kazuたかしの釣り日記

・釣り大好きの1967年生まれ。岩手県の県南、奥州市在住の筆者の広く浅い釣りの備忘録的ブログ。

2014 渓流釣行記 №5 (5.31) ※テンカラ釣り №1

2014年06月01日 | 渓流・テンカラ釣り

2014.5.31(土) 朝起きられず用事を済ませたところで気力が戻って午後から出動。今日は装備が少なくて済むテンカラにしようっと。

さすがに真昼間ではイマイチだろうと、時間調整で胆沢の図書館で本を借りてから西を目指す。

さあ、どこにしよう。 道路から見える川をチラチラ見つつ、何箇所か立ち寄り3つ目の場所に決定。

真夏並みの暑さだし沢に入るつもりだったので、ウェーダーではなくウェットゲーターで。

川に降り立ってみると昨年来た時より、水位はグッと少な目。う~ん、記憶より木が覆い被さっててちょっと難しそう。選択ミスったかも

道糸は竿一杯、ハリス部分をグッと詰めてやってみようっと。

毛鉤を打ち込むと魚影が走る。ありゃ、驚かしちゃった

少し昇ってやっとで出たのはチビイワナちゃん。サンキュ。

出ても木が邪魔で合わせ損なったり、そもそも振込みが難しくてなかなかうまい事行かないのね。 って、テンカラで何故こんなせせこましい川選ぶかな、自分?

Dscf3990_r

最近雨が殆ど降っていないので少しトロンとして見えます。

ちびっ子イワナにチョコチョコお相手してもらい、木々のトンネルの中、木漏れ日で毛鉤を見失う事も度々…。視力落ちてるなあ~。

毛鉤を見失い、ラインの張りに違和感で合わせると、今までで一番サイズ。

Dscf3991_r

いいじゃん!

 …20cm有るかな?

小さくても釣れれば楽しいのです。

Dscf3992_r

こんなポイントさえ大場所(笑) これ位開けていれば万々歳なんだけど。

でも釣り人かなり入っているのか、障害物絡みの場所に隠れていて、なかなか開けたポイントでは出て来てくれないですけど。

Dscf3993_r

この川で一番だったこのイワナも大場所の滝つぼの渕ではなく、淵尻の岩に引っかかった木の奥に隠れていた模様で、ウェットで送り込んだ所でゴツゴツ

Dscf3995_r

黒っぽいいかにも沢イワナって風貌でしょ。

段々日差しが斜めになり始めてきたし、ヤマメにも会いたかったので、区間を途中で抜けて場所移動。

最初は同じ川の下にしようと思っていたんだけど、気が変わって違う川へ。

時間はもう17:00。こちらも木に囲まれた川なので、急がないと!

藪を掻き分け川に降りると、逆光で見えね~

しかもブラウンの偏光グラスだと暗くて毛鉤が見えず、外すと水面の反射でこれまた見えず。どうしろっちゅうんじゃい

いいポイント続き。だけど反応が無い。いや、反応してるけれどアタリを感知出来てないのかも。 疑心暗鬼で流していると手感でゴツゴツッ。あっ、逃げられた

魚は居るみたいだけどな~。

で、やっと水面に木が被さってるポイントを逆引きで誘っていると、下から一気に突進してきたヤマメちゃん

Dscf3997_r

おや、変わったパーマークだよ。

Dscf3999_r

ほら。後半が真ん丸っぽい。

ここのヤマメは沢なのに銀色が強いんでパーマークをうまく撮るのが難しい。

かなり夕方の雰囲気が強まって来て、カワゲラなんかの羽虫がわやわや飛び始めてます。

似た色の少し大き目茶系毛鉤にチェンジ。

落ち込みから少し鏡になった場所へ打ち込み、ボーっと毛ばりを目で追ってると、モコッ。

Dscf4002_r

おっと、いいじゃん(当社比)

受け継がれたDNAタイプのヤマメかな?

Dscf4003_r

腹部の細かい斑模様。

長い尻ビレ。

Dscf4004_r

もっと大きくなって、また、会えるといいな。(会いたくないって?

どうやら毛鉤に最高の条件になったらしく、続けてアタリ。でも、合わせ損なったり。

Dscf4005_r

Dscf4007_r

ちょこっとしたポイントから、これまた特徴的なパーマークをお持ちのヤマメちゃんが出てくれました

…しかし、このヤマメが出たポイント以降、良さそうなポイントが続くのに反応が全く無くなっちゃう。なんで?

と、上流の方から、ん、バイクか? 車か重機の音?  …ウシかな? …ま、まさかね…

なにやらよく分からない音(声か?)がしばらく聞こえて来て、気配を伺いつつ釣りを続けていたけれど、少ししてその音がしなくなる。

どうする?でも、ヤマメの反応も無いし、魚が溜まっているであろう堰堤まで上るのにはあの音源も気になるし、そして時間的にヤバゲかもな…。

さっさと撤収~アセアセ

小型ばかりだったけど、楽しかったな。テンカラおもろ~

次はなにで遊ぼうか。

今日のお道具

竿    : SAKURA 振出てんから竿 金剛10号 3.0m
ライン  : フロロ4号 
ハリス  : フロロ1.5~0.6号
毛バリ : 自作 蓑毛・(ホワイトコック、グリズリーコック、ブラウンコック) 
            胴巻き・孔雀

  

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2014 渓流釣行記 №4 ... | トップ | 2014 海釣行記 №1 (... »
最新の画像もっと見る

渓流・テンカラ釣り」カテゴリの最新記事