白浜町内にある橋ですがが、「車両通行止め」に付き、歩いて真ん中まで行き
絵を描いたり、写真に収めたりした、
なんとなく変でしょ!
橋の真ん中に障害物あり!
橋げたは普通、両サイドにあるが、これは、ど真ん中にある。
この橋の谷間を上ると鉱山跡がある、
鉛を採掘してたそうです、 鉛 山 これが昔の白浜の名
「瀬戸鉛山村」の由来です、
それにしても、ケッタイな橋やなぁ! 一休さんやったら、ええ知恵あるやろな!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
絵を描いたり、写真に収めたりした、
なんとなく変でしょ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
橋げたは普通、両サイドにあるが、これは、ど真ん中にある。
この橋の谷間を上ると鉱山跡がある、
鉛を採掘してたそうです、 鉛 山 これが昔の白浜の名
「瀬戸鉛山村」の由来です、
それにしても、ケッタイな橋やなぁ! 一休さんやったら、ええ知恵あるやろな!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)