D800Eで撮影する時は丁寧に。
3630万画素のD800E今でわ当たり前の画素数ですが、当時は空気をも写し出す名機です!
シャープなど補正していますが、これだけ撮れてりゃ充分ですね☺️
高級機材の毎日撮影しているおじさま方には到底敵いませんが、先輩のアドバイスのお陰でまぁまぁ個人的に楽しめる写真が撮れるようになったのです!
すると綺麗な写真が身に付く。
今は、付き合っていない先輩なんだけど…
撮影のノウハウを沢山教えてくれた先輩で、師匠からこの先輩を紹介して頂かなければ僕の写真のスキルも当時のままだったかも。
だから今もシャッターを押す時は、丁寧を心掛けてます!

3630万画素のD800E今でわ当たり前の画素数ですが、当時は空気をも写し出す名機です!
それを野鳥撮影の時はDXクロップしてますので、2000万画素程度?にシグマのチョイ古50-500の組み合わせです。
どうしてもズームレンズの粗を拾ってしまうカメラ。
でも当たると満足な描写をしてくれます❗

シャープなど補正していますが、これだけ撮れてりゃ充分ですね☺️

高級機材の毎日撮影しているおじさま方には到底敵いませんが、先輩のアドバイスのお陰でまぁまぁ個人的に楽しめる写真が撮れるようになったのです!
まだまだ頑張りますよ☺️