近頃の私は朝が辛い。
実は、6月に受診した人間ドックで、血圧が高いという衝撃の事実が発覚した。
2度とも最高血圧が150を超えたので、3度目の正直で水銀計を使ったところ、
それでも146あった。
それまではせいぜい上がっても136くらいであったので、これには驚いた。
精密検査には至らなかったけれど、急いで血圧計を買った。
以来、毎朝目が覚めると、寝たまま血圧を計るのを日課としている。
どういうときに血圧が上がるのかを調べたかったので、
いつ会社を休んだとか、飲みに行ったとか、そんなこともメモしている。
これまでの2ヶ月の平均は、最高124/最低85。
まあまあよしとするかと思ったら、先日、アメリカの医学会で、
これまでは正常値としていた120台を「高め」と変更することが発表された。
日本でも来年には変更されるとか。
となると、私は「高め」で安定していることになる。
まずいぞ、これは。
食事は元来薄味が好みだが、夫の影響で少しずつ濃くなっている気がするので、要注意。
でも、夫は血圧に問題はないので、そう単純な話ではないと思う。
気になるのは、長年花粉症対策として服用してきた塩酸フェニルプロパノールアミンの副作用。
先日、血圧上昇や脳卒中を招く場合があるということを知ったのだ。
毎年春先の4ヶ月間、毎日服用してきたことを考えると、
こいつのせいで私は血圧が高くなっているんじゃないか、と思ったりして。
幸い、この成分は代替がきくそうで、すぐに対応されるということだから、
来年は大丈夫だろう。
というわけで、今朝は最高132。ちょっと高い。
そういうときの寝起きはよくない(だから出社が遅れたんです、部長)。
そんなときに部長からお話が。。。要は、今後の身の振り方について。
結論から言うと、会社都合での退職を希望した。
ま、本当のことだし。
退職金は全額もらいたいし。
失業保険はすぐに降りてほしいし。
でも、会社側にしてみれば、そんな人間をたくさん出すと
労働基準監督署に目をつけられてしまうし、
なるべく自己都合で処理したいわけだ。
今年も多くの社員が辞めているが、そのうち本当の自己都合退職者は何人だろう。
部長は、調整してみる、と言ってくれたが、ダメかもしれない。
失業保険が3ヶ月先になっても、せめて退職金だけは全額もらいたいぞ。
自己都合で片付けられては敵わないのだ。
2003.08.21
※追記※
先日、テレビで知ったが、
花粉症薬とチーズの組み合わせは血圧の上昇を招くらしい。
毎朝パンとチーズの私にとっては衝撃の事実!
でも、今春は例年ほどには薬の世話にならなかった。
ついでに書くと、最近の研究でわかったことに、
スギ花粉は10月頃から飛び始めるとか…
今日も何気に水っ洟が出るのだが、まさか、まさか…
2004.10.01
(次を読む)
実は、6月に受診した人間ドックで、血圧が高いという衝撃の事実が発覚した。
2度とも最高血圧が150を超えたので、3度目の正直で水銀計を使ったところ、
それでも146あった。
それまではせいぜい上がっても136くらいであったので、これには驚いた。
精密検査には至らなかったけれど、急いで血圧計を買った。
以来、毎朝目が覚めると、寝たまま血圧を計るのを日課としている。
どういうときに血圧が上がるのかを調べたかったので、
いつ会社を休んだとか、飲みに行ったとか、そんなこともメモしている。
これまでの2ヶ月の平均は、最高124/最低85。
まあまあよしとするかと思ったら、先日、アメリカの医学会で、
これまでは正常値としていた120台を「高め」と変更することが発表された。
日本でも来年には変更されるとか。
となると、私は「高め」で安定していることになる。
まずいぞ、これは。
食事は元来薄味が好みだが、夫の影響で少しずつ濃くなっている気がするので、要注意。
でも、夫は血圧に問題はないので、そう単純な話ではないと思う。
気になるのは、長年花粉症対策として服用してきた塩酸フェニルプロパノールアミンの副作用。
先日、血圧上昇や脳卒中を招く場合があるということを知ったのだ。
毎年春先の4ヶ月間、毎日服用してきたことを考えると、
こいつのせいで私は血圧が高くなっているんじゃないか、と思ったりして。
幸い、この成分は代替がきくそうで、すぐに対応されるということだから、
来年は大丈夫だろう。
というわけで、今朝は最高132。ちょっと高い。
そういうときの寝起きはよくない(だから出社が遅れたんです、部長)。
そんなときに部長からお話が。。。要は、今後の身の振り方について。
結論から言うと、会社都合での退職を希望した。
ま、本当のことだし。
退職金は全額もらいたいし。
失業保険はすぐに降りてほしいし。
でも、会社側にしてみれば、そんな人間をたくさん出すと
労働基準監督署に目をつけられてしまうし、
なるべく自己都合で処理したいわけだ。
今年も多くの社員が辞めているが、そのうち本当の自己都合退職者は何人だろう。
部長は、調整してみる、と言ってくれたが、ダメかもしれない。
失業保険が3ヶ月先になっても、せめて退職金だけは全額もらいたいぞ。
自己都合で片付けられては敵わないのだ。
2003.08.21
※追記※
先日、テレビで知ったが、
花粉症薬とチーズの組み合わせは血圧の上昇を招くらしい。
毎朝パンとチーズの私にとっては衝撃の事実!
でも、今春は例年ほどには薬の世話にならなかった。
ついでに書くと、最近の研究でわかったことに、
スギ花粉は10月頃から飛び始めるとか…
今日も何気に水っ洟が出るのだが、まさか、まさか…
2004.10.01
(次を読む)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます