東日本大震災から、もう少しで1カ月が過ぎようとしています。
自分が勤める会社でも、かなりの建屋等に被害が出ており、復旧を行う為、上層部・経理への報告資料、そして修理の際の作業指示図などの作製に追われる日々。通常、定時退勤ばかりの自分にとっては、夜が遅いのは辛いのよ…。(朝早いのは、比較的苦にならないんだけどね)
震災以降は、90%以上自転車通勤。6キロの道のりは、行きは恐らく微妙に下り傾向。帰宅時は逆なので、疲れも加わりちょっとキツイ感じです。
先日の土日は、協定で出勤出来なかったのでラッキー ただ、今年から独り立ちする息子の新生活の準備やらで、ネ申さんにつきあっての色々な買い物やらなんやらで、あんまり自分の時間って取れなかったアルヨ…。
土曜日は、珍しく7時近くまで寝てた。オイラにしちゃ珍しいゾ。一息入れてから、メインのパソコンのメンテナンスを開始っす。ここ2年ほど掃除していなかったし、息子が長時間使っていたから、かなりキテるだろうなあ~。って、開けてみたら、やっぱり。放熱コイルにビッシリの綿ホコリでした。エアブローが出来れば完璧だろうけど、筆でササッと払って、掃除機掛け程度。
一応メンテマンだから、ね。(パソコンの、じゃないけど)
え~、こういう事は自己責任で行いましょうね。ちょっとオッカナビックリでバラシテマス
自作パソコンにも挑戦したいと思ってるんですが、周囲の意見は「やめた方がいいよ~」だって。なんで?
続:いきものがかり
土曜日の起きがけに、2回目の納豆菌増殖作戦発動。夕べ、魔法瓶に入れておいた大豆を再び煮直し。前回、少し硬かったからね。
柔らかくなった大豆を冷めないうちに良く水切りして、、前回の自作納豆大さじ1杯を加え良く混ぜ合わせ、お湯入りのペットボトルと共に保温箱へ。
40度前後を保つ為、12時間でお湯を交換してやります。交換した湯は風呂へ。
さて、おおよそ24時間が経過…。今回はどうじゃろね?
おおっ 前回より納豆菌の繁殖状況が良い感じ。白っぽくなってるのが分かりますか? チョッと混じっている色の濃い大豆は前回の元タネの納豆です。
水曜日に食べてみた。糸の引きは前回の比じゃなくバッチリコン。やはり温度を適温に長時間保つのがコツみたいやね。
今回の納豆をひと匙ラップで冷凍保存して、次回のタネに使います。 こうやって、回を重ねていけば、我が家の条件に有った納豆菌に変化していくはず。
市販の納豆は培養されたタネを使っているので、発酵条件とか細かい調整して使うように改良されていると思うんだよね。 まあ、我が家の納豆菌が美味しいタネに変化するかは別問題なのデスガ
そうそう、今日、生き物みっけ!
冬眠明け立て?のシマヘビさん。 まだ、逃げる体力が無いのか、初っ端から威嚇態勢。
こちらでは3週間前くらいからバッケがかなり出て来てます。釜石の実家に行く時、手製のバッケ味噌を少し持って行ったんですが、予想外の好評でビックリ。本格的なバッケ味噌…ではなく、バッケの甘味噌炒めってみたいな?感じ(笑)
確実に春はやって来ています。なるべく早く、皆通常の(またはそれに近い)状態に戻っていけると良いのですけどね。
天井が吹き飛んだ原子炉建屋に見えました[E:coldsweats01]
このPCの様に、早く綺麗になって欲しいものです[E:despair]
納豆・・・
昨夏、うちの息子が夏休みの自由研究に取り上げていたので
この話題には、なんとなくついていけます[E:smile]
マジで手間の掛かる作業の様ですね。
大変よくできました[E:pass][E:happy02]
納豆汁も美味しいですよね[E:confident]
ニョロニョロ・・・
だ、ダメだってば~~~[E:coldsweats02]
御無沙汰してます~[E:coldsweats01]
今日も残業していましたが、あまりにも理不尽な事を言う上司にブチキレそうになって、手が出る前にサッサと帰ってきちゃいました[E:smile]
SITさんの御宅付近は、今の所[E:impact]は大丈夫な感じですか?地図で見た所、距離は有りそうでしたが…[E:coldsweats02]
ゴメンナサイ、あんまりNET見ている気分的余裕が無くって[E:sad]
ハイテクさん宅は地震で相当な被害を受けたとの事でした[E:sweat01]
納豆は温度さえ保つ事が出来れば、それほど手間が掛かる訳じゃ有りませんよ~。 電気の保温器具を使わず!がテーマでしたので。
納豆汁って、そう言えば食べた事有りませんでした[E:coldsweats01]
>ニョロニョロ
おっきいイソメだと思えば大丈夫[E:smile]