6/23
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/e9/13aabecb137a01d585a8fc328b74f034.jpg)
帰宅後、ささっとイチゴを収穫。
6/24
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/d7/d5dc80ba23e11765502438fdd7c9cfb2.jpg)
ラズベリー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/e8/c00351a4acf6de45a1ba677c79c9ab41.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/50/0334a9470ef24b4ddbaafc0525d2d30d.jpg)
ブルーベリーがどんどん色づいてきましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/84/bbba475fe3e706888e2580543ad0dfeb.jpg)
夕方、帰宅後に収穫。
6/25
花壇の様子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/cc/b518c5a734817adfcb9949fa904aba1a.jpg)
日日草
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/55/24729e542bf7ca49c44a0528881d24a9.jpg)
マリーゴールドは先発苗がカタツムリ、ナメクジ被害を受け成長不良で追加しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/27/adbe8874082931fc3294c909468c89a7.jpg)
玄関アプローチ脇のパンジー&ビオラにうどん粉病が出たため、夏~秋の花苗に更新。
サルビア、ブルーサルビア、マリーゴールド、ベコニア。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/83/3715cc986576b6541eb9d34cc4be1dcb.jpg)
こちらのパンジーは元気そうだったので残してました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/f5/19c92cc1593088d895690498c2b36328.jpg)
サラダ菜、ホウレン草、いちご少々
サラダ菜は急に薹が立ち始めたんで、多めに収穫。
6/26
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/17/84f74c1e65a6cf2a6cd775dc0380f53e.jpg)
初ミニトマト2個。一緒に採ったイチゴより甘かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/70/c4f963e427735575a6e6daa2c366c124.jpg)
葉の枯れたニンニク4株を先行掘りあげ。
食用に買ったニンニクの中の、小さくて使わなかった人差し指の爪サイズの小片を去年の秋に畑に植えたものでしたが、予想外に大きく育ちました。
売られているものより2回りほど小さいですが、まるっとしているので普通に使えますね。
左は、あさつき?の種球(球根)です。
元々、川の脇に自生?(昔は、川で収穫したものを洗った際、不要なものをそのまま流していたらしく、結構川岸に野菜や花などが生えていたりします。)していたものを食用に採種してきた際、細くて選別したものを畑の隅っこに20本程植えたものが元祖。
数年放置していましたが、初めて春の休眠後に掘りあげてみてびっくり。
何百個有るの??って位に増えていました。
秋の植え付け前までに畑の準備しておかなくては。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/70/a3fcb0a31c994b7de2a2d0def396b8f3.jpg)
根深ネギ(ホワイトスター)の欠株状態。
ヨトウムシ(カブラヤガ)の幼虫の仕業です。
取っても取っても、どこからか現れ野菜を倒されてしまいます。
この一角だけでも10匹じゃ効かない数を駆除しているのに…。
せっかく育ってきたエンツァイも倒されてしまいました。
出来れば薬は使いたくないのですが、これ以上やられるようならオルトラン粒剤使うしかないかな…と。
6/28
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/b3/31a874bcb67606e429855655bfb43e69.jpg)
朝の収穫。 ブルーベリーとラズベリー。
朝が忙しい時期となりました(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/e9/13aabecb137a01d585a8fc328b74f034.jpg)
帰宅後、ささっとイチゴを収穫。
6/24
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/d7/d5dc80ba23e11765502438fdd7c9cfb2.jpg)
ラズベリー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/e8/c00351a4acf6de45a1ba677c79c9ab41.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/50/0334a9470ef24b4ddbaafc0525d2d30d.jpg)
ブルーベリーがどんどん色づいてきましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/84/bbba475fe3e706888e2580543ad0dfeb.jpg)
夕方、帰宅後に収穫。
6/25
花壇の様子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/cc/b518c5a734817adfcb9949fa904aba1a.jpg)
日日草
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/55/24729e542bf7ca49c44a0528881d24a9.jpg)
マリーゴールドは先発苗がカタツムリ、ナメクジ被害を受け成長不良で追加しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/27/adbe8874082931fc3294c909468c89a7.jpg)
玄関アプローチ脇のパンジー&ビオラにうどん粉病が出たため、夏~秋の花苗に更新。
サルビア、ブルーサルビア、マリーゴールド、ベコニア。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/83/3715cc986576b6541eb9d34cc4be1dcb.jpg)
こちらのパンジーは元気そうだったので残してました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/f5/19c92cc1593088d895690498c2b36328.jpg)
サラダ菜、ホウレン草、いちご少々
サラダ菜は急に薹が立ち始めたんで、多めに収穫。
6/26
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/17/84f74c1e65a6cf2a6cd775dc0380f53e.jpg)
初ミニトマト2個。一緒に採ったイチゴより甘かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/70/c4f963e427735575a6e6daa2c366c124.jpg)
葉の枯れたニンニク4株を先行掘りあげ。
食用に買ったニンニクの中の、小さくて使わなかった人差し指の爪サイズの小片を去年の秋に畑に植えたものでしたが、予想外に大きく育ちました。
売られているものより2回りほど小さいですが、まるっとしているので普通に使えますね。
左は、あさつき?の種球(球根)です。
元々、川の脇に自生?(昔は、川で収穫したものを洗った際、不要なものをそのまま流していたらしく、結構川岸に野菜や花などが生えていたりします。)していたものを食用に採種してきた際、細くて選別したものを畑の隅っこに20本程植えたものが元祖。
数年放置していましたが、初めて春の休眠後に掘りあげてみてびっくり。
何百個有るの??って位に増えていました。
秋の植え付け前までに畑の準備しておかなくては。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/70/a3fcb0a31c994b7de2a2d0def396b8f3.jpg)
根深ネギ(ホワイトスター)の欠株状態。
ヨトウムシ(カブラヤガ)の幼虫の仕業です。
取っても取っても、どこからか現れ野菜を倒されてしまいます。
この一角だけでも10匹じゃ効かない数を駆除しているのに…。
せっかく育ってきたエンツァイも倒されてしまいました。
出来れば薬は使いたくないのですが、これ以上やられるようならオルトラン粒剤使うしかないかな…と。
6/28
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/b3/31a874bcb67606e429855655bfb43e69.jpg)
朝の収穫。 ブルーベリーとラズベリー。
朝が忙しい時期となりました(笑)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます