たかきの独りごとパートⅡ

近況報告(感謝・感動・感心をテーマとし、今年度は家庭菜園が中心予定です。尚、不定期更新とさせていただきます。)

◎じゃが芋&八重桜

2012-04-21 07:26:09 | 日記
☆摩周湖第一展望台 - 北海道川上郡弟子屈町(摩周湖レストハウス屋上)【画像取得年月日 - 2012/04/21-07:00 - 】

★土曜日の今朝は、晴れて良い天気になっている。気温も15℃と随分高くあたたくなって来た。4月も下旬に入り、何だか日増しに暖かくなって来るように感じる。つい先日まで、朝晩は冷たかったのだが・・・GWまで、一週間でそれぞれ計画のある方も多い様である。我々は、特にGWと言っても出掛ける計画は無い。むしろ人の多いGWを外して、GW以外の日にしたい。今の所5月のGW明け後に、何処かに行きたいと計画中である。
昨日孫娘から電話が有り、GWには帰省するとの事。日程の方は、GW前半か後半かは決まって無い様である。GWのお楽しみは、長女一家の帰省位である。
昨日も田舎に行き、終日草刈り作業をする。既にソメイヨシノと山桜等も散り、今は八重桜が開花して来た。それにじゃが芋の芽も、義母宅よりやや遅れて出て来た。昨日数えて見たら80個前後出ていたので、3割前後は出てきた。日々色々と観察すれば、変化が感じられ楽しみでもある。では、じゃが芋の芽と八重桜を!
☆昨日のじゃが芋と八重桜(コテージ付近の昼過ぎ頃)



■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【夢を実現する今日の一言】

・他人と違うこと、それがあなたの魅力

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
~今日は何の日~
☆歴史上の出来事
▼首相官邸で大仮装舞踏会(1887),▼日本初の女子大学の開設(1901),▼第1回全日本自動車ショー開催(1954),▼修学旅行専用列車が運行(1959),▼「モナリザ」日本で公開(1974)
☆記念日・行事・お祭り
▼富くじ、幕府公認に(1730),▼渋谷駅前で忠犬ハチ公銅像の除幕式(1934),▼銀座のノーパン喫茶摘発(1981),▼アメリカ空軍の秘密兵器「ステルス」公開飛行(1990)
☆今日の誕生日
▼マックス・ウェーバー(経済学者・1864),▼輪島功一(ボクシング元世界王者・1943),▼君塚良一(脚本家・1958)
クローズアップ!
・日本民間放送連盟が発足
 1951年のこの日、日本で初めて民放16社に放送の予備免許が与えられた。翌年、日本民間放送連盟が発足。これにちなみ、<民放の日>を制定。1968年に「放送広告の日」、1993年に「民放の日」と名前が変わり現在に至る。
..
☆今日の「誕生日の花と花言葉」
・サクラソウ(サクラソウ科)
・少年時代の希望・青春

「きょうの一句」
・花びらにかくるゝ蕾(つぼみ)桜草  倉田鉱文(こうぶん)   
☆~心に響く366の寸言~
 【六十にして六十化す】
『淮南子』に、「きょ白玉、行年五十にして四十九年の非を知り、六十にして六十化す」という名言がある。これは人間に通じて来ないとわからない。年をとるにつれて身に泌む言葉だ。
 人間は五十歳にもなれば或る程度人生の結論に達する。と同時に心のどこかに自らを恕す、肯定しようとする意志が働く。その時に「五十にして四十九年の非を知る」、今までの自己を一度否定することは、これは非常に難しい。
今日の言葉~「安岡正篤 (やすおか まさひろ)一日一言」より(致知出版社刊)
☆4月21日(土): 松下幸之助[一日一話]
【しつける】
 日本人は、頭もよく、素質も決して劣っていない。だから何がいいか、悪いかぐらいは百も承知しているはずであるが、さてそれが行動になって表われたりすると、たちまち電車に乗るのに列を乱したり、公園や名所旧跡を汚したりしてしまう。
 やはりこれはお互いに「しつけ」が足りないからではないかと思う。いくら頭で知っても、それが子どものときからしつけられていないと、いつまでたっても人間らしい振舞が自然に出てこない。つまりせっかくの知識も「しつけ」によって身についていないと、その人の身だしなみもよくならず、結局社会人として共に暮らすことができなくなってくるのである タイトル:「たかきの独りごとパートⅡ」はブログの開設から 1001日
※プロフィールの画像は、2007年6月下旬に続き2回目の日本最北端の地「宗谷岬」にて(H23.06,20)
 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿