kazuたかしの釣り日記

・釣り大好きの1967年生まれ。岩手県の県南、奥州市在住の筆者の広く浅い釣りの備忘録的ブログ。

自作 ワカサギ電動リール 手直し

2009年10月29日 | ワカサギ釣り・電動リール

先日の岩洞湖ドームで、うまくスプールが回ってくれませんでした。(仕掛け落下時)

スプールだけで回すと勢いよく回るのに、バネとフリー部品を組み合わせると回らなくなる…。

何の事は無い、実に初歩的な加工の不良でした

ベアリングを一回取り外し、慎重に組み直したら、チュルチュル回りましたよ

これで一安心。 ぼちぼちカーボン穂先とポリカ穂先にも取り掛かりたいのですが…

最後にランキングをチェック!クリックお願い致します→ にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 09.10.25 岩洞湖ワカサギ試し... | トップ | 明日はオフ会っス »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
スプール…間に合いましたね(^_^)v (ガブ)
2009-10-29 22:16:53
スプール…間に合いましたね(^_^)v
もしかして…吊るし技は、もう見れないのですか?(笑)
返信する
>ガブさん (kazuたかし)
2009-10-30 06:55:34
>ガブさん
月曜日…何で組むと回らないんだ~、わから~ん[E:annoy]
火曜日…バラシ…あっ!そっか!! このスペーサーが悪いんだ。
で、何とか昨日で3台分修正完了[E:coldsweats01]
多分、吊るさなくて落ちると思うんですけれど、どうかな[E:smile]
返信する
またまた失礼します。 (石岡の山本)
2009-10-31 05:58:41
またまた失礼します。
以前、軽量オモリ(1g以下)を早く落とす技で、ガイドの摩擦を減らす為に電動を吊るしている方がいました。
有効の技ですので封印なしで頑張ってください。(他人事でスイマセン)
返信する
>石岡の山本さん (kazuたかし)
2009-10-31 06:26:05
>石岡の山本さん
ど~も~[E:happy01]
お[E:sign02] 他にも吊るしてる方がいたんですね~。
空中では1gでも落ちましたけれど、実戦だとどうかな…? なので、復活も有りかもしれませんね[E:smile]
返信する

コメントを投稿

ワカサギ釣り・電動リール」カテゴリの最新記事