縄編み
これは、スヌード
とても気に入ったのだけど、月未が友達にあげると持っていった。
何でも、月未のイメージでネックレスとブレスレットを作ってプレゼントしてもらったそう。
そのお返しだって…。
自分で何とかすれば良いのに!
毛糸代金を貰おう(*^^*)
紫色の混じり毛糸
私の。
実物はもう少し綺麗な色で、エレガントなんだよ。
淡いグレーの細い毛糸
これも実物は、もう少し可愛い
他に
3つ編んだ。
これも
ぴよの、ネックウォーマー
むっちゃん
お友達のぴよ吉3号
これは、スヌード
とても気に入ったのだけど、月未が友達にあげると持っていった。
何でも、月未のイメージでネックレスとブレスレットを作ってプレゼントしてもらったそう。
そのお返しだって…。
自分で何とかすれば良いのに!
毛糸代金を貰おう(*^^*)
紫色の混じり毛糸
私の。
実物はもう少し綺麗な色で、エレガントなんだよ。
淡いグレーの細い毛糸
これも実物は、もう少し可愛い
他に
3つ編んだ。
これも
ぴよの、ネックウォーマー
むっちゃん
お友達のぴよ吉3号
宝物だ(^.^)
本人らしく生きてもらう方が、本人は幸せ
そんな場合もあるよね
春になったらトップだけスカーフに通したりしてあしらってみては?
うさちゃんは同行二人よ。一人で歩いていても旦那さんと二人でいるのよ。
バラバラになった時がある。
肉体、私はここにいるのに
魂が体から離れて
ずっと上にいる感じだった。
分離している。
その時、
自分に殺されるとは
こういうことなのかもしれないと
感じた。
生きる世界を求めて
体が暴走した行為が
「自」分 を 「殺」してるのだと。
体に悪いとしっていて
結果また、カネゴンが苦しくなれば
カネゴンは、後悔はするでしょう。
ただ、
止められなかったと
私は悔やまない決意をした。
カネゴンの後悔は
「生きたい」の結果。
それとも、後悔しないかも。
べにこちゃんのいうように
本人の生き方。
訪問看護さんに
相談室の人に
「あきらめないでしょ!!」
と、処置を手術をすすめられた。
主人は、
手術は嫌だといっていた
でも、そのとき
手術は意思表示できない。
訪問看護さんに
「死にたい人はいないのよ」
そう言われて考えた。
辛くても、痛くても、死にたくても
本当は生きたいのかもしれない。
私も、そう思った。
逝くのも
遺すのも
どちらも辛いし、哀しい。
だから
生かしたい想いは
正解なんだと、私は思う。
カネゴンは、
今回いきなり、重症になり
口から人工呼吸器を
身内に確認する前に、行われた
本来は順番がある。
万が一、あのまま意識が戻らなかったら
喉を切開することになり
そのまま、延命になるところだった。
本人は、延命を希望していない。
だから、今後は
同じことがあったときには、
ちゃんと何を望むか話し合ってと
先生にいわれた。
現実に考えないといけないことは
いろいろあるけど
その時に出された答えは
答えなんだと思う。
罪悪感と、後悔はつきないけど。
なんか、支離滅裂かな。
ティファニーのオープンハートのペンダントが
流行っていた
私も、小さいオープンハートが欲しくて
旦那にお願いしたら
(((((((・・;)
「特注で、大きくしてもらったよ♪」
(((((((・・;)
「あ、ありがとう…」
ブローチにしても…おおきな
オープンハートのペンダント
ち、小さいのが欲しかった。
これは、愛の大きさだと
受け止めることにした。
いまだに、時々
ブローチにしようか思う時はある
(^_^;)
それで悪くなっても、それが本人の死生観なんだと思う。そこまで我慢して長生きしたかないよということだと思っていいんじゃないかな。
私は自分のエゴで父親に制限ギリギリの腎臓食で数年だけ命延ばしたけど、果たしてそれが本人の幸せだったのかというとそれは違ったかなと思う。
私自身ポックリいきたいと思ってるくらいなのに、真逆のことにキリキリと突っ走っていたのかもと考えることもある。
寄り添うって凄く難しい。手厚い介護をする、看護をすることが、寄り添うことでもないと思うようになったよ。
孤独死もある意味尊厳死なのかもとか。
色々考えるようになったよ。
御仏壇の花を買いに
花屋をのぞいたら
真っ赤な薔薇の花束がたくさん
へー。
以前に同じフロアに
住んでいた人が
買い物に来た。
前に、道の途中のベンチで
一人買い物袋をおいて座っていた人
家までもう少しの距離
「どうしたんですか?」
声をかけたら
「疲れちゃって」
そういってた。
次に会ったのは
私がレジにいるとき。
「あら、働いてたの?」
少し話をしたら、この方も
私より一年前に
ご主人を亡くしたと。
元気に歩いてたの記憶にあるのにな。
そして、今日。
この店にはあまり来ないらしいが
「貴方の顔を見に来たのよ」
と、いってくれた
「こんな顔で良かったら
いつても、どうぞ♪」
私のレジに、いつも、何回も
並ぶ、おばあちゃんがいる。
買うのはひとつ。
なんか、気に入られてるのかな。
他の人より、親切に丁寧にしていると
自分では、努めているよ。
のろまな ̄(=∵=) ̄だけど。
のろますぎて、キレる人もいるけどね。
いきなり
旦那に会いたくなった。
会えないのに
(;_q)
だから、泣きながら
仕事してた。
鼻声になってしまった
なんで、突然?
旦那に何かあったのかな
天国で
辛いことなんてないよね。
心配になってしまった。
アホな私です。
半世紀をすぎたのだから
残りは
悔いのないように、
コンプレックスをなくしましょー
(* ̄∇ ̄)ノ
自分への、課題。
もともとの、難病のせいで
肺の機能が、硬くなり
酸素をつけるようになりました。
入院中にも
誤飲で、繰り返し肺炎。
だめだといわれてることを
本人がやめないんだから
もう、それが
自殺行為でも、仕方ないよね
注意をきかないんだから
本人も、了解の上なら
何があっても本望でしょう。
会いたいと
いってくれる人は
たくさんいるの。
私は、逃げてる。
なんかね
なんだろ
私自身がこだわる
他愛ないコンプレックス
くだらない、プライド
強くない自分を見せたくない
弱虫なんだぁ
たいした人間でもないのにね。
臆病なんだな
本当は。
同じ電車にのって来たおばあちゃん
前に座ったのを見ていたら
!Σ( ̄□ ̄;)
ど、どうしたの!?
左目が、赤紫に
腫れ上がっていて開かない
どうしたの
大丈夫なの
痛くないの?
ずっと、気になってしまった。
足袋に草履…。
コートの下は着物なのかな
荷物を
おばあちゃんたちが
運ぶのによく使ってるカート?
みたいのに
くくりつけ…。
上野で降りた。
転んだのかな…。
心配しても
なにもしてあげらんなくてごめんね
せめて、
私とあったこの時から
よい運命となりますように。
祈ります。
みんなが、平和で
穏やかであれば 何よりだよね。
一日の終わりが
笑顔でありますように。
だから、
カネゴンにも、
いいすぎないようにはしている。
追い詰めてもね
なにも変わらない。
今日の、最後に挨拶するとき
誉めてあげる。
これは、誰にでも効果的かも。
明日の、お使いメールである。
( ̄ー ̄)…
明日は、慣れていない
研修医のしどろもどろの
話を聞きに行くのである。
肺がわるいから
在宅で酸素を使う話らしい
それと
もっと、近い病院への転院か?
キョンシーのように、
お札を貼れば
買い物暴走が止まるかな。
「節約」
おでこに貼り付けたい
注意すると
「上からモノを言うな!!」と逆切れ
上からでも
下からでもないわ!!
常識を考えろ!!
「しっ、みんなに聞こえる」
別に他人に聞かれたって
関係ないわ
聞かれて悪い話をしてないわ。
どんなに、調べても
家族とは
縁がきれないのである。
徹底的に、無視して
逃げ回るしかないようだ。
バカ高い
お米一袋買えたわ
美味しかったで
満足して
たまの、贅沢。
諦めましょう。
しかし…
重いのよね
このゴミ
果物の缶詰は
缶切りが見つからなかったので
中身が入ったままである
このまま
自分の買い物をして…
ふぅ。
今の若い人は
男女問わず
オシャレで、綺麗ね
雑貨のお店で
若い男の子にみとれてしまったわ
( 〃▽〃)
おばさんだわー。私。
目の保養♪
最初に運ばれてくる
トマトが食べたかったのである
あれは、
平日のサービスらしい
ガッカリ…。
隣のお店で
HAPPYbirthdayの曲に
会わせて、
皆がてを叩いている。
さっき、
会社時代の同期の友達をみた
私の住んでる所から
5分の場所に
孫と娘夫婦がいる。
私の住んでる所の
すぐしたの道は、
広く安全だから、
孫二人をつれて
散歩しているようだ。
あえて、無視した。
私も急いでいたし
この、距離でありながら
連絡をお互いしないしね。
会わないとは
距離の問題ではないのである。
頼まれものを取りに家へ。
山ほどの
買いだめ品を
そのたび、消費期限のすぎた
食べ物、飲料を捨てる
ここは
ゴミをいつだしてもいいから
助かるけど
分別ゴミは
そうもいかない。
だから、中身を抜いた
ペットボトル
缶詰は、持ち帰ってる
紙袋ひとつぶんの
分別ゴミ
電車で、運んでるとは
見てる人は知らないだろう
このゴミをもったまま
今、久しぶりに
たべたかった、お店で
お昼を食べる
はぁ …
期限のすぎた、小豆の水煮?
缶詰、開けた瞬間に
顔に浴びた( ´△`)
目にはいった( ´△`)
もう(´д`|||)
マメと言うより、何かに没頭して現実から逃げる(((・・;)そんな心理だよ。
きっと。
セットをかったり
本を買ったり 以前していたのが
そのままになっています。
まだ、
寂しさから抜けられず
やっと、部屋に一日いられるように
なったたけなので
パソコンは、寝たままなのです。
やっと
すこしずつ
処分し始めています。
もういらないもの
粗大ごみにだし
リサイクルで買い取ってもらい
自分の終活を
ボチボチと…
カネゴン通いと
仕事と、今月は自治会の
毎週の掃除当番の合間に
いや…
仕事から、戻ると
何時間も
ベットの上で横に
なってるのがほとんどだけどね。
話し相手がないもんで。
鏡で、出会った友は、別として。
もともとの友人は、
交流が、無くなってしまった。
自分から、連絡をたつから
いけないんだけどね。
それで、寂しいなんて
本末転倒!
鏡の友は、心の本心を
知っている友だけど、
リアル友には、本心を話せる人がいなかったから。
ま、仕方ない。