11/12 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/41/ab309ff8a9e6707fb80b800d99965830.jpg)
ミニトマトを収穫。
真っ赤にはならなくなりました。
少し色づくと割れてしまうので、この位で収穫。
ちょっと触ると青い実も落ちてしまうものが有りますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/8e/0e00381908a47fa203858be58e26b39e.jpg)
まだ、葉っぱは青々してますけれど。
11/13
まずは花壇の草取りから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/8d/b5c758be83a83b1a318b41e6967c790c.jpg)
手付かずの部分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/f5/90f4b3dfadd82454168dea4021bb7868.jpg)
取った部分。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/a3/ea1e42db155bca5ad39c80cebab3a2cd.jpg)
2日で全部は無理でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/47/3f3d979aa9f5a4c49cefda45b10839fb.jpg)
なんでしょう?
実は、ここはニラ区画なのですが、今年成長が良すぎて密植になってしまい、アブラムシが大発生し衰弱してしまったのです。
なので、一旦すべて掘り起こし、牛糞たい肥、鶏ふん、米ぬかを混ぜ、5株ずつ 3 ✖ 5列で植えなおししました。
ちょっと少なかったかな~?とも思いますが、まあ、それほど沢山食べる訳でも無いので大丈夫でしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/72/747c9dd40bd2f6f87d0070235d50398d.jpg)
手前から白菜、大根、山東菜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/94/9657d82078ac5ae056d37f9cff9591b8.jpg)
サニーレタス、サンチュ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/ff/49abd4e607508f21d7b6d9d7ccb8e8f2.jpg)
ホウレン草は、そろそろ間引き収穫しないとなあ。
でも、貰う事が有って、そっちが先になっちゃう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/75/2c8e419ac45dd932b7cb75ed7d6c5dc8.jpg)
空いている部分に米ぬかを散布しました。
後で漉き込む予定。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/03/1a6c56f63f11534ea56131f3c6f66109.jpg)
玉ねぎはおそらく順調です。(齧られてるのは除く)
その他、ラズベリー周りの草取り、むかご拾い、水道管の防寒対策木工細工などで、あっという間に夕方になってしまいましたとさ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/41/ab309ff8a9e6707fb80b800d99965830.jpg)
ミニトマトを収穫。
真っ赤にはならなくなりました。
少し色づくと割れてしまうので、この位で収穫。
ちょっと触ると青い実も落ちてしまうものが有りますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/8e/0e00381908a47fa203858be58e26b39e.jpg)
まだ、葉っぱは青々してますけれど。
11/13
まずは花壇の草取りから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/8d/b5c758be83a83b1a318b41e6967c790c.jpg)
手付かずの部分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/f5/90f4b3dfadd82454168dea4021bb7868.jpg)
取った部分。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/a3/ea1e42db155bca5ad39c80cebab3a2cd.jpg)
2日で全部は無理でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/47/3f3d979aa9f5a4c49cefda45b10839fb.jpg)
なんでしょう?
実は、ここはニラ区画なのですが、今年成長が良すぎて密植になってしまい、アブラムシが大発生し衰弱してしまったのです。
なので、一旦すべて掘り起こし、牛糞たい肥、鶏ふん、米ぬかを混ぜ、5株ずつ 3 ✖ 5列で植えなおししました。
ちょっと少なかったかな~?とも思いますが、まあ、それほど沢山食べる訳でも無いので大丈夫でしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/72/747c9dd40bd2f6f87d0070235d50398d.jpg)
手前から白菜、大根、山東菜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/94/9657d82078ac5ae056d37f9cff9591b8.jpg)
サニーレタス、サンチュ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/ff/49abd4e607508f21d7b6d9d7ccb8e8f2.jpg)
ホウレン草は、そろそろ間引き収穫しないとなあ。
でも、貰う事が有って、そっちが先になっちゃう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/75/2c8e419ac45dd932b7cb75ed7d6c5dc8.jpg)
空いている部分に米ぬかを散布しました。
後で漉き込む予定。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/03/1a6c56f63f11534ea56131f3c6f66109.jpg)
玉ねぎはおそらく順調です。(齧られてるのは除く)
その他、ラズベリー周りの草取り、むかご拾い、水道管の防寒対策木工細工などで、あっという間に夕方になってしまいましたとさ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます