戻り梅雨と言われていますが、やっぱり7月は平穏には終わらせてもらえないようで、埼玉北部や九州北部をはじめとして、各地の風水害のニュースに落ち着きません。被害が想像できません。
無事を祈るばかりです。
新型コロナのことも今後が心配ですが、これからも、ひろばは感染対策をしながら、これまでと変わらず、ひろば&ランチのテイクアウトを続けていきます。
------
★子どもの昼食は持ってきたけど、外は暑いし靴を脱いでほっとして食べたいな、という方は、平日12-13時、お子さんの食事(お持ち込み)については、ひろばで食べていただくことができます。
★子どもの昼食は持ってきたけど、外は暑いし靴を脱いでほっとして食べたいな、という方は、平日12-13時、お子さんの食事(お持ち込み)については、ひろばで食べていただくことができます。
当日でもいいので、お声がけくださいね。
------
ゆったりランチは大人用のランチですが、子どもが一緒に食べることを前提とした素材と味付けになっています。
前日までにご注文ください。(水・日・祝はお休みです)
今週以降の予定です。
・7/19(火)は、夏野菜酢鶏
・7/21(木)は、ほたてしゅうまい(皮は小麦粉)
・7/22(金)は、ふわふわ豆腐つくね
------
ゆったりランチは大人用のランチですが、子どもが一緒に食べることを前提とした素材と味付けになっています。
前日までにご注文ください。(水・日・祝はお休みです)
今週以降の予定です。
・7/19(火)は、夏野菜酢鶏
・7/21(木)は、ほたてしゅうまい(皮は小麦粉)
・7/22(金)は、ふわふわ豆腐つくね
・7/26(火)は、夏野菜と厚揚げのそぼろあんかけ
・7/28(木)は、かじきと夏野菜からあげ
・7/29(金)は、シーフード入り夏野菜カレー
※卵・乳・小麦粉については、使用と記載していない場合は、一般的にその3つを使う料理でも使っていません。
※上記に加えて、特定原材料のあと4品目(えび・かに・そば・ピーナッツ)を使用しているときには記載します。
アレルギー反応は人それぞれ違います。
食べられない食材は、遠慮なく、必ず教えてください。
受け取りは、分散です。
12:00
12:15
12:30
12:45
おにぎり1個のセットは380円、おにぎり2個のセットは500円です。
(セットは、おにぎり、おかず、お味噌汁)
おにぎりの中味も注文の時にお知らせください。⇩一番下をどうぞ。
先週作ったゆったりランチです。
7/11(月)レモン風味ちらし寿司、とうがん汁(卵使用)
※上記に加えて、特定原材料のあと4品目(えび・かに・そば・ピーナッツ)を使用しているときには記載します。
アレルギー反応は人それぞれ違います。
食べられない食材は、遠慮なく、必ず教えてください。
受け取りは、分散です。
12:00
12:15
12:30
12:45
おにぎり1個のセットは380円、おにぎり2個のセットは500円です。
(セットは、おにぎり、おかず、お味噌汁)
おにぎりの中味も注文の時にお知らせください。⇩一番下をどうぞ。
先週作ったゆったりランチです。
7/11(月)レモン風味ちらし寿司、とうがん汁(卵使用)
酢飯の酢の3分の2くらいをレモン汁にしたちらし寿司です。言われなければレモンを感じないかもしれませんが、やさしくて爽やかな風味になります。冬瓜は、一見大根のようですが、下茹でしてしっかりお出汁でゆっくり煮ると、たいてい子どももおいしく食べてくれます。
7/12(火)麩チャンプルー+手作りちんすこう(麩は小麦粉、卵使用)
この日は、チャンプルーにそれほど時間がかからないので、先にちんすこうを2種類作りました。
麩チャンプルーの麩は、溶き卵と一緒にフライパンで焼き付けて食材の一つにします。乾燥した麩を戻すときの水は塩味のある出汁を使うといいです。
7/14(木)チンジャオロースー
ピーマン、豚ロース、たけのこ、しいたけをすべて細切りに。この日のお味噌汁はまた冬瓜入り。豆乳で少しとろみがついてやさしい味になり青椒肉絲に合いました。ちょっと濃いめのお味噌汁に入れてみてください。
7/15(金)ぎょうざ(皮は小麦粉)
今回のぎょうざは、しいたけをたくさん入れました。いつもより長ネギの量が多すぎてちょっと辛かったようです。😅
ぎょうざはいろんな材料を入れて、もりもり食べましょう!
おにぎり🍙の具材を決めるときに見てください。
ひろば内の掲示を撮りました。
ひろば内の掲示を撮りました。
・赤しそジュース・炭酸水 1杯100円
・梅ジュース・炭酸水&梅入り 1杯100円
も、ひろばにある麦茶と同じように、飲んでいただけます。
・梅ジュース・炭酸水&梅入り 1杯100円
も、ひろばにある麦茶と同じように、飲んでいただけます。
スポーツ選手の間で新型コロナの陽性者が続出していますね。
感染防止に努めなければと思います。