☆富士山ライブカメラは、三ツ峠山山頂から(今朝7時)
☆富士山ライブカメラは、河口湖浅川から(今朝7時)
★今朝は、曇り空で雨も止んでいる。昨夜は、雷が鳴り風が強く雨も降った大荒れの天気だった。北風なので、寒くなり吊るし柿が揺れ山茶花の花が散り風で飛んだ。正に今日の一句に晴れていたら、ぴったりであるが!
各地では、晴れ間が広がっている様だがまだ当地は曇っている。富士山ライブカメラからは、今日は何処からも富士山を見れる。この処、霧にかかる日が多かっただけに今日は珍しい。
遅くなったが、この後釣りに行って見ようと思っている。では、自宅前の画像と南天について・・・
☆自宅前のもみじ
☆自宅前の南天(推定樹齢100年以上)
・ナンテン(南天、学名:Nandina domestica)は、メギ科の常緑低木。庭木として利用される。
・特徴
中国原産。日本では西日本、四国、九州に自生しているが、古くに渡来した栽培種が野生化したものだとされている。
高さは2m位、高いもので4~5mほど。幹の先端にだけ葉が集まって付く独特の姿をしている。先端の葉の間から、花序を上に伸ばし、初夏に白い花が咲き、晩秋から初冬にかけて赤色(まれに白色)の小球形の果実をつける。庭木として植えられることが多く、時に逸出したものが野外で生育しているのも見掛ける。
・栽培
音が「難を転ずる」に通ずることから縁起の良い木とされ、鬼門または裏鬼門に植えると良いなどという俗信がある。葉は赤飯などの飾りに、実は南天実(なんてんじつ)という生薬で咳止めの薬として用いられる。
江戸時代に様々な葉変わり品種が選び出され、さかんに栽培された。古典園芸植物として現在もその一部が保存栽培されている。錦糸南天等とよばれる。(百科事典)
◆過去の出来事・トピックス
・ 江戸の小石川菜園内に養生所を開設(1722)
・香川県、愛媛県から独立して設置(1888)
・女子大の創設、大学の男女共学制など女子教育刷新要綱を閣議で決定(1945)
・天城山ピストル心中事件(1957)
・米映画『E・T』日本公開 (1982)
◆記念日・年中行事・お祭り
◆本日の誕生日
・浅香唯(タレント・1969)、セルゲイ・ブブカ(スポーツ選手・1963)
☆今日の「誕生日の花と花言葉」
・サザンカ(ツバキ科)
・謙譲 理想の恋
☆「きょうの一句」
・山茶花の散るにまかせて晴れ渡り 永井東門居(とうもんきょ)
~心に響く366の寸言~
【古賀穀堂の「自警」 2】
人生航路に於(おい)て辱(はずかしめ)を受けたり、
運命に恵れなかったり、因果に支配されても、
総(すべ)て天命と受とめよ。
食う物、衣る物のない貧乏生活であっても、
楽しみをその中に見出せ。
宇宙を包み、天地を動かす壮志だけは
暫(しば)らくも忘れない。
『安岡正篤 一日一言』より(致知出版社刊)
☆12月4日 松下幸之助[一日一話]
<事あるたびに>
私は、世の中というものは刻々と変化していき、進歩発展していくものだという見方を根本的に持っています。何か事あるたびに、この世の中はだんだんよくなっていくと思っているのです。
あの誤った戦争をして、あれほどの痛手を被ったにもかかわらず、今日のように繁栄の姿になっているのは、どういう問題が起ころうとも、世の中は一刻一刻進歩発展していくものだということを表わしている一例ではないでしようか。あの戦争があってよかったとは決して思いませんが、しかしどういう事があった場合でも、お互いのあり方次第で、それが進展に結びつく一つの素因になるのではないかと思います。
☆富士山ライブカメラは、河口湖浅川から(今朝7時)
★今朝は、曇り空で雨も止んでいる。昨夜は、雷が鳴り風が強く雨も降った大荒れの天気だった。北風なので、寒くなり吊るし柿が揺れ山茶花の花が散り風で飛んだ。正に今日の一句に晴れていたら、ぴったりであるが!
各地では、晴れ間が広がっている様だがまだ当地は曇っている。富士山ライブカメラからは、今日は何処からも富士山を見れる。この処、霧にかかる日が多かっただけに今日は珍しい。
遅くなったが、この後釣りに行って見ようと思っている。では、自宅前の画像と南天について・・・
☆自宅前のもみじ
☆自宅前の南天(推定樹齢100年以上)
・ナンテン(南天、学名:Nandina domestica)は、メギ科の常緑低木。庭木として利用される。
・特徴
中国原産。日本では西日本、四国、九州に自生しているが、古くに渡来した栽培種が野生化したものだとされている。
高さは2m位、高いもので4~5mほど。幹の先端にだけ葉が集まって付く独特の姿をしている。先端の葉の間から、花序を上に伸ばし、初夏に白い花が咲き、晩秋から初冬にかけて赤色(まれに白色)の小球形の果実をつける。庭木として植えられることが多く、時に逸出したものが野外で生育しているのも見掛ける。
・栽培
音が「難を転ずる」に通ずることから縁起の良い木とされ、鬼門または裏鬼門に植えると良いなどという俗信がある。葉は赤飯などの飾りに、実は南天実(なんてんじつ)という生薬で咳止めの薬として用いられる。
江戸時代に様々な葉変わり品種が選び出され、さかんに栽培された。古典園芸植物として現在もその一部が保存栽培されている。錦糸南天等とよばれる。(百科事典)
◆過去の出来事・トピックス
・ 江戸の小石川菜園内に養生所を開設(1722)
・香川県、愛媛県から独立して設置(1888)
・女子大の創設、大学の男女共学制など女子教育刷新要綱を閣議で決定(1945)
・天城山ピストル心中事件(1957)
・米映画『E・T』日本公開 (1982)
◆記念日・年中行事・お祭り
◆本日の誕生日
・浅香唯(タレント・1969)、セルゲイ・ブブカ(スポーツ選手・1963)
☆今日の「誕生日の花と花言葉」
・サザンカ(ツバキ科)
・謙譲 理想の恋
☆「きょうの一句」
・山茶花の散るにまかせて晴れ渡り 永井東門居(とうもんきょ)
~心に響く366の寸言~
【古賀穀堂の「自警」 2】
人生航路に於(おい)て辱(はずかしめ)を受けたり、
運命に恵れなかったり、因果に支配されても、
総(すべ)て天命と受とめよ。
食う物、衣る物のない貧乏生活であっても、
楽しみをその中に見出せ。
宇宙を包み、天地を動かす壮志だけは
暫(しば)らくも忘れない。
『安岡正篤 一日一言』より(致知出版社刊)
☆12月4日 松下幸之助[一日一話]
<事あるたびに>
私は、世の中というものは刻々と変化していき、進歩発展していくものだという見方を根本的に持っています。何か事あるたびに、この世の中はだんだんよくなっていくと思っているのです。
あの誤った戦争をして、あれほどの痛手を被ったにもかかわらず、今日のように繁栄の姿になっているのは、どういう問題が起ころうとも、世の中は一刻一刻進歩発展していくものだということを表わしている一例ではないでしようか。あの戦争があってよかったとは決して思いませんが、しかしどういう事があった場合でも、お互いのあり方次第で、それが進展に結びつく一つの素因になるのではないかと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます