このイベントが終わってからしばらく放心状態・・・ではなく
多忙につきなかなかブログが書けませんでした!
開催内容の詳細はこちら
今回はタケダのスタジオが主催となり開催しましたが
本当に多くの方との出会いがあり、そして協力があり無事に終える事が出来ました♪
当日の様子を紹介します♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/68/ab/5db1ca565c9ac3799892dba885a1a3b0_s.jpg)
北上中学校校長先生と出店代表のあいさつの後、手作りのくす玉を割って頂きイベント開始!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4c/86/471723069a3103d8d0fc0ea80f6d60a3_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3e/9c/34f1ff08069e9847dbcab4c3cffd41db_s.jpg)
内陸・にっこり団地仮設住宅にお住まいの方合わせて約400名の方にご来場いただきました!
会場ブースの紹介です♪
①こども縁日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0a/1a/2bc150fd7d25fae3ed4f8da3b4477602_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/55/1d/543e2be816fd58b2f6013d3f1bc76e5b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7d/d4/da86f64cd5a9ad79002001acc553391f_s.jpg)
栗原商工会青年部・一ノ蔵・マジシャンのハマのアッキ―さんが担当。
「大人も楽しめる子ども縁日」がコンセプトでしたが大盛況でした♪
②整体&なごみ茶屋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/31/70/1c5554f199cc7262ef103ff8b9846572_s.jpg)
お茶の先生がお1人ずつおもてなしをして下さりました。
私も整体してほしかった~
③大人の給食
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/09/4c/2e7e43c1a2546ffe386551b35a442f2a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/30/32/b397a6133863430c0d2d447c027d10fa_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/37/87/fb7df110b343ffa53b1f0bab3f0c4ee3_s.jpg)
タケダが打ち合わせの段階からぜひ実現させたいと思っていた1つ。
大崎市で活動する「NPO法人ハッピィート大崎」さんが担当して下さいました。
実際に大崎市内の給食の献立を考える栄養士さんが考えたメニュー。
ここに実際に給食で出されている「雪印メグミルク」「熊谷製パン」の二社が
無償で牛乳とパンを提供して下さいました。とっても美味しかった~
ちなみに写真の女性は「ちょん」さん。当教室の生徒さんでもあります。
調理工程を夜遅くまで考えて下さっていたとの事、ありがとう!!
④男が作る酒のつまみ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1d/84/6054c2fe0d8351d897b3a4b479a4cb09_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/35/ed/ef7bbe8e0caa92452335ce51896e7d9e_s.jpg)
こちらもハッピィートさんが担当。美味しそうに食べている男性は・・・校長先生です(笑)
続いて出店ブースの紹介♪
西條水産・石巻にっこり農園・復興あゆみ隊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/16/a7/d8b87f9ac9161a4be151a91bdda5100f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5d/22/9f9049c4bf0285d38411a7456882b0c3_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/64/aa/657a76b30b2a81eb683405ac6e5efb25_s.jpg)
校長先生がお声掛けくださり石巻より3店舗の参加がありました。タケダも買い物しましたよ。
斉藤生花店・ファームソレイユ・愛ちゃんのお店
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/17/e1/ef725fbe3eb65e4811edb1554e255a65_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/27/80/a2fcf0868dbb6a066562d8e18ddcc724_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/09/40/5416c81e0245cc63a00d56f0d07f4a51_s.jpg)
ゆいまーる宮城エイサー会・わくや産地センター「黄金の郷」・一ノ蔵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/45/ce/67126ed7b7b90f21ea850064a938539f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0f/89/aec7702a8f2deebbc540895d959fe933_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/43/f5/9ef56576692a91e1645b87a2b725801f_s.jpg)
花山太右衛門商店・松倉・大崎タイムス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7a/4f/64934df7d98d9cf2c89a3381da8ec6d0_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/40/df/1f9f3c2000e12c18d5bbf82edc4a9043_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/69/32/374d506ec14858ce536443f78cf1ec85_s.jpg)
花山さんのあげまんじゅうを片手に→松倉のお茶を頂くってのが良かった!
松倉君人気者で彼のファン(チビッ子)が販売を手伝ってました(笑)
また、沿岸部の方は内陸の被害状況を知らない方が多いと聞いていたので
大崎タイムスさんから写真をお借りして展示しました。
そしてこの話の早い段階から登米市には大変なご協力を頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/51/a6/3d8de68d4c6a314ed5fbdb12f3a3e268_s.jpg)
市長、および登米市観光物産協会の三浦さん本当にありがとうございました!
油麩はっと汁あっという間に終了でした。
ステージ部門の紹介です♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/50/12/750b820630352a110ec7df5fd4607ad4_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/70/4e/220304951cec08fb8df83a29df854c3b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/11/4b/1a70c3949266bc9f67d7918a8af29e9f_s.jpg)
登米佐々木会・ハーモニーフォレストコーラスクラス・ソプラノ独唱 早坂裕美
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/18/c1/11646773c526d9efa128eeb110886fc3_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/13/34/d775ac6d5f215c5e60c583d661d43419_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/56/ab/9a3bc791036092be96be35908b1424d2_s.jpg)
南京玉すだれ・宮城裕子歌謡ショー・コミュニケーションマジック
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/71/9f/c8b7a51dffb2185e2bb4751ada623011_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/69/a4/cc51c99fc0c0218db168a1f4965bc3d1_s.jpg)
釜神の化身オダズナー・ゴスペルサークルJOY
そして、東京からエイサーチーム舞弦鼓が来て下さり一緒に演舞する事が出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/23/73/e9ea84b1176c022d6ea626b661d2197f_s.jpg)
こちらはYouTubeでぜひご覧ください!
踊る前から感極まって泣きそうになりましたが、心を込めて演舞しました。
ゆいまーるサポの制作はこちら
舞弦鼓たくみぃさんアップのはこちら
閉会式は会場のみなさんとカチャーシーでお開きしました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/69/70/8211ebee596529f00ec15b60715dec10_s.jpg)
校長先生もブログにイベントの感想を書いて下さっていますのでぜひお読みになってみてください。
最後にイベントの為に寄付して下さった皆様、本当にありがとうございました!
また来年も開催出来たらと思っています。
多忙につきなかなかブログが書けませんでした!
開催内容の詳細はこちら
今回はタケダのスタジオが主催となり開催しましたが
本当に多くの方との出会いがあり、そして協力があり無事に終える事が出来ました♪
当日の様子を紹介します♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/68/ab/5db1ca565c9ac3799892dba885a1a3b0_s.jpg)
北上中学校校長先生と出店代表のあいさつの後、手作りのくす玉を割って頂きイベント開始!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4c/86/471723069a3103d8d0fc0ea80f6d60a3_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3e/9c/34f1ff08069e9847dbcab4c3cffd41db_s.jpg)
内陸・にっこり団地仮設住宅にお住まいの方合わせて約400名の方にご来場いただきました!
会場ブースの紹介です♪
①こども縁日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0a/1a/2bc150fd7d25fae3ed4f8da3b4477602_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/55/1d/543e2be816fd58b2f6013d3f1bc76e5b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7d/d4/da86f64cd5a9ad79002001acc553391f_s.jpg)
栗原商工会青年部・一ノ蔵・マジシャンのハマのアッキ―さんが担当。
「大人も楽しめる子ども縁日」がコンセプトでしたが大盛況でした♪
②整体&なごみ茶屋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/31/70/1c5554f199cc7262ef103ff8b9846572_s.jpg)
お茶の先生がお1人ずつおもてなしをして下さりました。
私も整体してほしかった~
③大人の給食
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/09/4c/2e7e43c1a2546ffe386551b35a442f2a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/30/32/b397a6133863430c0d2d447c027d10fa_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/37/87/fb7df110b343ffa53b1f0bab3f0c4ee3_s.jpg)
タケダが打ち合わせの段階からぜひ実現させたいと思っていた1つ。
大崎市で活動する「NPO法人ハッピィート大崎」さんが担当して下さいました。
実際に大崎市内の給食の献立を考える栄養士さんが考えたメニュー。
ここに実際に給食で出されている「雪印メグミルク」「熊谷製パン」の二社が
無償で牛乳とパンを提供して下さいました。とっても美味しかった~
ちなみに写真の女性は「ちょん」さん。当教室の生徒さんでもあります。
調理工程を夜遅くまで考えて下さっていたとの事、ありがとう!!
④男が作る酒のつまみ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1d/84/6054c2fe0d8351d897b3a4b479a4cb09_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/35/ed/ef7bbe8e0caa92452335ce51896e7d9e_s.jpg)
こちらもハッピィートさんが担当。美味しそうに食べている男性は・・・校長先生です(笑)
続いて出店ブースの紹介♪
西條水産・石巻にっこり農園・復興あゆみ隊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/16/a7/d8b87f9ac9161a4be151a91bdda5100f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5d/22/9f9049c4bf0285d38411a7456882b0c3_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/64/aa/657a76b30b2a81eb683405ac6e5efb25_s.jpg)
校長先生がお声掛けくださり石巻より3店舗の参加がありました。タケダも買い物しましたよ。
斉藤生花店・ファームソレイユ・愛ちゃんのお店
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/17/e1/ef725fbe3eb65e4811edb1554e255a65_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/27/80/a2fcf0868dbb6a066562d8e18ddcc724_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/09/40/5416c81e0245cc63a00d56f0d07f4a51_s.jpg)
ゆいまーる宮城エイサー会・わくや産地センター「黄金の郷」・一ノ蔵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/45/ce/67126ed7b7b90f21ea850064a938539f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0f/89/aec7702a8f2deebbc540895d959fe933_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/43/f5/9ef56576692a91e1645b87a2b725801f_s.jpg)
花山太右衛門商店・松倉・大崎タイムス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7a/4f/64934df7d98d9cf2c89a3381da8ec6d0_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/40/df/1f9f3c2000e12c18d5bbf82edc4a9043_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/69/32/374d506ec14858ce536443f78cf1ec85_s.jpg)
花山さんのあげまんじゅうを片手に→松倉のお茶を頂くってのが良かった!
松倉君人気者で彼のファン(チビッ子)が販売を手伝ってました(笑)
また、沿岸部の方は内陸の被害状況を知らない方が多いと聞いていたので
大崎タイムスさんから写真をお借りして展示しました。
そしてこの話の早い段階から登米市には大変なご協力を頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/51/a6/3d8de68d4c6a314ed5fbdb12f3a3e268_s.jpg)
市長、および登米市観光物産協会の三浦さん本当にありがとうございました!
油麩はっと汁あっという間に終了でした。
ステージ部門の紹介です♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/50/12/750b820630352a110ec7df5fd4607ad4_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/70/4e/220304951cec08fb8df83a29df854c3b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/11/4b/1a70c3949266bc9f67d7918a8af29e9f_s.jpg)
登米佐々木会・ハーモニーフォレストコーラスクラス・ソプラノ独唱 早坂裕美
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/18/c1/11646773c526d9efa128eeb110886fc3_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/13/34/d775ac6d5f215c5e60c583d661d43419_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/56/ab/9a3bc791036092be96be35908b1424d2_s.jpg)
南京玉すだれ・宮城裕子歌謡ショー・コミュニケーションマジック
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/71/9f/c8b7a51dffb2185e2bb4751ada623011_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/69/a4/cc51c99fc0c0218db168a1f4965bc3d1_s.jpg)
釜神の化身オダズナー・ゴスペルサークルJOY
そして、東京からエイサーチーム舞弦鼓が来て下さり一緒に演舞する事が出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/23/73/e9ea84b1176c022d6ea626b661d2197f_s.jpg)
こちらはYouTubeでぜひご覧ください!
踊る前から感極まって泣きそうになりましたが、心を込めて演舞しました。
ゆいまーるサポの制作はこちら
舞弦鼓たくみぃさんアップのはこちら
閉会式は会場のみなさんとカチャーシーでお開きしました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/69/70/8211ebee596529f00ec15b60715dec10_s.jpg)
校長先生もブログにイベントの感想を書いて下さっていますのでぜひお読みになってみてください。
最後にイベントの為に寄付して下さった皆様、本当にありがとうございました!
また来年も開催出来たらと思っています。