☆北海道知床半島 ・ 羅臼 の山々 (今朝6時ごろ)
★昨夜は雨が降った様だが、その雨も止み今は陽が射している。気温も今朝は上がり、7℃だった。
昨日は、田舎の畑に行きタマネギの苗を植え付けた。例年なら、確か12月に入ってから植え付けた様に思うが?
先日ホームセンターに行ったら、タマネギの苗が店頭に出ていた。普通のタマネギ100本・赤タマネギ200本を買い求める。
この時期その他の植え付けは無いので、今後は草抜き作業位である。菜園の大根も大分太くなって来た。上手く育つかどうか分からないが、それぞれの成長は楽しみである。その他コテージ付近にも、山茶花の白やバラ等が咲き歓迎してくれている。山も大分色付き、晩秋の季節が感じられる。
福岡国際センターの大相撲九州場所3日目、郷土出身力士の「隠岐の海」昨日も勝って3連勝。この調子で、頑張って欲しいものである。では、昨日の画像を!
☆コテージ付近の紅葉
☆大根
☆タマネギなど
☆山茶花(さざんか)
☆バラ&菊
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【夢を実現する今日の一言】
・思い通りにならないことを、
楽しむほど、思い通りになる
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
過去の出来事・トピックス
・スエズ運河開通(1869)
・第1回国際労働会議で8時間労働制を決議(1919)
・連発式パチンコ禁止(1954)
・公明党結成大会(1964)
・プロ野球第1回ドラフト会議(1965)
・電話料金1度数7円が10円に値上がり(1976)
・雲仙普賢岳噴火(1990)
・世界のホンダの本田宗一郎生まれる(1906)
1906年(明治39)のこの日、静岡県に生まれた本田宗一郎は、自動車修理工場で腕を磨き、独立して本田技研工業を世界一のバイク・メーカーにした。そのモットーは“三現主義”――「現場で、現物を手にとって、現実を知る」。実務は藤沢武夫にまかせ、本田は世界一のバイク作りに没頭。技術の本田と営業の藤沢には、互いに口を出さずそれぞれの決断、実行で仕事を進める強い信頼関係があったことは有名な話。「成功は99%の失敗に支えられた1%」を持論とする本田には、失敗に関する語録が多々あるが、「進歩とは反省のきびしさに正比例する」もそのひとつ。
記念日・年中行事・お祭り
・将棋の日(日本将棋連盟 tel.03-3408-6161)
江戸時代、将棋好きの8代将軍・吉宗が、11月17日をお城将棋の日とし、年に1回の御前対局を制度化。この故事にちなみ、同連盟が1975年に設けた。現在、将棋界には、竜王、名人、棋聖、王位、王座、王将、棋王の7大タイトルがある。94年に前人未到の6冠に輝いた弱冠24歳の天才棋士、羽生善治名人は、パソコンを利用するなど将棋の研究熱心さも有名。羽生名人の持論は「美しい将棋は強い」とのこと。
☆本日の誕生日
・井上ひさし(作家・1934)、井川比佐志(俳優・1936)
☆今日の「誕生日の花と花言葉」
・イソギク(キク科)
・「清楚な美しさ」
b>☆「きょうの一句」
・磯菊や浜辺の砂の乾きをり 湯川 雅(みやび)
~心に響く366の寸言~
【成功の条件】
此(こ)れからの急務は
形式的資格や功利の追求ではなく、
心がけを練り、信念識見、才能を養うて、
仕事の為に、家国の為に、立派に役立ってゆく
人物人材の修練養成にあり、
これが真の成功の条件であります。
『安岡正篤 一日一言』より(致知出版社刊)
http://shop.chichi.co.jp/item_detail.command?item_cd=746&category_cd
☆11月17日 松下幸之助[一日一話]
<権威を認める>
一つの会社の経営でも、また個々の責任者が一つの部署を運営する場合でも、そこにみなが認めるような権威というものを求めて、それに基づいて事を成していくことが能率的、効果的な運営をしていく上できわめて大切だと思う。
会社の創業の精神、経営理念なり使命感、あるいは経営者自身の人徳なり熱意、そういったものをみなが得心して権威として認めるようになれば、物事が能率的に治まっていく。今日では権力というものを否定する風潮が強く、さらにそれが進んでいい意味の権威までも認めないような傾向もみられるが、それはかえって非能率を生むものであるとも言えるのではないだろうか。
☆「たかきの独りごとパートⅡ」はブログの開設から 480日
・昨日、11月16日のアクセス数 閲覧数:346,訪問者数:140,トータル閲覧数(PV):100003,トータル訪問者数(IP):44296,
タイトル:たかきの独りごとパートⅡ
URL:http://blog.goo.ne.jp/takaki_1947
☆来年五月まで目標とする言葉(浜田市三隅町:龍雲寺にて出会う:2010.5,8。
★昨夜は雨が降った様だが、その雨も止み今は陽が射している。気温も今朝は上がり、7℃だった。
昨日は、田舎の畑に行きタマネギの苗を植え付けた。例年なら、確か12月に入ってから植え付けた様に思うが?
先日ホームセンターに行ったら、タマネギの苗が店頭に出ていた。普通のタマネギ100本・赤タマネギ200本を買い求める。
この時期その他の植え付けは無いので、今後は草抜き作業位である。菜園の大根も大分太くなって来た。上手く育つかどうか分からないが、それぞれの成長は楽しみである。その他コテージ付近にも、山茶花の白やバラ等が咲き歓迎してくれている。山も大分色付き、晩秋の季節が感じられる。
福岡国際センターの大相撲九州場所3日目、郷土出身力士の「隠岐の海」昨日も勝って3連勝。この調子で、頑張って欲しいものである。では、昨日の画像を!
☆コテージ付近の紅葉
☆大根
☆タマネギなど
☆山茶花(さざんか)
☆バラ&菊
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【夢を実現する今日の一言】
・思い通りにならないことを、
楽しむほど、思い通りになる
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
過去の出来事・トピックス
・スエズ運河開通(1869)
・第1回国際労働会議で8時間労働制を決議(1919)
・連発式パチンコ禁止(1954)
・公明党結成大会(1964)
・プロ野球第1回ドラフト会議(1965)
・電話料金1度数7円が10円に値上がり(1976)
・雲仙普賢岳噴火(1990)
・世界のホンダの本田宗一郎生まれる(1906)
1906年(明治39)のこの日、静岡県に生まれた本田宗一郎は、自動車修理工場で腕を磨き、独立して本田技研工業を世界一のバイク・メーカーにした。そのモットーは“三現主義”――「現場で、現物を手にとって、現実を知る」。実務は藤沢武夫にまかせ、本田は世界一のバイク作りに没頭。技術の本田と営業の藤沢には、互いに口を出さずそれぞれの決断、実行で仕事を進める強い信頼関係があったことは有名な話。「成功は99%の失敗に支えられた1%」を持論とする本田には、失敗に関する語録が多々あるが、「進歩とは反省のきびしさに正比例する」もそのひとつ。
記念日・年中行事・お祭り
・将棋の日(日本将棋連盟 tel.03-3408-6161)
江戸時代、将棋好きの8代将軍・吉宗が、11月17日をお城将棋の日とし、年に1回の御前対局を制度化。この故事にちなみ、同連盟が1975年に設けた。現在、将棋界には、竜王、名人、棋聖、王位、王座、王将、棋王の7大タイトルがある。94年に前人未到の6冠に輝いた弱冠24歳の天才棋士、羽生善治名人は、パソコンを利用するなど将棋の研究熱心さも有名。羽生名人の持論は「美しい将棋は強い」とのこと。
☆本日の誕生日
・井上ひさし(作家・1934)、井川比佐志(俳優・1936)
☆今日の「誕生日の花と花言葉」
・イソギク(キク科)
・「清楚な美しさ」
b>☆「きょうの一句」
・磯菊や浜辺の砂の乾きをり 湯川 雅(みやび)
~心に響く366の寸言~
【成功の条件】
此(こ)れからの急務は
形式的資格や功利の追求ではなく、
心がけを練り、信念識見、才能を養うて、
仕事の為に、家国の為に、立派に役立ってゆく
人物人材の修練養成にあり、
これが真の成功の条件であります。
『安岡正篤 一日一言』より(致知出版社刊)
http://shop.chichi.co.jp/item_detail.command?item_cd=746&category_cd
☆11月17日 松下幸之助[一日一話]
<権威を認める>
一つの会社の経営でも、また個々の責任者が一つの部署を運営する場合でも、そこにみなが認めるような権威というものを求めて、それに基づいて事を成していくことが能率的、効果的な運営をしていく上できわめて大切だと思う。
会社の創業の精神、経営理念なり使命感、あるいは経営者自身の人徳なり熱意、そういったものをみなが得心して権威として認めるようになれば、物事が能率的に治まっていく。今日では権力というものを否定する風潮が強く、さらにそれが進んでいい意味の権威までも認めないような傾向もみられるが、それはかえって非能率を生むものであるとも言えるのではないだろうか。
☆「たかきの独りごとパートⅡ」はブログの開設から 480日
・昨日、11月16日のアクセス数 閲覧数:346,訪問者数:140,トータル閲覧数(PV):100003,トータル訪問者数(IP):44296,
タイトル:たかきの独りごとパートⅡ
URL:http://blog.goo.ne.jp/takaki_1947
☆来年五月まで目標とする言葉(浜田市三隅町:龍雲寺にて出会う:2010.5,8。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます