Eの畑

畑やプランター菜園の記録を更新しています。

7月 バラの畑 ジャガイモ掘り

2024年07月10日 | 家庭菜園
バラの畑のジャガイモ掘りをしてきた。



借りた農地に比べ出来が悪く、緑化した芋が多い。

此方も長雨のせいか割れた芋がゴロゴロ。

大きく、緑化していない芋だけ持って帰った。

借りた農地で採れたジャガイモ、車庫で保管しているが毎日腐った芋が出る。

夏の芋は駄目だな。

暑過ぎる私の家では日持ちしない。

次やるならもっと早く植えるか、秋植えだな。

調べたら春植えは2月植え付け、5月収穫。
秋植えは9月植え付け11月収穫だった。

保存性を考えたら秋だな。

次は絶対秋植えにしよう。


7月 ジャガイモ収穫 テントウムシ被害

2024年07月07日 | 家庭菜園
借りた農地に行くとジャガイモの地上部が無い。

ジャガイモを収穫する事にした。

収穫してみると腐った芋、病気の芋がいくらかあった。

小さい芋もゴロゴロ。

市販品を目安に小さい芋は捨てた。

2日で6畝収穫して籠2つ分採れた。

暑いので熱中症対策ゼリー(凍らせた)を飲みながら作業したらかなり楽だった。



今まで農作業後しんどかったのは軽い熱中症だったのかも。

次も準備して行こう。


ナスのテントウムシ被害が酷い。


薬撒きに行かなくては。


さつまいも順調。



ネギもしっかりしてきた。



草が凄いので草刈機で刈り取り、ようやく綺麗な畑になった。

次は耕して大量のネギを植え付ける予定。






6月 インゲンマメ 初収穫。

2024年06月19日 | 家庭菜園
6/19バラの畑のインゲンマメを初収穫。
まずまずの量が収穫できた。

今年はミニトマトが不調。
全然大きくならない。

インゲンマメは母に渡すと喜ばれた。


畑にナメクジ駆除剤を撒いた。


この薬は自宅で使用してそこそこ効果が有り、プランター内にも撒けるタイプなので使い易く気に入っている。

今度借りた農地にも撒く予定。