たかきの独りごとパートⅡ

近況報告(感謝・感動・感心をテーマとし、今年度は家庭菜園が中心予定です。尚、不定期更新とさせていただきます。)

◎常用漢字

2010-11-30 08:29:54 | 日記
☆富士山ライブカメラ(三ッ峠山頂カメラ) 今朝8:13

☆乗鞍高原 からの 乗鞍岳 (今朝8:02)

★11月最終日の今朝は、晴れたり曇ったりの天気である。相変わらず寒く、気温は4℃で少しの風が有る。中国地方の山間部では、氷点下の所も有るようである。ニュースでは、北海道では軒並み氷点下で50cm前後の積雪らしい。今月は、何だか急に気温が下がり寒くなった様に感じる。特に朝晩の気温の変化が大きい様に思う。
29年ぶり常用漢字見直し、196字を追加とのニュースから
現行の常用漢字表から5字が削除され196字の追加と言う。又「一般での使用の目安」とされる常用漢字見直しは29年ぶり。情報機器の普及で目にする機会が増えた難しい漢字が多く追加され、改定にあたった文化審議会が「すべて手書きできる必要はない」としたのが特徴。(読売)

文化審議会は「すべて手書きできる必要はない」としているが、府県名や体の部位の名称位は書ける様にはなりたいものと思うが?大阪・埼玉・近畿等の字が、常用漢字に入っていなかったのも意外だった。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【夢を実現する今日の一言】

・出会った人は、みんな大好き

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
過去の出来事・トピックス
・日本ラグビー協会設立(1926)
・米軍立川基地全面返還(1977)
・世界初の自動焦点カメラ「コニカC35AF」発売(1977)
・オランダで世界初安楽死法成立(1993)

・初のサッカー公式国際試合(1872)
 現在のサッカーの形が作られたのはイギリスのイングランドで、以後スコットランド、ウェールズなど各地で協会が設立され、次第に世界に広がっていった。1872年の今日、ウエスト・オブ・スコットランド・クリケット場で、イングランド代表とスコットランド代表のFAルールによる初の公式国際試合が行われ、両チーム無得点で引き分けに終わった。

・世界が注目した北里の伝染病研究所の創立(1892)
 北里柴三郎はドイツで細菌学を研究し、破傷風やジフテリアの抗毒素を発見、血清療法の基礎を作った偉大な細菌学者。1892年に帰国したが彼を受け入れる機関が日本になく、福沢諭吉の助けで同年 11月30日、北里を主任とする伝染病研究所が設立された。

記念日・年中行事・お祭り

☆本日の誕生日
・ 土井たか子(政治家・1928)

☆今日の「誕生日の花と花言葉」
・ハナカタバミ(カタバミ科)
・「決してあなたを捨てない」

☆「きょうの一句」

・銀杏ちる兄が駆ければ妹も  安住 敦(あずみ あつし)

~心に響く366の寸言~

  【ひらめく】

書を読むの際は、
生きた人生に連想が及ぶことが必要だ。

それを頭がひらめくと云(い)う。

学問が身についてきた証拠だ。

  『安岡正篤 一日一言』より(致知出版社刊)
http://shop.chichi.co.jp/item_detail.command?item_cd=746&category_cd

☆11月30日 松下幸之助[一日一話]
<精神大国をめざして>
今日、わが国は経済大国と言われるまでになりましたが、人びとの心の面、精神面を高めるということについては、とかくなおざりにされがちだったように思います。これからは経済面の充実とあわせて、お互い国民の道義道徳心、良識を高め、明るく生き生きと日々の仕事に蹄みつつ、自他ともに生かしあう共同生活をつくりあげていく。あわせて日本だけでなく海外の人びと、ひいては人類相互のための奉仕、貢献ができる豊かな精神に根ざした国家国民の姿を築きあげていく。そのような精神大国、道徳大国とでも呼べる方向をめざして進むことが、今日、国内的にも対外的にも、きわめて肝要ではないかと思うのです。

☆「たかきの独りごとパートⅡ」はブログの開設から 493日
・昨日、11月29日のアクセス数 閲覧数:252,訪問者数:109,トータル閲覧数(PV):103182,トータル訪問者数(IP):45702,


タイトル:たかきの独りごとパートⅡ
URL:http://blog.goo.ne.jp/takaki_1947
☆来年五月まで目標とする言葉(浜田市三隅町:龍雲寺にて出会う:2010.5,8。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿