ツールド熊野に参戦してきました。
以下レースレポートです。
ツールド熊野UCI2.2
114キロ
天候晴れ
深夜に降り続いた雨も止み、逆に明朝から暑くなってきていたファーストステージ。
無事ツールド熊野のスタートラインに立つことが出来ました。
沢山の方のお陰で走れるようになってきていて感謝の念を抱きながらのレースでした。
2018年振りに走る熊野。逃げにチャレンジしたいので最前列に並ぶ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/a1/30d4a62b7b70636b2691287dbed9577b.jpg)
所々で落車が頻発していてかなりナーバスな状態。
余計なリスクを減らすために前々での位置取りを意識しました。
最初の山岳賞周回に抜け出してる2名にジャンプしそのままKOMへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/80/b95750adf0faa8f708fc667f9bbc45fc.jpg)
photo by Itaru Mitsui
シマノ中井選手と競りましたが取るべきラインをミスしてしまう初歩的なミスで先頭通過は叶いませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/92/966b88a1fceef5d49000c3603afb611d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/b1/56b790d2704aab0abf4e68870f3a286c.jpg)
photo by ザッキーさん
その後は中切れに合わないように前々で展開を心がけてました。
しかし予想より暑く、自分の身体をマネジメント出来ず脱水になってしまい最終周回の一番大事な場面で全身が攣ってしまい動けなくなってしまいました。
そのままグルペットでゴールし59位でした。
準備不足が露呈してしまいましたが、故障して以来の久方振りのこういうレースで全力で走れている事が一歩一歩進めていると実感しています。
今日は満足いく結果を得られませんでしたが、一歩一歩頑張ります。
明日は山岳ステージなので全力で頑張ります!
以下レースレポートです。
ツールド熊野UCI2.2
114キロ
天候晴れ
深夜に降り続いた雨も止み、逆に明朝から暑くなってきていたファーストステージ。
無事ツールド熊野のスタートラインに立つことが出来ました。
沢山の方のお陰で走れるようになってきていて感謝の念を抱きながらのレースでした。
2018年振りに走る熊野。逃げにチャレンジしたいので最前列に並ぶ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/a1/30d4a62b7b70636b2691287dbed9577b.jpg)
所々で落車が頻発していてかなりナーバスな状態。
余計なリスクを減らすために前々での位置取りを意識しました。
最初の山岳賞周回に抜け出してる2名にジャンプしそのままKOMへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/80/b95750adf0faa8f708fc667f9bbc45fc.jpg)
photo by Itaru Mitsui
シマノ中井選手と競りましたが取るべきラインをミスしてしまう初歩的なミスで先頭通過は叶いませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/92/966b88a1fceef5d49000c3603afb611d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/b1/56b790d2704aab0abf4e68870f3a286c.jpg)
photo by ザッキーさん
その後は中切れに合わないように前々で展開を心がけてました。
しかし予想より暑く、自分の身体をマネジメント出来ず脱水になってしまい最終周回の一番大事な場面で全身が攣ってしまい動けなくなってしまいました。
そのままグルペットでゴールし59位でした。
準備不足が露呈してしまいましたが、故障して以来の久方振りのこういうレースで全力で走れている事が一歩一歩進めていると実感しています。
今日は満足いく結果を得られませんでしたが、一歩一歩頑張ります。
明日は山岳ステージなので全力で頑張ります!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます