kazuたかしの釣り日記

・釣り大好きの1967年生まれ。岩手県の県南、奥州市在住の筆者の広く浅い釣りの備忘録的ブログ。

わかさぎ仕掛け 自作開始~

2013年11月05日 | ワカサギ釣り・仕掛け

一日ひとつのペースで自作仕掛けを作成中っす。

Dscf3641

これが仕掛けを作る時の作業台の上(パソコンデスクっすが)。

①前にも載せた気がする「5ミリ間隔で穴を開けて、押しピンを差し込めるようにした定規」

ピンは5個使用。
幹糸とハリスの太さを変える場合は自分の場合、上から順に結び始めるので一番最初の幹糸を固定するのに1本。
1番上の枝ハリを掛けるのに1本。
幹糸とハリスの長さを決め、八の字結びをする為の支点となる1本。
2番目の枝ハリを掛ける1本。
2番目の~以下略。

(幹糸とハリスが同じ太さの時は下から結び始めます。作り方が違うので)

そこからは枝ハリを結ぶ度に一本づつズラしていきます。枝ハリスを結ぶだけならピンは4本有ればオッケーです。
文章だけじゃ分かりにくいかもな~。

②銀色の調色皿
水が入ってます。ハリや枝ハリスなどの糸を結ぶ際に濡らすのに使用。
ラインを縮らせない為には必須。 唾でもいいけど、下手するとハリが錆びやすくなるっけよ

③黒い下敷き(磁石2個付き)
糸が見やすくなるので(自分の場合)。
磁石はハリをなくさない為。

④黄色いパネル
落っことしたハリを探しやすいようにね。

後はハサミや八の字結びをする為のフック(自分は縫い針を加工したものを使用)。

いまや市販仕掛けは至れり尽くせりで、わざわざ自作するまでも無いような気もしますが、自分で作った仕掛けで釣れると、やっぱり楽しさが違うので時間を見つけて、ついつい作っちゃうね

でもね~、手に入るバラバリの種類がそれ程多くないのが残念なんです。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ちょこっとクーラーボックス... | トップ | 進んだり、戻ったり? »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ワカサギ釣り・仕掛け」カテゴリの最新記事