☆富士山ライブカメラ(須走カメラ) 今朝7時
・ライブカメラ設定場所は静岡県須走I.C.付近にあります。
宝永の噴火口を真横から見られるこの場所は富士山の真東に位置し、
須走インターを中心として左に御殿場市、右に山中湖があります。
☆富士山ライブカメラ(忍野八海カメラ) 今朝7:02
★3連休初日の土曜日、今日も素晴らしい秋晴れの良い天気です。この時期、こんな良い天気が続く事も珍しいのでは?
主婦の方は洗濯干しや布団干し、農家の方は稲刈りに、お休みの人は行楽や墓参りと何をしても嬉しい日である。
JR北海道 の相次ぐ事故やトラブルは困るが、県内では8/24の記録的な大雨でJR線の一部区間が運転されて無い。JR山陰線は江津駅と浜田駅・益田駅と須佐駅の間、JR山口線は益田駅と津和野駅の間等で、何れも年内には開通する見通しという。不通区間は代行バスは運転され、良く見かけるが利用客は少ない様である。
今年は何かと忙しく、ここ数年に比べ出掛ける事が少ない。特に旅行には、一回も行ってない。11月に予定している八重山諸島への旅が最後になりそうだ!
明日は、広島の次男宅へ久し振りに行って来ようと思っている。沢山は無い野菜や、クリご飯を炊いて持って行ってやろうと予定している。今日も暑くなりそうだが、畑仕事とナス・ピーマン・ゴーヤ等を収穫したい。
出掛ける事の少ない私にとっては、ライブカメラ等の画像が楽しみである。そこで今日は、NHK長野放送局「撮るしん。」の中の3枚をアップしてみました。スライドショーでも観られますが、どうぞ!
☆2013/09/20 16:00:八ヶ岳山麓の赤そば畑
坂本 幸良さん
撮影日:2013年9月12日
場所:国道299号線(メルヘン街道沿い)茅野市北山糸萱地区
県下では赤そばといえば箕輪町や木曽の開田高原が知られている。諏訪地方では白い花の咲くそば畑はよく見かけるが、赤そばは今日に至るまで見たことはありませんでした。それゆえに偶然に出会ったこの赤そばに感激しました。花の色は赤というより濃いピンク色です。花の咲き具合は八分咲きというところでしょうか?
☆2013/09/18 16:00:トンボ~とーまれ 内山コスモス街道
坂本 美江子さん
撮影日:2013年9月14日
場所:佐久市内山のコスモス街道より
見頃になった内山のコスモスを見に家族で行ってきました。トンボが飛び交い素晴らしいコスモスの中で気持ちの良いひと時を満喫しました。
☆2013/09/19 18:00:稲刈り始まる
西野入 孝男さん
撮影日:2013年9月14日
場所:長野市信州新町塩本の棚田
日本の棚田百選に選ばれた、信州新町塩本にある棚田。周囲を里山が囲み、棚田と民家が調和したのどかな田園風景が広がる、すばらしい情景が撮れました。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【夢を実現する今日の一言】
・はじめから、結果がわかっていたら、つまんない
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
ー「今日は何の日」ー
▲日本法律学校(のちの日本大学)が開校(1890)
▲宮沢賢治、没。38歳(1933)
▲室戸台風、関西に来襲。死者・行方不明者3036人(1934)
▲中国、国都を「北京」と改称(1949)
▲大相撲で土俵の4本柱を廃止、吊り屋根式に改造(1952)
▲イヴ・サンローラン、開店(1962)
▲横綱・北の湖、通算勝ち星873勝で大鵬の記録を初めて更新。
1985年に通算951勝で引退(1982)
▲協和埼玉銀行が「あさひ銀行」に行名変更(1992)
▲プロ野球でフリーエージェント制導入(1933)
▲台湾大地震。マグニチュード7.6(1999)
誕生:H・G・ウェルズ(作家1866) 菱田春草(1874) 石垣綾子(1903)
林家正楽(寄席紙切り芸1935) ジョー山中(1946) 桂ざこば(落語家1947)
ビル・マーリー(1950) 松田優作(俳優1950)
今日の「誕生日の花と花ことば」 (NHKのラジオ深夜便4時台放送分)
・ノハラアザミ(キク科)
・心の成長
[きょうの短歌」
朝靄(あさもや)に浮き立つ畦(あぜ)のノハラアザミ
ひとかたまりの力なりけり
☆~心に響く366の寸言~
【【日本を救うのは誰か ②】】
今日山口の人々も殆【ほとん】ど
忘れ去っているようであるが、
たとえば長藩維新回天の事業の基礎は
斯【こ】の人に在りといわれた
村田清風の前後五十余年に亘【わた】る善政と、
若き人材の養成や、
絶えず思想・政策の研究で同志を結集し指導した
周布政之助【すふまさのすけ】等の影響力は実に偉大である。
有為【ゆうい】な青年と同時に有徳の先輩、
これが日本を救うのである。
無頼【ぶらい】の青年と怠慢の先輩、
是れ日本の禍【わざわい】でなくして何か。
☆2013年 9月 21日(土):松下幸之助[一日一話]
【中小企業は社会の基盤】
私は中小企業というものは、日本経済の基盤であり、根幹であると思う。それが健在であってこそ、大企業も持ち味を生かすことができるし、経済全体の繁栄も可能になる。とともに、中小企業は単に経済においてだけでなく、いわば社会生活の基盤にもなるべきものだと思う。つまり、いろいろな適性を持った人が、それぞれに色とりどりの花を咲かす、そういった社会の姿がより望ましいのであり、そこに人間生活の喜びというものもあるのではないだろうか。
その意味において、たくさんの中小企業が、それぞれにところを得て、さかんな活動をしているというような社会の姿が一番理想的なのではないかと思う。
タイトル:「たかきの独りごとパートⅡ」はブログ開設から 1519日
・http://blog.goo.ne.jp/takaki_1947
・9月 20日のアクセス数:閲覧数521.訪問者数181.順位:6,960位 / 1,931,364ブログ中(前日比➚)
・先週(9月 8日~9月 14日)のアクセス数:ページビュー数 2117PV(先週比23.9%減➘) 訪問者数851人(先週比5.4%減➘) 。ランキング:11298 位 / 1929211ブログ中(先週11217 位 / 1926552ブログ 中➘)
※プロフィールの画像は、2012/10/08ー8:32ー(摩周湖・神秘の湖にて)今回も運良く、湖を観る事が出来た。
・ライブカメラ設定場所は静岡県須走I.C.付近にあります。
宝永の噴火口を真横から見られるこの場所は富士山の真東に位置し、
須走インターを中心として左に御殿場市、右に山中湖があります。
☆富士山ライブカメラ(忍野八海カメラ) 今朝7:02
★3連休初日の土曜日、今日も素晴らしい秋晴れの良い天気です。この時期、こんな良い天気が続く事も珍しいのでは?
主婦の方は洗濯干しや布団干し、農家の方は稲刈りに、お休みの人は行楽や墓参りと何をしても嬉しい日である。
JR北海道 の相次ぐ事故やトラブルは困るが、県内では8/24の記録的な大雨でJR線の一部区間が運転されて無い。JR山陰線は江津駅と浜田駅・益田駅と須佐駅の間、JR山口線は益田駅と津和野駅の間等で、何れも年内には開通する見通しという。不通区間は代行バスは運転され、良く見かけるが利用客は少ない様である。
今年は何かと忙しく、ここ数年に比べ出掛ける事が少ない。特に旅行には、一回も行ってない。11月に予定している八重山諸島への旅が最後になりそうだ!
明日は、広島の次男宅へ久し振りに行って来ようと思っている。沢山は無い野菜や、クリご飯を炊いて持って行ってやろうと予定している。今日も暑くなりそうだが、畑仕事とナス・ピーマン・ゴーヤ等を収穫したい。
出掛ける事の少ない私にとっては、ライブカメラ等の画像が楽しみである。そこで今日は、NHK長野放送局「撮るしん。」の中の3枚をアップしてみました。スライドショーでも観られますが、どうぞ!
☆2013/09/20 16:00:八ヶ岳山麓の赤そば畑
坂本 幸良さん
撮影日:2013年9月12日
場所:国道299号線(メルヘン街道沿い)茅野市北山糸萱地区
県下では赤そばといえば箕輪町や木曽の開田高原が知られている。諏訪地方では白い花の咲くそば畑はよく見かけるが、赤そばは今日に至るまで見たことはありませんでした。それゆえに偶然に出会ったこの赤そばに感激しました。花の色は赤というより濃いピンク色です。花の咲き具合は八分咲きというところでしょうか?
☆2013/09/18 16:00:トンボ~とーまれ 内山コスモス街道
坂本 美江子さん
撮影日:2013年9月14日
場所:佐久市内山のコスモス街道より
見頃になった内山のコスモスを見に家族で行ってきました。トンボが飛び交い素晴らしいコスモスの中で気持ちの良いひと時を満喫しました。
☆2013/09/19 18:00:稲刈り始まる
西野入 孝男さん
撮影日:2013年9月14日
場所:長野市信州新町塩本の棚田
日本の棚田百選に選ばれた、信州新町塩本にある棚田。周囲を里山が囲み、棚田と民家が調和したのどかな田園風景が広がる、すばらしい情景が撮れました。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【夢を実現する今日の一言】
・はじめから、結果がわかっていたら、つまんない
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
ー「今日は何の日」ー
▲日本法律学校(のちの日本大学)が開校(1890)
▲宮沢賢治、没。38歳(1933)
▲室戸台風、関西に来襲。死者・行方不明者3036人(1934)
▲中国、国都を「北京」と改称(1949)
▲大相撲で土俵の4本柱を廃止、吊り屋根式に改造(1952)
▲イヴ・サンローラン、開店(1962)
▲横綱・北の湖、通算勝ち星873勝で大鵬の記録を初めて更新。
1985年に通算951勝で引退(1982)
▲協和埼玉銀行が「あさひ銀行」に行名変更(1992)
▲プロ野球でフリーエージェント制導入(1933)
▲台湾大地震。マグニチュード7.6(1999)
誕生:H・G・ウェルズ(作家1866) 菱田春草(1874) 石垣綾子(1903)
林家正楽(寄席紙切り芸1935) ジョー山中(1946) 桂ざこば(落語家1947)
ビル・マーリー(1950) 松田優作(俳優1950)
今日の「誕生日の花と花ことば」 (NHKのラジオ深夜便4時台放送分)
・ノハラアザミ(キク科)
・心の成長
[きょうの短歌」
朝靄(あさもや)に浮き立つ畦(あぜ)のノハラアザミ
ひとかたまりの力なりけり
☆~心に響く366の寸言~
【【日本を救うのは誰か ②】】
今日山口の人々も殆【ほとん】ど
忘れ去っているようであるが、
たとえば長藩維新回天の事業の基礎は
斯【こ】の人に在りといわれた
村田清風の前後五十余年に亘【わた】る善政と、
若き人材の養成や、
絶えず思想・政策の研究で同志を結集し指導した
周布政之助【すふまさのすけ】等の影響力は実に偉大である。
有為【ゆうい】な青年と同時に有徳の先輩、
これが日本を救うのである。
無頼【ぶらい】の青年と怠慢の先輩、
是れ日本の禍【わざわい】でなくして何か。
☆2013年 9月 21日(土):松下幸之助[一日一話]
【中小企業は社会の基盤】
私は中小企業というものは、日本経済の基盤であり、根幹であると思う。それが健在であってこそ、大企業も持ち味を生かすことができるし、経済全体の繁栄も可能になる。とともに、中小企業は単に経済においてだけでなく、いわば社会生活の基盤にもなるべきものだと思う。つまり、いろいろな適性を持った人が、それぞれに色とりどりの花を咲かす、そういった社会の姿がより望ましいのであり、そこに人間生活の喜びというものもあるのではないだろうか。
その意味において、たくさんの中小企業が、それぞれにところを得て、さかんな活動をしているというような社会の姿が一番理想的なのではないかと思う。
タイトル:「たかきの独りごとパートⅡ」はブログ開設から 1519日
・http://blog.goo.ne.jp/takaki_1947
・9月 20日のアクセス数:閲覧数521.訪問者数181.順位:6,960位 / 1,931,364ブログ中(前日比➚)
・先週(9月 8日~9月 14日)のアクセス数:ページビュー数 2117PV(先週比23.9%減➘) 訪問者数851人(先週比5.4%減➘) 。ランキング:11298 位 / 1929211ブログ中(先週11217 位 / 1926552ブログ 中➘)
※プロフィールの画像は、2012/10/08ー8:32ー(摩周湖・神秘の湖にて)今回も運良く、湖を観る事が出来た。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます