無事こどものコンクールも終わってますが、レッスン後からの記録です。
今月は日曜日ずっとスタジオ練習入れてて。
もちろん昨日も🎹
軽ーく弾いて終わりにするつもりだったのに…
何を思ったのか、ガチで部分練習。
なぜ今そこをやろうと思ったかね??
軽く通して、軽く部分練習であとはママが弾くからYouTubeでも見てなよ?くらいに思ってました。
積み重ねが足りない我が子、弾けない。
再度チャレンジ、弾けない。
ハマりました😱
何回やっても弾けない…
調子も悪いし、弾けないのが悔しくて、とうとう泣き出した。
滅多に泣かない子なんですけどね。
通してみても、やっぱり弾けなくて。
自由曲まともに最後まで弾けませんでした💧
納得いかないと途中で演奏辞めちゃうんです…。
え?よかったけど?何がダメ?と聞いても、ダメなものはダメ。
全然泣き止まないし、これはもう弾かない方がいいと判断。
先生にも報告して、「えー!びっくり!」と。
もう練習しなくていいよと伝えるけど、1回も弾けてないのでは心配すぎると。
家で一回だけ通しました。
本人は納得行ってないかもしれませんが、弾けてるので大丈夫👌と。
自覚はないかもしれないけど、相当緊張してると思います。
おおっ先生お見通し😂
そう、初めての緊張…。
これも成長なんですよね。
貴重な経験✨
どう対処するか、今回学べたことはいいことだなと思いました。
早めに寝て、学校行くよりはるかに早い時間に起きて、朝ごはん食べて。
いつも乗らない電車でいざ出発🚃
家では音を出せないので、会場近くのスタジオで指ならし。
本当は先生もと思ってましたが、プレッシャーになるといけないので現地集合に。
指ならしのつもりなのに、ガチで弾いてる😂
懲りないなぁ、もう。
でも今日は弾けてる✨
ちょっと自信取り戻したかな??
でとやっぱり緊張してるのか、タッチが浅くて音がポロッと抜けちゃうなー。
口を出してもよくないし。
あとは本人に任せるしかない。
100にはならないけど、見事な復活劇でした✨
1時間借りてましたが、集合時間もあるので、早めに出発。
会場で先生とお会いして。
めちゃくちゃ心配してくださってましたが、とりあえずは大丈夫そうで安心したと。
本番はシゲルさんと楽しんで🎹と声をかけていただきました。
毎度毎度お騒がせ😅
やっぱり今回も…(笑)でした。