たかきの独りごとパートⅡ

近況報告(感謝・感動・感心をテーマとし、今年度は家庭菜園が中心予定です。尚、不定期更新とさせていただきます。)

◎今夜は満月(十五夜)

2013-09-19 06:56:06 | 日記
☆富士山ライブカメラ(忍野カメラ) 今朝6:52

☆富士山ライブカメラ(山中湖平野カメラ) 今朝7:03

★今日も素晴らしい良い天気です。早朝の気温は19℃だったが、外は気温以上に冷たく感じた。今日は満月で、「中秋の名月」である。どうやらこの分だと、今夜は満月が見られそうだ。昨夜も沢山の星がでて、月もほぼ丸くなって奇麗でした。
ここ最近朝の冷え込みで、夜露が酷くなってきました。屋外に停めて有る車の屋根や窓ガラスは夜露がしっかり降りる様になってきた。
今日は中秋の名月で、明日は彼岸の入りである。週末は又、3連休となっている。大分日中の暑さも和らいで来たので、秋の行楽シーズンの到来である。特に出掛ける計画は無いが、今週は久し振りに広島の次男宅へ行く予定でいる。我が家は、今日からやっと新米にご飯が切り替わった。やはり新米は美味しい!それに今朝は、5回目のクリご飯だったから嬉しい。クリも最初の品種も終わりそうで、昨日は11ケしか無かった。お店で販売されているクリは表面が乾いているが、穴空きの袋に入れて冷蔵庫で保管すれば10日以上鮮度が保たれる様だ。週末には孫息子たちに、新米で炊いたクリご飯を届けてやる予定で居る。

・この夜の月を「中秋の名月(ちゅうしゅうのめいげつ)」と呼ぶ。

「仲秋の名月」という表現もあるが、これだと「陰暦8月の月」を指し、十五夜の月に限定されなくなる。「仲秋」とは、秋を初秋(旧暦7月)、仲秋(同8月)、晩秋(同9月)の3つに区分した場合、旧暦8月全体を指す。対して「中秋」とは「秋の中日」=陰暦8月15日のみを指す。

加えて、中秋の夜に雲などで月が隠れて見えないことを「無月(むげつ)」、中秋の晩に雨が降ることを「雨月(うげつ)」と呼び、月が見えないながらもなんとなくほの明るい風情を賞するものとされる。また、俳諧では8月14日 - 15日、16日 - 17日の夜をそれぞれ「待宵(まつよい)」「十六夜(いざよい)」と称して、名月の前後の月を愛でる。(wikipedia)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【夢を実現する今日の一言】

・限界は、自分の意志で変えられる

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
ー「今日は何の日」ー
・苗字の日、トークの日(毎月)

▲パスカルの義兄ペリエが大気圧変化の実験に成功。これによりパスカルは
 大気圧の存在を実証できた(1648)
▲太政官布告により、平民も苗字が許される(1870)
▲正岡子規、没。享年35歳(1902)
▲ディズニー製作の、ミッキー・マウスが歌うトーキー・アニメ映画
 「蒸気船ウィリー」が完成(1928)
▲初の臨時ニュースは満州事変の第一報(1931)
▲人事院規制(公務員の政治活動制限)制定施行(1949)
▲原水爆禁止日本協議会(原水協)結成(1955)
▲巨人軍の長嶋茂雄三塁手が、一塁ベースを踏みわすれて幻の本塁打(1958)
▲種子島宇宙センターで、初のロケット打ち上げに成功(1968)
▲福島県いわき市で「モスクワ国立ボリショイサーカス」の雄のライオン1頭が
 オリから逃げているのを近くの住民が見つけ、地元猟友会員が射殺(1992)

誕生:アンリ3世(フランス国王1551) 沢田美喜(社会実業家1901) 
   ポール・ウィリアムス(1940) 小野寺昭(俳優1943) 平松政次(1947) 
   一条ゆかり(漫画家1949) MALTA(ミュージシャン1949)
   山口小夜子(モデル1950) 井田由美(アナウンサー1957) 
   島田歌穂(歌手1963) 西川貴教 [T.M.Revolution](歌手1970)
今日の「誕生日の花と花ことば」 (NHKのラジオ深夜便4時台放送分)
・オミナエシ(オミナエシ科)
・はかない恋、親切

[きょうの短歌」
儚(はかな)くて深い思いの女郎花(おみなえし)
花の黄色の揺れ止まぬなり

☆~心に響く366の寸言~
 【【青年と老人】】

 日本今日の混乱頽廃【たいはい】は、
 青年人材の不振と同時に、先輩老年の不徳に因【よ】る。
 外国かぶれの多くはむやみに革命を主張し、
 歴史伝統を重んずる我々は常に維新を期するが、
 その維新・革命のいずれも青年に限る、
 先輩老人は有害無用とする者が多い。
 これは大きな誤りであり、
 出来ない相談であり、
 要するに青年の昂奮か、
 煽動屋の阿諛【あゆ】にすぎない。
 いかにも維新・革命の尖鋒【せんぽう】は
 多く青年でなければならないが、
 青年をして自由協力にその使命を遂行することが
 出来るようにする為には、
 必ず先輩老人の無私にして賢明大胆な助力を要する。
(人間維新 202P)
☆2013年 9月 19日(木):松下幸之助[一日一話]
【仕事を味わう】
 私はどんな仕事であれ、ほんとうにそれが自分に適したものかどうかを見きわめるのは、それほど容易なことではない、仕事というものは、もっともっと深いというか、味わいのあるものだと思います。最初はつまらないと思えた仕事でも、何年間かこれに取り組んでいるうちにだんだんと興味が湧いてくる。そしていままで知らなかった自分の適性というものが開発されてくる。そういうことも仕事を進めてゆく過程て起こってくるものてす。つまり、仕事というものはやればやるほど味の出てくるもので、辛抱をして取り組んでいるうちに、だんだんと仕事の味、喜びといったものを見出していくことができるのだと思います。
タイトル:「たかきの独りごとパートⅡ」はブログ開設から 1517日
http://blog.goo.ne.jp/takaki_1947
・9月 18日のアクセス数:閲覧数248.訪問者数144.順位:11,030位 / 1,930,733ブログ中(前日比)
・先週(9月 8日~9月 14日)のアクセス数:ページビュー数 2117PV(先週比23.9%減) 訪問者数851人(先週比5.4%減) 。ランキング:11298 位 / 1929211ブログ中(先週11217 位 / 1926552ブログ 中)
※プロフィールの画像は、2012/10/08ー8:32ー(摩周湖・神秘の湖にて)今回も運良く、湖を観る事が出来た。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿