我が家の猫事情

我が家のネコ5匹の日常とドタバタ劇を書いて行きたいと思います。

マリーちゃんの避妊手術

2010-02-11 14:25:03 | Weblog
2月9日にマリーちゃんを避妊手術しました。今日で3日目です。
手術日当日から今日までの経過を書いてみたいと思います。

2月9日
朝から絶食、飲水禁止と言われていたので、マリーちゃんを隔離して、他の4ニャンズには朝ご飯を食べさせてました。
前夜は普通に食べさせて良いとのことなので多少多めに食べさせておきました。
午前10時過ぎに病院へ連れて行く。暴れて脱走されると大変なので洗濯ネットに入れて連れて行きました。
日帰り手術なので夕方お迎え。病院に預けている時間は色々不安がよぎってました。

16時過ぎに病院へ。先客がいたのでしばらく待って、やっとご対面。
元気そうなのでホッとひと安心。
ケージから診察台に移され、傷口には薬を塗ったガーゼを当てて絆創膏を貼っただけ。
その後、貸し出し用のカラーを着けてキャリーの中へ収容。

こんなカラーです。


帰宅してキャリーから出したらカラーが外れてました。びっくり。
再度着けようにも隠れて出てこないのでしばらく待つ。
30分くらいしてご飯を食べに出てきたので、食べ終わったあと、カラーを再度装着。



しかし、10分とせずまた外してしまった。そしてまた逃走。傷口に貼った絆創膏も剥がされてました。
傷口をなめさせるな。と言うことでしたが、なめる様子もないのでそのまま様子見です。
夜には疲れたのか、リビングのネコベッドで爆睡。
他の仲間達も心配しているのか、マリーちゃんの周りに集まって寝てました。

私が寝るときは、華子さんを除く4匹が寝室に集まって寝てるのですがその夜は誰も来ず。
みんなマリーちゃんの周りで寝ていた様子。
翌朝起きたら寝室にマリーちゃんと恵ちゃんがくっついて寝てました。


2月10日
マリーちゃんが朝ご飯を食べに来ないため、薬は飲ませられず。
夕方、帰宅後にマリーちゃんがご飯を食べたので、薬を飲ませました。
あっさり飲み込んでくれて投薬終了。
その後、傷口にスプレータイプのイソジンを吹き付けて消毒。
気持ち悪いのか、薬のついた部分をなめてました。でも、傷口はなめなかったみたい。
夜には元気になってまたイタズラが始まった。
昨夜も全員、リビングで寝ていた様子。朝起きたら誰もいなかった。

2月11日
今朝は普通に食事して、投薬を済ませたらまたイタズラ再開。
何事もなかったように普通に生活してます。


今のところ元気だし、このまま抜糸まで普通に生活して大丈夫でしょう。
抜糸は20日の予定。
病院へ連れて行くのが大変だけど、抜糸を済ませればあとはおしまい。
何にしても元気なマリーちゃんでした。