毎年この時期になりますとお声が掛かります
小学校の合唱指導や伴奏です。本年度は2校お邪魔しています。
今日一本目は9時から(眠かった~)一迫町立姫松小学校
全校生徒80名くらいでしょうか?とってもほのぼのとしていますが
この学校の特徴・・・みんな仲良しで歌が大好き!!
今回選んだ曲は・・・後日のレポートのお楽しみですが児童向けの合唱曲です。
でもアイデアいっぱいでボディパーカッションを取り入れたりしています。
お客さんにもきっと楽しんで、または参加していただける演奏ですね
そして2本目は栗原市立高清水小学校6年生
こちらはタケダ数年前に小学校教諭の免許を取るため実習させていただいた学校で、旦那の出身校でもあります。
みぽぽさんの応援を頂いて2名でお伺いしました。
こちらの演目は曲のレベルが高い・・・というか難しすぎですよぉ
ピアノなんか連弾です、しかも超絶技巧でかなり高度です
こちらは生徒の歌声をピアノが食ってしまうのではと心配していましたが
良くがっばってる伴奏に負けない素晴らしい歌声でした。
先生の独断と偏見で決行になったこの大曲を良くぞ歌い上げています。
来年はもう少しやさしい曲にしてくださいねぇ~
というわけで月曜日にまた行きます。今度は写真付でご紹介しちゃお♪
帰って来てからの予定は言うまでもなくレッスンがぴっちりでした・・・
集中力を高めるべく本日はこれで就寝します
明日はブライダルダンス練習・指導ゴスペル指導とハードですよぉ
小学校の合唱指導や伴奏です。本年度は2校お邪魔しています。
今日一本目は9時から(眠かった~)一迫町立姫松小学校
全校生徒80名くらいでしょうか?とってもほのぼのとしていますが
この学校の特徴・・・みんな仲良しで歌が大好き!!
今回選んだ曲は・・・後日のレポートのお楽しみですが児童向けの合唱曲です。
でもアイデアいっぱいでボディパーカッションを取り入れたりしています。
お客さんにもきっと楽しんで、または参加していただける演奏ですね
そして2本目は栗原市立高清水小学校6年生
こちらはタケダ数年前に小学校教諭の免許を取るため実習させていただいた学校で、旦那の出身校でもあります。
みぽぽさんの応援を頂いて2名でお伺いしました。
こちらの演目は曲のレベルが高い・・・というか難しすぎですよぉ
ピアノなんか連弾です、しかも超絶技巧でかなり高度です
こちらは生徒の歌声をピアノが食ってしまうのではと心配していましたが
良くがっばってる伴奏に負けない素晴らしい歌声でした。
先生の独断と偏見で決行になったこの大曲を良くぞ歌い上げています。
来年はもう少しやさしい曲にしてくださいねぇ~
というわけで月曜日にまた行きます。今度は写真付でご紹介しちゃお♪
帰って来てからの予定は言うまでもなくレッスンがぴっちりでした・・・
集中力を高めるべく本日はこれで就寝します
明日はブライダルダンス練習・指導ゴスペル指導とハードですよぉ
こんな時間まで起きてるとお腹も空くし、
食べるとまずい!!!!
と暗示をかけてますっ☆
いやいや小学校って行く機会がなくて、楽しませていただいてまーす☆
昔は先生とかって怖いイメージしかなかったんですが、大人になってみると《先生も人間なんだなぁ…》と当たり前ながらやっと気づいたり♪
生徒、食っちゃいますよ☆がぶかぶ☆
思いっきり弾いてやる~~