たかきの独りごとパートⅡ

近況報告(感謝・感動・感心をテーマとし、今年度は家庭菜園が中心予定です。尚、不定期更新とさせていただきます。)

◎割り干し大根&駅弁

2015-01-25 08:06:46 | ガーデニング
☆富士山ライブカメラ(河口湖逆さ富士カメラ) 今朝7時42分

☆1月最後の日曜日の今朝は晴れています。気温は3℃だが、それ程冷たくは感じなかった。湿度が高いせいか、エアコンの室外機の排気口からは水が出ていました。
昨日は今年一番の忙しさだった。
9時過ぎ頃から夕方暗くなる6時頃まで作業をしていました。行って直ぐに大根10本位を採る。後10本少々残っているが、全て義弟宅行きの予定です。
☆昨日10:23頃

気になっていた割り干し大根ですが、順調に乾き一安心する。



全体の3/2位を取り込み干しかごネット3ケと段ボール箱上に干して持ち帰る。今日再度日干しして、冷蔵庫保存お予定。トータルでミカン箱4杯分位有り、既に昨年の3倍位に匹敵するであろう。



昼食後は20本少々を再度カットして、吊るしました。恐らく是が今季最後になるでしょう!

午後3時過ぎ頃から6時頃迄カブや大根が植わっていた畑を耕す。帰宅途中の夕方大型スーパーに寄る。
遅くなったので、夕食準備が出来ないと事だった。何かお惣菜でもと思っていたが、丁度全国の駅弁が販売中でした。そこで、急きょ駅弁で済ます事にする。
色々有って迷ったが、結局東京日本橋にんべん「彩りだし御膳」と長崎街道「焼麦弁当」の2ケを買う。
・手前が焼麦弁当」です。



・上さんは焼麦弁当を食べ、私は彩りだし御膳を選択した。

夕食時平成23年の10月に、広島駅から新幹線で新鹿児島から指宿温泉に宿泊し、翌日新大阪から寝台特急「日本海」で青森経由で登別温泉に行ったのを思い出す。その時は、指宿・登別・草津温泉の宿泊時の夕・朝食以外は全て駅弁でした。特に朝食の駅弁は心配していたが、温かい駅弁で美味しかった。確か秋田駅で積み込まれた様に記憶しています。その寝台特急「日本海」も今は廃止されたようです。その時が新幹線のグリーン車やA寝台に初めて乗りました。山陽新幹線が全線開通するまでは、大阪・東京への出張は全て夜行列車のB寝台の利用だった。
又機会が有れば、列車での旅もして見たいと思ったのであります。今夜は、フォトチャンネルにて、振り返って見ようと思っています。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【一日一言】人生で大切なのは
───────────────────────
 一日一言 平成27年1月23日(金)
───────────────────────


 どんなに立派な信仰を持っていても

 貧乏のどん底に落ちたり

 難病になって苦しんだり

 ガンで死ぬこともある

 それはどうにもならぬことだ

 信仰とは関係のないことだ

 大切なのは

 その人の生き方である

 どう生きたかを

 神仏に見てもらうことである


『坂村真民一日一言』(坂村真民・著)
 → http://online.chichi.co.jp/products/detail.php?product_id=1041

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
ー「今日は何の日」ー
・初天神、左遷の日、日本最低気温の日

▲天皇、坂上田村麻呂に蝦夷征伐を命令(796)
▲醍醐天皇が菅原道真を太宰権師に左遷(901)
▲法然、没 (1212)
▲江戸で、米価高騰のため町人1700人余が米問屋高間伝兵衛宅を襲撃する
 (江戸で最初の打ち壊し)(1733)
▲江戸幕府、混浴を禁止(1791)
▲朝日新聞、大阪で創刊(1879)
▲旭川で零下41度の日本最低気温を記録する(1902)
▲世界最大のダイヤモンド発見(1905)
▲第一回冬季オリンピック、フランスで開催(1924)
▲ソ連と東欧5か国が経済相互援助会議を設置(1945)
▲講和使節団のダレス特使らが来日(1951)

誕生:ロバート・ボイル(科学者1627) 御木本幸吉(1858) 徳富蘇峰(評論家1863)
   サマセット・モーム(作家1874) 北原白秋(詩人1885) 
   石坂洋次郎(作家1900) 池波正太郎(作家1923) 西村晃(俳優1923)
   石ノ森章太郎(漫画家1938) 松本零士(漫画家1938) 江守徹(俳優1944)
   森田芳光(映画監督1950) 荒木由美子(1960)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿