![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/96/f567e2e7805e3c94474b61131622d5d0.jpg)
癌を患った人は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/88/fa819f850c0652471c8909c61532a6fe.jpg?1719151551)
ずっと献血は出来ないものと
思っていた。
ところが赤十字のページを
よーく読んでみたら
治療終了から5年が経過したら
OKとあった。
私は今年で8年目になる。
睡眠薬の類も、前日の服用ならば
当日の献血に影響はないそうで
じゃあ😀 行くか!!
電車に乗って大きな献血ルームへ。
まず最初に驚いたのは
30年前に遡る私のデータを
日赤のDBが保存していた事だ。
凄いんだな。
転勤を繰り返したので
順を追っていき、20代の時に
20回ほど献血歴のある私へ
たどり着いたようだ。
晴れて、再登録完了。その後
実にいろいろ聴取を受け
どれもパス出来て、400ml献血を終了。
社会貢献なんていう大それたものは無くて
ただ献血すら出来なくなった自分が
いっとき ちょっと悲しかったので
「 献血、出来たのね 」 と
夢を見ているようだった。
帰りに ちょい飲みしよう!と
思っていたのは事実。
だから 都会の献血ルームまで行ったのに
なんと なんと
飲酒は最低2時間あけよ、と
看護師さんから説得されて😣萎えた。
少し息切れはあったので
デパ地下をフラフラして
美味しそうな浪速寿司をお土産にした。
どんなお店を見ても
ビール無しで食べる気にはなれず
(蒸し暑かったのでね)
お寿司を大事に抱えて、まっすぐ帰宅した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/88/fa819f850c0652471c8909c61532a6fe.jpg?1719151551)
お家で飲んだビールは
いつもより旨くて!!
スルスル身体に染み込んでいった。
この小さな華麗なお寿司も美味しくて
なんとも 小さな幸せを感じた日でした。
次回の献血はできる限り
お昼の時間に済ませよう…
そんなことを企んでいる。
***
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます