本日前場、寄りの成り行きで…。
・フジクラ(5803)売り 100株 7,185円
昨年11月の100株5,845円売り、先週23日の100株7,100円売りに次ぐ三弾め。
先週の利食いの際、100株にするか200株にするか迷い、ひよって100株しか売らなかったので、今朝の寄りの気配値を見てやや高かったから売りを出した。
夕方、引値を見たら大きな反落…。まあ、よかったのか。どうなんだろう。あと700株もあるし。
フジクラとかアドバンテスト(6857)とか、もう仕手株なのかもしれない。
筆者としてはどっちもずいぶんと安い値で買っているから、高嶺の見物なのだけれど。
今、フジテレビが揺れている。筆者もフジ・メディア・ホールディングス(4676)をいくつか持っているが、意外なことに株価が上昇している。
一部の報道では、今年の株主総会に出席したいという、奇特?な人が買っているとか。
筆者、20代から50年近く相場を見ているが、本当に相場ってわけのわからないものですね。
同様に、NISAでオルカン(オールカントリー)投信に人気が集中しているというのも、筆者としては理解しがたい。
長期、超長期の投資では、投資対象に大きく値上がりしているものを選ぶのは定石とはいえないからである。
もっとも筆者の考えに過ぎないが。
いずれにしても投資は人それぞれ、お好きにどうぞ、というしかありませんね。
(以上)
・フジクラ(5803)売り 100株 7,185円
昨年11月の100株5,845円売り、先週23日の100株7,100円売りに次ぐ三弾め。
先週の利食いの際、100株にするか200株にするか迷い、ひよって100株しか売らなかったので、今朝の寄りの気配値を見てやや高かったから売りを出した。
夕方、引値を見たら大きな反落…。まあ、よかったのか。どうなんだろう。あと700株もあるし。
フジクラとかアドバンテスト(6857)とか、もう仕手株なのかもしれない。
筆者としてはどっちもずいぶんと安い値で買っているから、高嶺の見物なのだけれど。
今、フジテレビが揺れている。筆者もフジ・メディア・ホールディングス(4676)をいくつか持っているが、意外なことに株価が上昇している。
一部の報道では、今年の株主総会に出席したいという、奇特?な人が買っているとか。
筆者、20代から50年近く相場を見ているが、本当に相場ってわけのわからないものですね。
同様に、NISAでオルカン(オールカントリー)投信に人気が集中しているというのも、筆者としては理解しがたい。
長期、超長期の投資では、投資対象に大きく値上がりしているものを選ぶのは定石とはいえないからである。
もっとも筆者の考えに過ぎないが。
いずれにしても投資は人それぞれ、お好きにどうぞ、というしかありませんね。
(以上)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます