2013.8.9(金) ネットの天気予報とにらめっこ。予定出発時刻を1時間過ぎた所で決断。
まんつ、行ってみるべ!
本日の相棒は、再び釣友Ⅰさん。
目的地に近づくにつれ、ところどころ散発的に雨が降ったり止んだり。コレは想定済み。
エサショップで青イソメを買って車に乗った所で、ボツボツと大粒の雨が降り始め、すぐにワイパー最大でも追い付かないようなどしゃ降りに
事前に調べて置いた降雨レーダー情報を元に南下。本荘付近へ。この辺は雨は全く降っていない。
お馴染み釣り場へ行ってみると、シーバスハンター達がずらっと並んでロッドを振っている。
その端っこに入り投げてみるがゴミが引っかかって来るばかり。数投目でゴミだと思ったら、マハゼが2匹
Ⅰさんは多分スズキ(セイゴ?)が掛かり、ドラグ無しの投げ専リールではなすすべも無く幹糸からブレイク。
どんどん増えるシーバスハンター達に追われるように、移動します。(ちなみに見ている前で80cmクラスのスズキが1匹。スレで上がりました。苦戦していたけど、そりゃ、引くよなあ~。)
更に南下したポイントで何とか釣りが出来そうな場所を見つけ入ってみます。
天気悪いよね~
前回より波は低いし、濁りは薄いけれどアタリが少ない。
数少ないアタリの多くは、チビマダイ、フグ…。
そんな悪条件の中でも、やっと…。
15センチクラスのシロギスGET!!
でも、頑張ってみたものの、シロギス3匹で沖合に雷雲らしき真っ黒な雲が現れた所で、諦めて撤収しました。
Ⅰさんはシロギス2匹。まあ、ある程度覚悟はして来たんですが、あの風には参りました。予想風速以上有ったでしょう。
帰り道は、殆どの所で雨は降ってなく、帰宅途中にONしたFMいわてを聞いてビックリ。まさか、秋田、岩手で、そんな大雨が降っていたとは…
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます