☆今朝の富士山ライブカメラから
★昨夜は風が強かったが、今この時間は風も落ち曇り空で有る。気温は、3℃でそんなに寒くは感じない。昨日の午後は、物凄い雷で地響きがする程だった。その雷がJR山口線の踏切の警報機に落ちたらしく、踏切では警備員の方が整理されていた。多くの職場では、昨日が仕事納めで今日から帰省が始まり混雑が予想されている。
昨日近くの大型店への買い物に同行する。お店では、お土産・お正月用品(おせち・おもち・〆飾り)が並んでいて年の瀬を感じた。我が家でも少しづつお正月用品を買い、準備が整いつつある。すでに、黒豆・お煮しめ・栗きんとん等は出来上がっている様である。昨日テレビで自宅で作るお正月用品の調査結果が出ていた。その1位は、雑煮・2位煮しめ、3位なます、4位栗きんとん、5位黒豆の順番になっている。この中で雑煮は欠かせないが、その他は煮しめ・なます・黒豆等は大好物である。すでに、この時期黒豆だけは早くから食べている。上さんの話では4~5時間炊くそうなので、結構時間が掛かるので大変だが美味しい。今日は雨が止んだ様なので、田舎の方を覗いて見ようかと思っている。
こちらの地方は天気が悪い日が続いているが、富士山は連日綺麗に見えている様だ!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【夢を実現する今日の一言】
・困難は、やりたいことがあれば「楽しみ」、
やりたいことがなければ「苦しみ」
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
過去の出来事・トピックス
・小林一茶の『おらが春』成立(1819)
・清水トンネル、9702m開通(1929)
・出生届の人名、当用漢字に限定(1947)
・東大入試中止を決定(1968)
・東京・銀座の老舗シャンソン喫茶「銀巴星」閉店(1990)
・国民的作曲家・山田耕筰逝く(1965)
日本で初めて交響曲を書いた作曲家は、かの有名な山田耕筰。さらに『赤とんぼ』『からたちの花』『この道』『待ちぼうけ』など、私たちが幼い頃から何気なく歌い、今なお口ずさむことができる数多くの名曲を残した山田耕筰が、1965年のこの日、79歳で不帰の人となった。生涯の作品数は1500を超す。
北原白秋とのコンビが有名だが、『赤とんぼ』は詩人、三木露風が作詩したもの。奇遇というべきか山田が他界した前年1964年の同日、三木も亡くなっている。
・イギリス、性差別禁止法施行(1975)
1975年12月29日、イギリスで性差別禁止法が施行。同年7月、アメリカにおいて公布された男女教育機会平等法とともに、女性スポーツの世界にも大きな影響を与えた。
☆記念日・年中行事・お祭り
・生物の多様性のための国際デー(環境省)
☆本日の誕生日
・ 岸本加世子(女優・1960)
☆今日の「誕生日の花と花言葉」
・カトレア(ラン科)
・「優雅な人」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/8a/6ca04690944412340694616cafb39b25.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/6a/a3784529b3b3003b3bd1de9e922f96f6.jpg)
☆「きょうの一句」
・カトレアを挿し花嫁の父となる 大石悦子
~心に響く366の寸言~
【大器量人】
器量は多くの人間を包容できることだが、
これもただできるだけではダメで、
それをちゃんと是非善悪を見分けて
使いこなしてはじめて本当の器量と言えるので、
それのできる人を大器量人というわけである。
『安岡正篤 一日一言』より(致知出版社刊)
☆12月29日 松下幸之助[一日一話]
<理想ある政治を>
政治には理想が大事です。日本をこうするんだという一本筋が通ったものがなければいけない。そういうものがいまは見られません。その場を適当におさめてやっている、そういう状態です。
いまだ日本が世界で二、三十番目ということであるなら、追いつけ追いこせということで目標もできてきますが、すでに世界で一、二位を争うようになっている以上、そこにより高い目標、理想を打ち出す必要があると思います。たとえ世界で一番ということになったとしても、日本にはもっと大きな役割があるんだからということで、より高い理想を持ち、力強い政治を行なっていくことが必要だと思うのです。
☆「たかきの独りごとパートⅡ」はブログの開設から 522日
・昨日、12月28日のアクセス数 閲覧数:294,訪問者数:132,トータル閲覧数(PV):112695,トータル訪問者数(IP):49687,
アクセスランキング:1514195ブログ中・順位 ?(ランキング順位は上位10000件まで)
タイトル:たかきの独りごとパートⅡ
URL:http://blog.goo.ne.jp/takaki_1947
☆来年五月まで目標とする言葉(浜田市三隅町:龍雲寺にて出会う:2010.5,8)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/45/baf329b2fac5db5498ddd3afe9b16c81.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます