☆富士山ライブカメラ(三ッ峠山頂カメラ) 今朝8:17
★今日は風は無いが、やはり冷え込んでいる。時々陽が射していたが、又曇って来た様である。早朝に気温は、1℃でこの冬一番の気温である。
各地でも記録的な積雪と言うが、新潟県の魚沼市の1.5mには驚いた。平年のこの時期は、21cm位と言うので7倍位の雪で有る。
今回の雪で、広島行きを断念した。これまで孫娘の誕生会には、15年位行っていたが断ったのは今年が初めてである。ここ数年で、年内にこれだけの雪が降ったのは記憶に無い。この冬は、雪が多いのだろうか?
昨日は寒かったんで、終日自宅で過ごした。お昼前から、年賀状作りに取り掛かった。問題は文面デザイン、今回は初めて夫婦の写真(お陰で、結婚後40数年経過)を入れて見た。今年印象に残った旅で、北海道を選んだ。層雲峡と富良野で迷ったが、結局広大な景色の富良野での写真にした。
その後は文面を印刷し、最後に宛名印刷で終了。100枚を午後4時近くまで掛けて、全て完成し終了した。筆まめフアイルを見ると、昨年は12/16に作成していた。従って、今年は6日も早い作成となった。後は投函までに、一筆手書きをと思っている。
年賀状作りが終わり、一安心である。天気が回復すれば、釣りにも行きたいのだが?
昨日は、軒下に有った干し柿を取り込む。一部は、ご近所や知人にお裾分けしたり、昨日は宅急便で次男宅にも送る。今年は天気にも恵まれたせいか、上手く干し上がりました。では、残っている干し柿(一部を合わせ柿にしたのと裏年の様で、例年の2割程度、しかし柿は昨年より大玉サイズ)と昨日の年賀状を!
(何時もの事だが、誤字脱字が多く申し訳ありません(お出掛けの時間が、迫っていたましたので:言い訳)。夕食時気が付いた部分のみ編集し、再更新しました。PM6:45)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【夢を実現する今日の一言】
・毎日やっていることが、未来を変える
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
ー「今日は何の日」ー
☆記念日・行事・お祭り
☆歴史上の出来事
▼北里研究所の開所式(1915),▼100円硬貨発行(1957),▼地球温暖化防止京都会議(COP3)が閉幕。京都議定書が採択(1997),▼中国が世界貿易機関(WTO)加盟(2001)
☆今日の誕生日
▼岩崎弥太郎(実業家・1834),▼加賀まりこ(俳優・1943),▼谷村新司(音楽家・1948)
☆クローズアップ!
・近代細菌学の創始者、コッホ誕生
結核菌、コレラ菌の発見、ツベルクリン反応の発明はもちろん、コッホ研究所の所長として狂犬病、マラリア、破傷風、ペストなど病原菌の研究をすすめるなど、近代医学に果たしたコッホの功績ははかりしれない。1843年12月11日、ドイツに誕生、1905年にノーベル生理学・医学賞を受賞した。
☆今日の「誕生日の花と花言葉」(NHKのラジオ深夜便4時台放送)
・ヤドリギ(ヤドリギ科)
・困難に打ち勝つ
「きょうの一句」
・息白く やさしきことを 言ひにけり 後藤夜半(やはん)
☆~心に響く366の寸言~
【素心規】
一、禍が福か、福が禍か、人間の私心でわかるものではない。長い目で見て、正義を守り、陰徳を積もう。
二、窮困に処するほど快活にしよう。窮すれば通ずる、又通ぜしめるのが、自然と人生の真理であり教である。
三、乱世ほど余裕が大切である。余裕は心を養うより生ずる。風雅も却ってこの処に存する。
四、世俗の交は心を傷めることが少くない。良き師友を得て、素心の交を心がけよう。
五、世事に忙しい間にも、寸暇を偸んで、書を読み道を学び、心胸を開拓しよう。
六、租国と同胞の為に相共に感激を以て微力を尽そう。
*素心…利害や意見や年齢や地位身分など、そういう様々な世間の着色に染まぬ生地のままの純真な心を素心という。
今日の言葉~「安岡正篤 (やすおか まさひろ)一日一言」より(致知出版社刊)
☆12月 11日(火): 松下幸之助[一日一話]
【持ち味を生かす】
家康は日本の歴史上最もすぐれた指導者の一人であり、その考え方なり、業績に学ぶべきものは多々ある。しかしだからと言って他の人が家康の通りにやったらうまくいくかというとそうではない。むしろ失敗する場合が多いと思う。と言うのは、家康のやり方は家康という人にしてはじめて成功するのであって、家康とはいろいろな意味で持ち味の違う別の人がやっても、それはうまくいかないものである。
人にはみなそれぞれに違った持ち味がある。一人として全く同じということはない。だから偉人のやり方をそのまま真似るというのでなく、それにヒントを得て自分の持ち味に合わせたあり方を生み出さねばならないと思う。
タイトル:「たかきの独りごとパートⅡ」はブログ開設から 1235
・12月10日のアクセス数 閲覧数:211PV 訪問者数:96IP
順位: 16,355位 / 1,797,896ブログ中 (前日比➚) ※ランキングは上位20000件まで表示。
・先週(11月25日~12月1日)のページビュー数は1995 PV(先週比 1%減➘) 訪問者数808 人
URL:http://blog.goo.ne.jp/takaki_1947
※プロフィールの画像は、2012/10/08ー8:32ー(摩周湖・神秘の湖にて)今回も運良く、湖を観る事が出来た。
★今日は風は無いが、やはり冷え込んでいる。時々陽が射していたが、又曇って来た様である。早朝に気温は、1℃でこの冬一番の気温である。
各地でも記録的な積雪と言うが、新潟県の魚沼市の1.5mには驚いた。平年のこの時期は、21cm位と言うので7倍位の雪で有る。
今回の雪で、広島行きを断念した。これまで孫娘の誕生会には、15年位行っていたが断ったのは今年が初めてである。ここ数年で、年内にこれだけの雪が降ったのは記憶に無い。この冬は、雪が多いのだろうか?
昨日は寒かったんで、終日自宅で過ごした。お昼前から、年賀状作りに取り掛かった。問題は文面デザイン、今回は初めて夫婦の写真(お陰で、結婚後40数年経過)を入れて見た。今年印象に残った旅で、北海道を選んだ。層雲峡と富良野で迷ったが、結局広大な景色の富良野での写真にした。
その後は文面を印刷し、最後に宛名印刷で終了。100枚を午後4時近くまで掛けて、全て完成し終了した。筆まめフアイルを見ると、昨年は12/16に作成していた。従って、今年は6日も早い作成となった。後は投函までに、一筆手書きをと思っている。
年賀状作りが終わり、一安心である。天気が回復すれば、釣りにも行きたいのだが?
昨日は、軒下に有った干し柿を取り込む。一部は、ご近所や知人にお裾分けしたり、昨日は宅急便で次男宅にも送る。今年は天気にも恵まれたせいか、上手く干し上がりました。では、残っている干し柿(一部を合わせ柿にしたのと裏年の様で、例年の2割程度、しかし柿は昨年より大玉サイズ)と昨日の年賀状を!
(何時もの事だが、誤字脱字が多く申し訳ありません(お出掛けの時間が、迫っていたましたので:言い訳)。夕食時気が付いた部分のみ編集し、再更新しました。PM6:45)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【夢を実現する今日の一言】
・毎日やっていることが、未来を変える
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
ー「今日は何の日」ー
☆記念日・行事・お祭り
☆歴史上の出来事
▼北里研究所の開所式(1915),▼100円硬貨発行(1957),▼地球温暖化防止京都会議(COP3)が閉幕。京都議定書が採択(1997),▼中国が世界貿易機関(WTO)加盟(2001)
☆今日の誕生日
▼岩崎弥太郎(実業家・1834),▼加賀まりこ(俳優・1943),▼谷村新司(音楽家・1948)
☆クローズアップ!
・近代細菌学の創始者、コッホ誕生
結核菌、コレラ菌の発見、ツベルクリン反応の発明はもちろん、コッホ研究所の所長として狂犬病、マラリア、破傷風、ペストなど病原菌の研究をすすめるなど、近代医学に果たしたコッホの功績ははかりしれない。1843年12月11日、ドイツに誕生、1905年にノーベル生理学・医学賞を受賞した。
☆今日の「誕生日の花と花言葉」(NHKのラジオ深夜便4時台放送)
・ヤドリギ(ヤドリギ科)
・困難に打ち勝つ
「きょうの一句」
・息白く やさしきことを 言ひにけり 後藤夜半(やはん)
☆~心に響く366の寸言~
【素心規】
一、禍が福か、福が禍か、人間の私心でわかるものではない。長い目で見て、正義を守り、陰徳を積もう。
二、窮困に処するほど快活にしよう。窮すれば通ずる、又通ぜしめるのが、自然と人生の真理であり教である。
三、乱世ほど余裕が大切である。余裕は心を養うより生ずる。風雅も却ってこの処に存する。
四、世俗の交は心を傷めることが少くない。良き師友を得て、素心の交を心がけよう。
五、世事に忙しい間にも、寸暇を偸んで、書を読み道を学び、心胸を開拓しよう。
六、租国と同胞の為に相共に感激を以て微力を尽そう。
*素心…利害や意見や年齢や地位身分など、そういう様々な世間の着色に染まぬ生地のままの純真な心を素心という。
今日の言葉~「安岡正篤 (やすおか まさひろ)一日一言」より(致知出版社刊)
☆12月 11日(火): 松下幸之助[一日一話]
【持ち味を生かす】
家康は日本の歴史上最もすぐれた指導者の一人であり、その考え方なり、業績に学ぶべきものは多々ある。しかしだからと言って他の人が家康の通りにやったらうまくいくかというとそうではない。むしろ失敗する場合が多いと思う。と言うのは、家康のやり方は家康という人にしてはじめて成功するのであって、家康とはいろいろな意味で持ち味の違う別の人がやっても、それはうまくいかないものである。
人にはみなそれぞれに違った持ち味がある。一人として全く同じということはない。だから偉人のやり方をそのまま真似るというのでなく、それにヒントを得て自分の持ち味に合わせたあり方を生み出さねばならないと思う。
タイトル:「たかきの独りごとパートⅡ」はブログ開設から 1235
・12月10日のアクセス数 閲覧数:211PV 訪問者数:96IP
順位: 16,355位 / 1,797,896ブログ中 (前日比➚) ※ランキングは上位20000件まで表示。
・先週(11月25日~12月1日)のページビュー数は1995 PV(先週比 1%減➘) 訪問者数808 人
URL:http://blog.goo.ne.jp/takaki_1947
※プロフィールの画像は、2012/10/08ー8:32ー(摩周湖・神秘の湖にて)今回も運良く、湖を観る事が出来た。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます