☆富士山ライブカメラ(忍野八海カメラ) 今朝6:33
★昨日までの雨も上がり、陽が昇ってきている。早朝の気温は15℃だったが、湿度が高く風が無いので冷たくは感じなかった。
旅行から帰って、天気が悪い事も有って早朝散歩を久し振りに再開。やはり5日間も出ていると、寝不足に不摂生が祟りやや疲れが残った。帰宅後は、しっかり睡眠を取ったので体調も復帰した。
今回のツアーは、総勢36人で広島駅から3組6人 . . . 本文を読む
☆発荷峠から見た十和田湖- 秋田県鹿角郡小坂町字十和田湖(今朝7:16)
★一週間ぶりのブログ更新となりました。以前のご案内の通り、4泊5日の日程で九州から北海道迄行ってきました。自宅には、一昨日の深夜12時前に無地到着。
長い日本列島、5日間の間に九州では夏・北海道では初冬・軽井沢は晩秋を体感しました。列車内は程良い気温だが、一旦外に出ると温度差が大きかった。従って服装も夏~冬服までが必要だ . . . 本文を読む
☆富士山ライブカメラ(忍野八海カメラ) 今朝7時.
☆少し早かった冬支度(一昨日はコテージにコタツを出す)
★昨夜は、強風と雨で夜中に目が覚める。その風も落ち時折雨が降って、比較的温かい19℃の気温となっている。
一時期早朝の気温が10℃前後で冷え込んでいたが、ここ最近は15℃を超え温かい。一昨日は雨だったので、コテージにコタツを出した。一足早い冬支度だったが、皮肉にも最近コタツに入る程寒く . . . 本文を読む
☆2011 十和田八幡平紅葉情報よりー10月20日現在の奥入瀬渓流の紅葉は5~6割:奥入瀬の紅葉は例年並みに推移しており、ようやく半分が色づきました。見頃は少し遅れて10月23日からで、ピークは25日前後と予想されます
★昨日までの雨が上がったのか、陽が射して来た。早朝の気温は17℃で湿度が高いのか、肌寒くは感じなかった。天気予報では、曇りから雨を予想し降水確率も高かったのだが?
. . . 本文を読む
☆知床半島・羅臼の山々 - 北海道目梨郡羅臼町礼文町32-1 (今朝7:25)
☆コテージ付近の山茶花が開花
★連日秋晴れの良い天気が続いていたが、今日は曇り空で陽射しは無い。早朝は小雨が降った様だが、直ぐ止み気温は18℃と割と温かい。予報では、夕方頃から雨になりこれから週末の掛け天気は悪そうである。宮崎県の沿岸部では大雨が降り、山口県でも雨になっていると言う。昨日は、皇后さまが77歳の . . . 本文を読む
☆2011 十和田八幡平紅葉情報ーH23/10/16現在
・森林セラピーロード、大湯滝めぐりコースは、銚子の滝、湯の又滝などは見頃を迎えておりますが、その他は、もう少し時間がかかりそうです。紅葉のピークは場所によって異なりますが、10月20日位から見頃を迎えると予想されます。
★連日良い天気が続いているが、今日も快晴の天気となっている。早朝の気温は、11℃で昨日より高く少し温かく感じる . . . 本文を読む
☆発荷峠から見た十和田湖- 秋田県鹿角郡小坂町字十和田湖(今朝7:15)
☆今日も雲一つない秋晴れの快晴の天気となっている。そのせいか、早朝の気温は9℃と10℃を切りヒンヤリして寒かった。体感的には、気温は1℃高かった昨日の朝が冷たく感じた。それは、多分風が有ったからであろう?今朝は、羽織る衣服も少し厚めにして散歩をした。天気予報士(NHKラジオ気象キャスター「ラジオあさいちばん」「ラジオビタ . . . 本文を読む
☆知床半島・羅臼の山々 - 北海道目梨郡羅臼町礼文町32-1 (今朝7:38)
★今日は、朝から晴れて良い天気になっている。早朝の気温は、10℃と下がりかなり肌寒く感じた。ここ最近結構気温が高かったので、10℃は体感的にも寒い。6時過ぎから散歩に出掛けたのだが、当地に陽が昇るのは6:35頃だった。東からやや南寄りの山の間からこの時期、陽が昇るのである。我が家のお部屋に陽が射すのは、7時半過ぎご . . . 本文を読む
☆富士山ライブカメラ(三ッ峠山頂カメラ) 今朝7:30
★今朝も雲は多少有るが、陽が射して来ている。早朝の気温は、14℃でやや冷たく感じた。先週の9日に渋抜きした柿を今朝、袋からだし試食して見る。アルコール処理した柿は、ほぼ渋も抜けて甘くなっていた。一昨日も、二回目の柿を同じ位の量を渋抜きして置いた。この柿は、23~24日頃には食べられると思っている。
コテージ付近では、キンモクセイの花も終わ . . . 本文を読む
☆富士山ライブカメラ(忍野八海カメラ) 今朝7:39
★日曜日の今朝の天気は、少しの雲は有るが晴れの天気。気温も15℃でそんなに冷たくも無い。昨夜は、風が有った様だが、その風も落ちている。
今日の日曜日は、第4回萩・石見空港マラソン全国大会が行われる。雨も上がり、絶好のマラソン日和の様である。
市長さんによると、全国38都道府県から3000名を超える人が参加とのこと。萩・石見空港は、大阪便の廃 . . . 本文を読む
☆2011 十和田八幡平紅葉情報(H23/10/14現在)ーふけの湯付近
☆2011 十和田八幡平紅葉情報(H23/10/14現在)ー大沼付近
★昨夜まで降っていた雨も上がり、曇り空だが少し明るくなっている。早朝の気温は、19℃と相変わらず高い。
今朝はライブカメラは富士山が見えないので、十和田八幡平紅葉情報からの画像にする。紅葉情報によれば、八幡平の中腹部の紅葉は、ふけの湯、後生掛、大沼付 . . . 本文を読む
☆富士山ライブカメラ(三ッ峠山頂カメラ) 今朝7:31
昨夜は、まんまる~いお月さんが出ていたのだが今朝は曇り空に!早朝の気温は高く、20℃近くも有った。天気予報では、天気は下り坂でお昼前から雨になると言う。3連休前から、随分天気の良い日が続いたので雨も欲しい。
昨日は、○○回目の結婚記念日だったのである。今月の初め頃は、覚えていたのだが昨日はてっきり忘れていたのである。
夕方、上さんと買い物 . . . 本文を読む
☆網走国定公園内の 小清水原生花園(今朝7:34)
★早朝は小雨が降った様だが、今この時間は止み曇り空となっている。今朝の気温は17℃だったが、気温以上に冷たく感じる。昨夜の満月も生憎の天気で、楽しむ事は出来なかった。
この所、年金の支給開始年齢の引き上げが話題になっている。その内容は、厚生年金の支給開始年齢が段階的に引き上げられ、2025年度からは男性は65歳になるまで年金を受け取れなくなる . . . 本文を読む
・2011年十和田八幡平地域の紅葉情報をご案内いたします。八幡平の中腹部は、予想より少し遅れて、ほぼピークを迎えております。今年の紅葉は夏場が暑かったため、少し厳しいと予想しておりましたが、ここ数年では一番キレイに色づいています。十和田湖畔、大湯滝めぐりコース、湯瀬渓谷は色づきはじめです。天候の良い日を選んでお出かけください。
☆2011 十和田八幡平紅葉情報ーふけの湯付近-8~9割
・ふけの湯 . . . 本文を読む
☆富士山ライブカメラ(三ッ峠山頂カメラ)今朝8時
☆柿とクリ
☆アルコール処理を終えた西条柿 約5kg(今朝は、良い匂いがして来ましたが・・・)
★今朝は少しの雲は有るが、陽が射して来た。昨日から気温が高く、今朝も16℃で冷たくは感じなかった。3連休を中心に今年は、絶好の行楽日和に恵まれた。しかし、連休中は特に行楽には出かけず田舎で過ごす。連日のクリ拾いに続き、昨日は西条柿(渋柿) . . . 本文を読む