釣友達の都合が合わず、今日は一人で隣県に出かけます。
今回は、いつもの場所ではなく対岸側を調査。
去年来ていたはずですが、道を忘れてウロウロ。
でも、エビが居そうな場所を見つけたのでヨシとしましょう。
どうにか目的地に到着。
準備してポイントに降りてみると、思っていたより足場もポイントも良くないか?
少々長めの2.4mの延べ竿にします。
障害物周りを探ると、最初はやっぱりのヌマチーでしたが、マハゼも混じり始めます。
が、ちっちゃい!! 当歳のデキハゼちゃんが連発。
ハリ掛かりせずイソメを咥えてるだけなの多し。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/14/82d26fd59f01e2fa3fa196b933e266a5.jpg)
しばし、やっていると、やっと良型も釣れて、ホッ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/49/222c051f072cd00290084caba8811c58.jpg)
当たる場所では数匹連発。
来ない場所では反応無し。
何が違うんだろう?
ある程度偵察は出来たので、車でいつものポイント側へ移動
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/23/0fbadc58fe0c937aac6127689ab37234.jpg)
こちら側は風が強めでちょっと涼しいかな。
対岸側は風を受けず、暑い位でしたが。
竿は160をチョイス。
ポイントへ仕掛けを落とし、テンポよく誘いを掛け、どんどん探ってゆきます。
思っているより、やや低調。
シジミ漁を行っているらしくて、水色がかなり悪いのも影響しているのかも。
そんなこんなで35gのイソメを使い切った14:00にて本日の釣り終了。
攻撃的な釣りで唇チョン掛かりを目指しますが、やはりハリ飲まれも多く、その場合は美味しく頂くことにしています。
今日も一日楽しく遊ぶ事が出来ました。
自然に、川に、魚に感謝。
ありがとう!
竿 AQUAROD 超小継 彩 2412
Goture 160
ミチイト フロロ1.25号
自作 ハゼ片テンビン
ハリス ホンテロン0.8号
ハリ 投魂T2 6、万能袖5号
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/b4/44dae5f976dcbea92862197f2e41e4ec.jpg)
ビックサイズは出ず。
今回は、いつもの場所ではなく対岸側を調査。
去年来ていたはずですが、道を忘れてウロウロ。
でも、エビが居そうな場所を見つけたのでヨシとしましょう。
どうにか目的地に到着。
準備してポイントに降りてみると、思っていたより足場もポイントも良くないか?
少々長めの2.4mの延べ竿にします。
障害物周りを探ると、最初はやっぱりのヌマチーでしたが、マハゼも混じり始めます。
が、ちっちゃい!! 当歳のデキハゼちゃんが連発。
ハリ掛かりせずイソメを咥えてるだけなの多し。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/14/82d26fd59f01e2fa3fa196b933e266a5.jpg)
しばし、やっていると、やっと良型も釣れて、ホッ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/49/222c051f072cd00290084caba8811c58.jpg)
当たる場所では数匹連発。
来ない場所では反応無し。
何が違うんだろう?
ある程度偵察は出来たので、車でいつものポイント側へ移動
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/23/0fbadc58fe0c937aac6127689ab37234.jpg)
こちら側は風が強めでちょっと涼しいかな。
対岸側は風を受けず、暑い位でしたが。
竿は160をチョイス。
ポイントへ仕掛けを落とし、テンポよく誘いを掛け、どんどん探ってゆきます。
思っているより、やや低調。
シジミ漁を行っているらしくて、水色がかなり悪いのも影響しているのかも。
そんなこんなで35gのイソメを使い切った14:00にて本日の釣り終了。
攻撃的な釣りで唇チョン掛かりを目指しますが、やはりハリ飲まれも多く、その場合は美味しく頂くことにしています。
今日も一日楽しく遊ぶ事が出来ました。
自然に、川に、魚に感謝。
ありがとう!
竿 AQUAROD 超小継 彩 2412
Goture 160
ミチイト フロロ1.25号
自作 ハゼ片テンビン
ハリス ホンテロン0.8号
ハリ 投魂T2 6、万能袖5号
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/b4/44dae5f976dcbea92862197f2e41e4ec.jpg)
ビックサイズは出ず。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます