2016.10.10(月)&16(日)
仕事がバタついていてなかなかアップ出来ないうちに、なんか、もう、いつやった作業かわからなくなってます。
夏野菜の片づけをしてしまわなくちゃ。
その前に種まきした畝に芽が出始めています。
ってんで、ナスとかぼちゃを始末。
畝の向こうにあるナスの木?4本を抜き取り。
ついていた実は小さいバケツにこの位。
かぼちゃは5個。大きいのから小さいの様々。
それが終わってから急ピッチで堆肥箱を作成。
出来上がったところでガーデンシュレッダーを引っ張り出してきて、積んでいたトマト、ナス、かぼちゃのつるをシュレッダーにかけ箱に詰め込み、消石灰を適宜散布し腐食を促す。
玄関前のプランターで伸びていた匂いゼラニウムを小型鉢に挿し木して室内取り込み。
さあて、この大量の青唐辛子はどうやって消費しよう?
寒暖差が激しくて体調崩してしまい、今週はお外に出られなさそう
仕事がバタついていてなかなかアップ出来ないうちに、なんか、もう、いつやった作業かわからなくなってます。
夏野菜の片づけをしてしまわなくちゃ。
その前に種まきした畝に芽が出始めています。
ってんで、ナスとかぼちゃを始末。
畝の向こうにあるナスの木?4本を抜き取り。
ついていた実は小さいバケツにこの位。
かぼちゃは5個。大きいのから小さいの様々。
それが終わってから急ピッチで堆肥箱を作成。
出来上がったところでガーデンシュレッダーを引っ張り出してきて、積んでいたトマト、ナス、かぼちゃのつるをシュレッダーにかけ箱に詰め込み、消石灰を適宜散布し腐食を促す。
玄関前のプランターで伸びていた匂いゼラニウムを小型鉢に挿し木して室内取り込み。
さあて、この大量の青唐辛子はどうやって消費しよう?
寒暖差が激しくて体調崩してしまい、今週はお外に出られなさそう
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます