goo blog サービス終了のお知らせ 

kazuたかしの釣り日記

・釣り大好きの1967年生まれ。岩手県の県南、奥州市在住の筆者の広く浅い釣りの備忘録的ブログ。

2019.7.8 アユ友釣り釣行 №2

2019年07月11日 | 鮎友釣り
代休発動でご近所川へと、ゆっくり出動。

平日ですが車の数は多いです。マグネットシートが貼られている車ね。

空いていたポイントに滑り込み釣り開始。ここの所、雨が降っていないせいか、水がすごくキレイ。
殆ど、雨後にしか来ていなかった場所なので、ここまで澄んでいるのは初めて見るかも。

しかし、なかなか当たらず、アチコチ誘導していると、初アタリ!

黄色も鮮やかな鮎ちゃん。

野鮎に変わるもなかなか反応が出ません。いかにもなポイントだけに叩き尽くされている感じでしょうかね。

ちょっと深めの流れを越えて強めな流れの中で引き止めていると、ボチボチ反応が得られます。
昨日がアレだったので、なんかすごく楽しい(笑)

一通り探り、最初のポイントの下へ下ってみます。

こちらでもポツポツ拾えましたが、アタリが止まりお腹もお腹も空いたので切り上げ。
時刻は13:40。そりゃ、腹も減るわぁ~。

お次の場所へと移動。急いでランチパックを口に押し込み、川に降ります。
分流の狭い流れがどうにも気になり、葦の茂みの中でオトリを泳がしているとグルン。

替わったオトリを送り込むと、怪しい目印の動きからゴツゴツ。

しかし、次が続きません。ここも一見して良さそうなポイントですので解禁から入れ替わり立ち代わりで攻め抜かれていたんでしょう。
分流の藪の中でしか反応が無かったですね。

時間的にラストポイントになる場所。 ここも降り口はすっかり踏みしめられていましたが、やはり竿抜けになりそうな藪の場所へ突入。
幸先よく1尾目を捕りますが、2匹目がなかなか…。

2匹目をどうにかキャッチしますが、しばし探った所で糸絡み&付け糸が切れ、今更仕掛けを変えるのも面倒で本日の釣り終了。


型は小さめばかリでしたが、本日の釣果:オトリ抜き21匹

今日も楽しく釣りが出来ました。
川に、魚に、代休に感謝。
ありがとう!

本日のお道具
ロッド : ダイワ アバンサー急瀬抜70M
天井糸 : フロロ0.5
水中糸 : 複合メタル0.05号 付け糸 フロロ0.3
ハナカン : 6.0号
サカバリ : ハッキリサカサ2号
中ハリス : フロロ1.0号
ハナカン糸: PE鼻かん編み込糸 0.6号
鈎 : エアマルチ6.5 スピード6.5等


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2019.7.7 アユ友釣... | トップ | 2019.7.14(日) 鮎友釣り釣行... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いいですねぇ (メイパパ)
2019-07-22 20:50:01
おひさしぶりです。良いサイズの鮎でうらやましいです。先日気仙川に行きましたが惨敗でした。今年は大雨が降らないでほしいものですね。
返信する
Unknown (kazuたかし)
2019-07-24 20:23:15
>メイパパさん

お久しぶりです。
この時一カ所目のエリアは楽しめました~。

最近は体力が落ちた為か、釣果も揮わなくなってしまいました。
気仙川は私レベルでは釣果を伸ばすのが難しい場所になってしまいました。

次回はちょっと別の場所へ行ってみようと思っています。
返信する

コメントを投稿

鮎友釣り」カテゴリの最新記事