たかきの独りごとパートⅡ

近況報告(感謝・感動・感心をテーマとし、今年度は家庭菜園が中心予定です。尚、不定期更新とさせていただきます。)

◎春近し

2011-02-24 08:08:28 | 日記

☆尾瀬沼 ー福島県檜枝岐村(ひのえまたむら)今朝8:11

★今日も晴れて良い天気になっている。何んと今朝の気温は、6℃で風邪も無く随分と凌ぎ易い。県内の天気図では、大田市が今朝の気温が10℃まで上がっていた。今秋に入り日増しに春めいて、日中の気温も15℃前後になり暖かくなってきた。
お陰で今朝は暖房をせずに済む程の気温。室内の温度は、17℃位まで上がっていたので助かる。日中陽射しが有る所で作業すれば、暑さを感じるぐらいの陽気になっている。今日も、昨日に続いて天気が良さそうなので畑仕事をと思っている。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

【夢を実現する今日の一言】

・僕はいつも、笑顔でここにいるよ

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
☆過去の出来事・トピックス
・日本鉄道会社の機関手ら 400人、鉄道初のストライキに突入(1898)
・日本社会党結成(1906)
・日本が国際連盟を脱退(1933)
・連続テレビドラマ「月光仮面」スタート(1958)
・昭和天皇、大喪の礼(1989)
・幕府、ミシンの講習会(1868)
 東京大学の前身であり、幕末における最高学府だった開成所で、「ミシンの使い方を教えます。仕立物の御用も承ります」という旨の幕府の布告が、1868年(慶応4)2月24日付け『中外新聞』に掲載された。日本へのミシン渡来は、1854年(安政元)のペリーの2度目の来日の折で、将軍家定夫人に献上したといわれる。英語の「ソーイング・マシン」の「マシン」がなまって「ミシン」となった。

☆記念日・年中行事・お祭り

☆本日の誕生日
・ 草野仁(司会者・1944)、秋吉久美子(女優・1955)

☆今日の「誕生日の花と花言葉」
・オウレン(キンポウゲ科)
・「変身」

☆「きょうの一句」

・物置けばすぐ影添ひて冴返(さえかえ)る  大野林火(りんか)

※冴返(さえかえ)る=春になって暖かくなりかけた頃、急に寒さが戻って、地面などがまた凍りつくこと。

~心に響く366の寸言~
 
【不遇・逆境の用】

いかなる所へ行っても、
牢獄(ろうごく)へ入れられても、
島流しにあっても、

悠然(ゆうぜん)としてふだんと
変わらないようになるのには、
よほど自分を作らなければならない。

そういう意味では、
不遇・逆境というものは
自己を練る最もいい場所だ。


 安岡正篤 一日一言』より(致知出版社刊)

☆2月24日 松下幸之助[一日一話]
<大阪城築造の秘訣>
豊臣秀否は、あの豪壮華麗な大阪城を、わずか一年半で築造したというが、どうしてそんなことができたのか今日なお不思議に思われる。しかしその大きなな原因の一つは、築造に当たって彼は「功ある者には莫大な恩賞を与えるぞ」と約束した。そのかわり「過怠ある者は牢に入れるだけでなく、容赦なく首を斬ってしまうぞ」と宣言した。首を斬られてはかなわんから、みんな必死になって働くが、その上に莫大な恩賞が約束されているから、より一層はげみがつく。そこにあの大阪城築造の秘訣があったとも言えよう。“信賞必罰”は、昔も今も、人間の存在する限り必要なものであり、永遠の真理を喝破した貴重な教えではなかろうか。

タイトル:「たかきの独りごとパートⅡ」はブログの開設から 579日
URL:http://blog.goo.ne.jp/takaki_1947

☆今年の五月まで目標とする言葉(浜田市三隅町:龍雲寺にて出会う:2010.5,8)




最新の画像もっと見る

コメントを投稿