こんばんは。今日はTOJ飯田ステージでした!
以下レースレポートです。
ツアーオブジャパン 飯田ステージ
距離 127キロ
天候 めっちゃ晴れ
テンション プチ地元、頑張るぜ!
山岳賞争いをしている木村さんのサポートをしながら逃げも狙っていくという今日の作戦。
最前列で同じく山岳賞争いをしているナショナル草場をマークするべく最前列に並ぶ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/93/f7d988448f184807ee4c9a872e141d9b.jpg)
Photo by 中村さん
この左から冨尾、自分、草場は同い年。あまり同い年の知り合いいなかったので照れつつも嬉しく思いバチバチしてます笑
パレードがスタートし、飯田市街を駆け抜けていく。去年インタープロに所属していた時に飯田に住んでいた自分としてはプチ地元感があって様々な感傷に浸りそうになる。
去年は見ているだけだった。
草場と冨尾が行きそうなのでピッタリとマーク。リアルスタートしてあまりペースは上がらないが何処かのチームがアタックしたのを皮切りに激しい展開に。
前方で展開するが本当にキツイ。何度か抜け出しを図るがすぐに捕まったり草場のマークも激しくてなかなか逃げが決まらない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/a3/2cfd08cea14312b618584bc6bf17004a.jpg)
スタート前の笑顔は何処へ…
めちゃくちゃハードな展開に千切れそうになるが、何とか耐えつつ2周目の登りへ、すると集団から遅れそうな位置にいたので必死に集団にくらいつく。ここで千切れたら終わる。
なんとか追いつきそうだな~と思いながら下りに入る。
前の選手が右コーナーをかなり攻めてて、あっ!と思った時には時すでに遅く落車。真後ろにいた自分は避けきれずに巻き込まれてしまう。
一瞬何が起きたのかわからない感じだったがトラブルで遅れていたサヤさんが追い抜きざまに「ナカータ後でこいよ!」と言われ、ハッ!!となる。すぐ後ろにチームカーがいたので大久保さんにバイクもチェックしてもらい異常もないのですぐに走り出す。
なんとかサヤさん達がいるグルペットに追いつき、ここから長旅が始まる。
8人くらいのグルペットで淡々と進み、一瞬タイム差が開きすぎそうになるも皆で死ぬ気で回してなんとか完走。明日へ首が繋がりました。
本当に悔しさで一杯です。自分の危険察知能力もまだまだですが何も出来ずにこのステージが終わってしまいました。
しかし明日も走れるのでなんとしてでも東京にたどり着けるように頑張ります!
応援、ご心配のほどありがとうございました!
ケガもそこそこに元気です!💪明日も頑張ります!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/03/1c5ef8f35512c0ddd83fc06b1a493e96.jpg)
グルペット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/c7/5e5c13c5bc960456f016c8413dabd728.jpg)
走りきったグルペット
photo by Y Takagi
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/45/8629501b2befd3a9f9f22f2c81b4fc3f.jpg)
これからアゴを縫われる僕。不安そうな顔してます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/0f/207501e2d411408618aa683b3f6b96f6.jpg)
命を守ってくれるヘルメット。今回は大事に至りませんでしたが、本当に大切な物です。皆さんもサイクリングの際は必ず身に付けて楽しいサイクリングを!🚴
以下レースレポートです。
ツアーオブジャパン 飯田ステージ
距離 127キロ
天候 めっちゃ晴れ
テンション プチ地元、頑張るぜ!
山岳賞争いをしている木村さんのサポートをしながら逃げも狙っていくという今日の作戦。
最前列で同じく山岳賞争いをしているナショナル草場をマークするべく最前列に並ぶ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/93/f7d988448f184807ee4c9a872e141d9b.jpg)
Photo by 中村さん
この左から冨尾、自分、草場は同い年。あまり同い年の知り合いいなかったので照れつつも嬉しく思いバチバチしてます笑
パレードがスタートし、飯田市街を駆け抜けていく。去年インタープロに所属していた時に飯田に住んでいた自分としてはプチ地元感があって様々な感傷に浸りそうになる。
去年は見ているだけだった。
草場と冨尾が行きそうなのでピッタリとマーク。リアルスタートしてあまりペースは上がらないが何処かのチームがアタックしたのを皮切りに激しい展開に。
前方で展開するが本当にキツイ。何度か抜け出しを図るがすぐに捕まったり草場のマークも激しくてなかなか逃げが決まらない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/a3/2cfd08cea14312b618584bc6bf17004a.jpg)
スタート前の笑顔は何処へ…
めちゃくちゃハードな展開に千切れそうになるが、何とか耐えつつ2周目の登りへ、すると集団から遅れそうな位置にいたので必死に集団にくらいつく。ここで千切れたら終わる。
なんとか追いつきそうだな~と思いながら下りに入る。
前の選手が右コーナーをかなり攻めてて、あっ!と思った時には時すでに遅く落車。真後ろにいた自分は避けきれずに巻き込まれてしまう。
一瞬何が起きたのかわからない感じだったがトラブルで遅れていたサヤさんが追い抜きざまに「ナカータ後でこいよ!」と言われ、ハッ!!となる。すぐ後ろにチームカーがいたので大久保さんにバイクもチェックしてもらい異常もないのですぐに走り出す。
なんとかサヤさん達がいるグルペットに追いつき、ここから長旅が始まる。
8人くらいのグルペットで淡々と進み、一瞬タイム差が開きすぎそうになるも皆で死ぬ気で回してなんとか完走。明日へ首が繋がりました。
本当に悔しさで一杯です。自分の危険察知能力もまだまだですが何も出来ずにこのステージが終わってしまいました。
しかし明日も走れるのでなんとしてでも東京にたどり着けるように頑張ります!
応援、ご心配のほどありがとうございました!
ケガもそこそこに元気です!💪明日も頑張ります!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/03/1c5ef8f35512c0ddd83fc06b1a493e96.jpg)
グルペット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/c7/5e5c13c5bc960456f016c8413dabd728.jpg)
走りきったグルペット
photo by Y Takagi
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/45/8629501b2befd3a9f9f22f2c81b4fc3f.jpg)
これからアゴを縫われる僕。不安そうな顔してます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/0f/207501e2d411408618aa683b3f6b96f6.jpg)
命を守ってくれるヘルメット。今回は大事に至りませんでしたが、本当に大切な物です。皆さんもサイクリングの際は必ず身に付けて楽しいサイクリングを!🚴
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます