こどもと何して過ごそう?と思ってたけど、午前中終わっちゃう😂
コンクールが終わったので楽譜の整理。
基本的に楽譜は買うけど、コピーして使う派です。
結構前はラクフというファイルを使ってましたが、今は現在進行形の楽譜は台紙に貼って。
終わったらファイルにしまうようにしてます。

そのまま書き込みができるファイル。
レッスン中は先生が手に持ったりしますし、持ち運びも重いファイルはなーっていうことで、台紙に貼ってます。
ラクフのリフィルの部分だけにしてた時期もあるけど、ペラペラで不安定なんですよね😅
前の方からコンクールで弾いた曲を順番に。
後ろから発表会で弾いた曲を順番に。
今回のコンクール曲、終わってファイリングしたら1冊終わるし。
コンクールと発表会で分けようかなー?なんて思ってます。
こどもの成長も見れて楽しい😊なんて言ってる私は変態です😂
吹奏楽やってるとき、こういうファイルあればよかったのに。
いちいち出して書き込みしてって面倒くさかった。
バンドファイルとか出たのも、現役退いてからだわ〜😅なんて。
本選曲はぼちぼち譜読みしてます。
指定されたところはまでは終わったので細かくやっていくか、自主的に進めるか??
悩むところ。
今までにない感じなのでお勉強になるし、これをしっかり理解できて弾けたらすごい!って曲なので、頑張ってほしい🥺
途中で不貞腐れるようなら、この曲弾く資格ないから、容赦なく曲変更するからね!だそうです😂
本気モードでお願いします🤲