(財)スポーツ安全保険協会
http://www.sportsanzen.org/
スポーツ安全保険
携帯閲覧用
↓↓↓↓↓↓↓↓下段にPC用があります
《スポーツ安全保険》
団員 実技指導者必須の団体保険に付いて
財団法人 スポーツ安全保険埼玉支部よりの
資料抜粋を下記に提示します、
各団の、加入の参考にして頂ければ幸いです、
応援、車出し、等の実技指導を伴わない、父母に付いては
団員と、同額の掛け金で、補償を受けられます。
《スポーツ安全保険》
対象となる事故
団体活動中の事故/往復中の事故
保険期間
平成22年4月1日午前0時より平成23年3月31日午後12時まで
(申込受付は平成22年3月から)
加入区分・掛金・補償金額(団体活動を行う5名以上の方々で、加入区分をそれぞれお選び頂いてご加入ください。)
加入対象者
補償対象となる
団体活動等 加入
区分 年間
掛金 傷害保険金額
賠償責任保険
てん補限度額
(免責金額なし) 共済見舞金
子ども
※中学生以下
(特別支援学校
高等部の生徒を含む。) 団体活動全般
(スポーツ・文化・
ボランティア・地域活動など) A1 600円 死亡 2,000万円 身体・財物賠償
合算1事故5億円
ただし、身体賠償は1人1億円 突然死
(急性心不全・脳内出血など)
180万円
後遺障害
(最高) 3,000万円
入院(日額) 4,000円
通院(日額) 1,500円
団体活動全般 AW 1,150円 死亡 2,100万円 身体・財物賠償
合算1事故5億500万円
ただし、身体賠償は1人1億500万円
後遺障害
(最高) 3,150万円
入院(日額) 5,000
通院(日額) 2,000
上記以外
(個人活動・個人練習など) 死亡 100万円 身体・財物賠償
合算1事故500円 対象となりません
後遺障害
(最高) 150万円
入院(日額) 1,000円
通院(日額) 500円
大人 高校生
以上 文化・ボランティア・
地域活動
団体員の送迎、応援、準備、片付け A2 600円 死亡 2,000万円 身体・財物賠償
合算1事故5億円
ただし、身体賠償は1人1億円 突然死
(急性心不全・脳内出血など)
180万円
後遺障害
(最高) 3,000万円
入院(日額) 4,000円
通院(日額) 1,500円
スポーツ活動
スポーツ活動の指導 C 1,600円 死亡 2,000万円
後遺障害
(最高) 3,000万円
入院(日額) 4,000円
通院(日額) 1,500円
子どものスポーツ
活動の指導限定
※C区分でも加入可 AC 1,100円 死亡 1,000万円
後遺障害
(最高) 1,500万円
入院(日額) 2,500円
通院(日額) 1,000円
65歳
以上 スポーツ活動
※C区分でも加入可
※スポーツ活動を
行わない方はA2区分 B 800円 死亡 600万円
後遺障害
(最高) 900万円
入院(日額) 1,800円
通院(日額) 1,000円
全年齢 危険度の高い
スポーツ活動 D 9,000円 死亡 500万円
後遺障害
(最高) 750万円
入院(日額) 1,800円
通院(日額) 1,000円
ご注意ください
※同一団体で1口しか加入できません。中途加入する場合、中途脱退する場合も年間掛金を適用します。加入後の加入者の入換え、加入区分の変更はできません。
※掛金には(財)スポーツ安全協会で運営する「共済見舞金制度」の掛金、1人20円が含まれています。
※危険度の高いスポーツ活動はD区分以外では補償されません。
インターネットからの加入受付を行っております。
詳しくは、スポーツ安全協会のホームページをご覧ください。
インターネットからの加入受付を行っております。
詳しくは、スポーツ安全協会のホームページをご覧ください。
保険の詳しい内容、資料の請求はこちらから
財団法人 スポーツ安全協会埼玉県支部
http://www.sportsanzen.org
お問合せ先
財団法人 スポーツ安全協会埼玉県支部(埼玉県体育協会内)
電話048-830-6958
《PC閲覧用》