またまたアシナガバチ…
植木の茂みに巣くっていたアシナガバチの巣。やっぱり気になるので除去しました。
幼虫は全く居ません。白いキャップの部分には、羽化間近のサナギが。
今回駆除時刻が夕方だったので、熱死作戦が出来なかった為、ビニール&ストンピングで退治…。
黄色みが強い印象、そして巣の形状から
キアシナガバチと断定。
ウンチク…体長21~26mmとセグロアシナガバチとほぼ同じ大きさ。
市街地には少なく,周辺に雑木林や緑地が多い場所で普通に見られます。大きさのよく似たセグロアシナガバチと較べると,体全体が黄色っぽい感じ。
4月中旬頃から人家の軒下や木の枝などに巣を作る。巣はセグロアシナガバチよりも大きくなることが多く,大きな巣では育房数は300~400房,働きバチは50頭以上になる事も。
アシナガバチの中では攻撃性は強い…との事。
それにしても、アシナガバチの巣って多いなあ…。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます