こんばんは♪
こどもの受診で半日が潰れてぐったり🫠
なんと、もう常時メガネ!って言われちゃった…
ということで慣らし、してます。
学校にもつけて行く、外すとき用にケースも持って行くからとのことで、名前書きました。
スタンプですけどね🤣
先週のレッスン記録📝
メインテキスト
2曲とも持ち越し…。
1曲はテンポ早すぎたようで、もうちょっとゆったりと丁寧に…
もう1曲は後半崩壊🤣まぁ最後まで宿題ではなかったので良いのですが。
1曲目は合格してほしかったなー…。
ま、仕方ないです。
発表会曲
ペダルつけ始めました。
あと4レッスンしかないのでいろいろまずいです🫠
テンポあげて、軽やかに〜。
早めにスイッチ入れてください🙏
ソナチネ
来月いっぱいかけてゆっくり仕上げる方向になりました🤣
他の曲を頑張ってくれってことですけどね。
そして、今やってる曲終わったら時期的に中途半端なので、コンクールの曲決めちゃう?ってお話があったみたい。
今年はクレメンティのあの曲がいいみたい🙄
オクターブ、きついかなー。
お許しが出るといいのですが…
ソルフェージュはちょろっと音楽記号の復習。
これなんだったっけ〜?って先生が指差したのを答える的な。
あっという間の60分でしたが、暑すぎて集中力が途切れがち😱
ただでさえ暑がりなのに。
エアコン入ってても一生懸命弾いてるとさらに暑くなって、ショートしてしまってたよう🔥
次からアイスリングつけて、ハンディファン持参でレッスン行きます…💧
自宅のピアノ部屋20℃設定でガンガンエアコンつけてて寒すぎる問題😂
おばちゃん、凍えてしまいます😱
発表会は先生に椅子のセッティングしていただく予定だけど、本当は自分でやりたいのかしら🙄
また事故る予感しかしないのでやめてほしいです。