国日本で乞食にならない準備をしよう

2009年08月30日 | 日記
今さらではないが、日本は大借金国である。え?そうなの?と言うシアワセな方はこれを見てねhttp://www.jphatan.com/?001 今や親分のアメリカ様が経営困難になっている中、「占領国」日本は、さらにお金を吸い上げられる。政治家以外の有識者は、みな同様に早くから国家破綻に警鐘を鳴らしているのだ。 なぜ政治家は何も言わないか?そりゃ自分が現役で国潰したら責任問われるでしょうから・・・国が . . . 本文を読む