すっかり雪が無くなっていたのに、こうですよ。
3/19(土)の朝の景色。
この日は、会社の地震被害復旧で休日出勤でした。雪で家庭菜園仕事も出来なかったし、ちょうど良かったかも。
さて、翌日3/20。まだ、雪が残っていましたが、ミニハウスのおかげでホウレン草の収穫を。
暖かくなってきたので、結構育ってますね。
今回は、本当の意味で間引き収穫。密植状態だったのを、10センチ弱の間隔になるよう根を切って収穫しました。
とは言え、家庭での消費ですので、全体の1/4部分だけ。残りはまだ密植のまま。
白菜の周りに、タネツケグサまたはミチタネツケグサとハコベがいい具合に育っていたので、これらの野草も収穫しました。
ホウレン草とタネツケグサ/ミチタネツケグサ。
ハコベ。
いつものバケツに1.7杯分位の量でしたが、茹でてお浸しにしてしまえば、こんなもの。
タネツケグサは少しアブラナ科特有の苦みが有りますが、窒素が効きすぎた小松菜よりはクセが有りません。
ハコベは、ホウレン草の土臭さをもう少し強くした感じ。ただ、クセはほとんどなく出汁を効かせば気になりません。(自分は)
ただ、ハコベは下準備が面倒です。ゴミが絡みやすいので、他の草や枯草、枯葉なんかが混じったりするんだよね~。
畑に生えている分には楽ですが、周囲に生えているのは、選別が面倒なので、そちらは毟ってたい肥箱行きです。
21日は、カメ飼育場所の手直し、ブラックベリーを地植えに。
花壇の残渣片づけ、枯葉掃除。家の前の道路脇の落ち葉掃除等。
リュウノヒゲの実が結実していました。
青い実がきれい。
まだまだ、やる事は多いですが、のんびり進めていきましょうか。
手の傷がまだ痛みますからね~。
3/19(土)の朝の景色。
この日は、会社の地震被害復旧で休日出勤でした。雪で家庭菜園仕事も出来なかったし、ちょうど良かったかも。
さて、翌日3/20。まだ、雪が残っていましたが、ミニハウスのおかげでホウレン草の収穫を。
暖かくなってきたので、結構育ってますね。
今回は、本当の意味で間引き収穫。密植状態だったのを、10センチ弱の間隔になるよう根を切って収穫しました。
とは言え、家庭での消費ですので、全体の1/4部分だけ。残りはまだ密植のまま。
白菜の周りに、タネツケグサまたはミチタネツケグサとハコベがいい具合に育っていたので、これらの野草も収穫しました。
ホウレン草とタネツケグサ/ミチタネツケグサ。
ハコベ。
いつものバケツに1.7杯分位の量でしたが、茹でてお浸しにしてしまえば、こんなもの。
タネツケグサは少しアブラナ科特有の苦みが有りますが、窒素が効きすぎた小松菜よりはクセが有りません。
ハコベは、ホウレン草の土臭さをもう少し強くした感じ。ただ、クセはほとんどなく出汁を効かせば気になりません。(自分は)
ただ、ハコベは下準備が面倒です。ゴミが絡みやすいので、他の草や枯草、枯葉なんかが混じったりするんだよね~。
畑に生えている分には楽ですが、周囲に生えているのは、選別が面倒なので、そちらは毟ってたい肥箱行きです。
21日は、カメ飼育場所の手直し、ブラックベリーを地植えに。
花壇の残渣片づけ、枯葉掃除。家の前の道路脇の落ち葉掃除等。
リュウノヒゲの実が結実していました。
青い実がきれい。
まだまだ、やる事は多いですが、のんびり進めていきましょうか。
手の傷がまだ痛みますからね~。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます