7日の朝、以下の売りを行った。
・ヤマハ発動機(7272)売り 100株 3,605円(前場・寄り付き成り行き)
この100株は2019年、NISA(少額投資非課税制度)を使って1,900円ジャストで買ったもの。今年末に5年間の非課税の優遇措置が終了する。
ヤマハ発はほかに、やはりNISAで買った500株があり、5年期限はもう少し先だ。500株の買い平均値は1,700円以下だから、この先、まず利食いできないことはないだろう(と楽観視)。
おや、海の向こうのNY市場が大暴落!? 今日、連動しそうな東京市場で何か買わなくちゃ…。
株というもの、こーゆーふうに高く売って安く買えば、ほぼ間違いなく儲かるのに、世間のプロアマの多くの投資家たちってバカばかりじゃないのだろうか。
と、不遜な言い方だが、例えば「日経平均が300円を超えて下げた次の日にしか株を買わない」などのルールを自らに課して投資を行えば、かなりの確率で成功すると思うのだ。
といって筆者は、そんなすごいこと、あんまりやってないが(ごくまれにはやってる)。
昨日のH3ロケットの打ち上げ大失敗は残念。が、三菱重工の株価、たいして下がらないのだねえ。
(以上)
※マル秘の銘柄を今日、下値で買い指値してみる。買えたら当ブログで報告を。買えなかったら、もちろん秘密♡♡♡
・ヤマハ発動機(7272)売り 100株 3,605円(前場・寄り付き成り行き)
この100株は2019年、NISA(少額投資非課税制度)を使って1,900円ジャストで買ったもの。今年末に5年間の非課税の優遇措置が終了する。
ヤマハ発はほかに、やはりNISAで買った500株があり、5年期限はもう少し先だ。500株の買い平均値は1,700円以下だから、この先、まず利食いできないことはないだろう(と楽観視)。
おや、海の向こうのNY市場が大暴落!? 今日、連動しそうな東京市場で何か買わなくちゃ…。
株というもの、こーゆーふうに高く売って安く買えば、ほぼ間違いなく儲かるのに、世間のプロアマの多くの投資家たちってバカばかりじゃないのだろうか。
と、不遜な言い方だが、例えば「日経平均が300円を超えて下げた次の日にしか株を買わない」などのルールを自らに課して投資を行えば、かなりの確率で成功すると思うのだ。
といって筆者は、そんなすごいこと、あんまりやってないが(ごくまれにはやってる)。
昨日のH3ロケットの打ち上げ大失敗は残念。が、三菱重工の株価、たいして下がらないのだねえ。
(以上)
※マル秘の銘柄を今日、下値で買い指値してみる。買えたら当ブログで報告を。買えなかったら、もちろん秘密♡♡♡
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます