昨年7月の記事 「 2017.7.26 ジャガイモの実がなっていたよ 」 ジャガイモの実が2個出来ました。その種を蒔いてみた。
4月26日
すっかり干からびていたジャガイモの実を水に漬けておいてから、潰して種を取り出します。
ゴマ粒よりもずっと小さく、これから本当に芽が出るのか不安。
枯れた観葉植物に使っていた鉢&土を流用。 土は篩でふるってゴミなどを取り除き、ジャガイモの種を蒔き、たっぷりと潅水。
なかなか目が出ず、やっぱりダメかな~と思い始めた頃、やっと緑の葉が!
5月13日でした。
しかし、当然のことながらジャガイモの双葉なんか見た事は有りません。
これ、ジャガイモなのかね?
5月27日
鉢の一面に種を蒔いたのですが、芽が出たのはこの位だけ。 発芽率はあまり良くないみたい。40個までは数えたけれど、それ以上有ったから。
一番大きいものの葉っぱを良く見ると、やっとでジャガイモと判別できる特徴が分かるようになりました。細かい毛のようなものが生えています。
慎重に育てて、どのように成長するか引き続き観察したいと思います。
新品種って、こうやって作ってゆくのかな? 大変そうだぁ。
4月26日
すっかり干からびていたジャガイモの実を水に漬けておいてから、潰して種を取り出します。
ゴマ粒よりもずっと小さく、これから本当に芽が出るのか不安。
枯れた観葉植物に使っていた鉢&土を流用。 土は篩でふるってゴミなどを取り除き、ジャガイモの種を蒔き、たっぷりと潅水。
なかなか目が出ず、やっぱりダメかな~と思い始めた頃、やっと緑の葉が!
5月13日でした。
しかし、当然のことながらジャガイモの双葉なんか見た事は有りません。
これ、ジャガイモなのかね?
5月27日
鉢の一面に種を蒔いたのですが、芽が出たのはこの位だけ。 発芽率はあまり良くないみたい。40個までは数えたけれど、それ以上有ったから。
一番大きいものの葉っぱを良く見ると、やっとでジャガイモと判別できる特徴が分かるようになりました。細かい毛のようなものが生えています。
慎重に育てて、どのように成長するか引き続き観察したいと思います。
新品種って、こうやって作ってゆくのかな? 大変そうだぁ。
どもども。
ジャガイモの実なんて農家でもめったに見られないらしいですからねえ~。
収穫できるサイズまでには数年掛かるかも、です。
奥州スマートインター確かに近いですね
上下線入り口が全く別の道路に接続されているので、案内標識をしっかり確認して間違えないようにしたいところです。ぐるっと大回りしなきゃないみたいです(笑)
自分で種を採取してから発芽まで持って行くって、普通の農家でもやらないことの様な気がします。
いや~ すばらしいチャレンジです!
写真の芽は、確かにジャガイモですね!!
ところで、いつの間にかご近所にスマートICが出来たのですね!
アクセスが便利になりましたね!