バラ畑のインゲンマメはもう少しで収穫出来そう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/57/e9c868554d130291c997e3883ca5049f.jpg?1718350686)
小さかったジニア大きく育った。
グラジオラスも問題なく育って一安心。
ジニアは家にまだまだ苗が有るので隙間に植え付けようかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/1e/46537e66c2c6cdb79567ac7f83a2e4f0.jpg?1718350685)
借りた農地は草だらけ。
草抜きしたが予想以上に根が強固であまり進まなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/d7/a459eeee138d362fa1632ac490760806.jpg?1718350686)
家のプランターよりよく育ったサツマイモ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/b6/fe3e13592b71874f663c6cf1e4e97afb.jpg?1718350685)
ナス初収穫。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/d7/a459eeee138d362fa1632ac490760806.jpg?1718350686)
家のプランターよりよく育ったサツマイモ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/b6/fe3e13592b71874f663c6cf1e4e97afb.jpg?1718350685)
ナス初収穫。
長茄子を植えたハズが米茄子みたいな丸々した茄子が採れたw
全部で4つ収穫。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/75/9e09cdc79aa2b8bf042be43b4725deb4.jpg?1718350685)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/75/9e09cdc79aa2b8bf042be43b4725deb4.jpg?1718350685)
ナスの葉何かに喰われているので薬を調べた。
手持ちの薬だと、ナス、ピーマンにはゼンターリ、アーリーセーフ、アファーム、ベニカRが使える。
芋系にはアーリーセーフとゼンターリが使える様だ。
とりあえず、アーリーセーフとゼンターリを撒いてみて駄目ならベニカRかな?
アファームは2回しか使えないので秋にとっておきたい。
希釈倍率間違えてアーリーセーフ1000倍、ゼンターリ2000倍で2L散布した。