Let's!! Be ambitious イカ日記 in徳島

徳島県南部で
 楽しく明るくやかましく
  そんなエギングを含めた日常ブログ

眠たい中の皆既月食

2011年12月11日 | 自然
昨日車に乗ってラジオを聞いていると
12月10日に皆既月食が11年5ヶ月ぶりに見えるとの事。


見るの初めてなので、是非カメラに収めたい!




全体的に明るくなりすぎ・・・。

う~ん、コンパクトデジカメで撮るのはなかなか難しい。




露出やシャッター速度等を調整しながら何とか撮影できる状態に。



22:01



22:11



22:19



ここから急に暗くなりだしたので露出をあげています。



22:23



22:33



22:38



22:45



22:53



22:55



23:34


30分ほど待っても然程変化が無かったのと
翌日の仕事で朝の6時に起きないといけないので、寝てしまいました。



明るくなりだす箇所は、やはり最初にかけた部分から明るくなるのかな?

見てみたかったけど、年には勝てません。


次回は2014年10月8日に見えるそうです。


四国の釣りに関するブログ一覧に飛びます。
にほんブログ村 釣りブログ 四国釣行記へ

全国のエギングに関するブログ一覧に飛びます。
にほんブログ村 釣りブログ エギングへ

いろんなジャンル別のブログ一覧に飛びます。
ブログランキング・にほんブログ村へ

マーゴンさんの次はタラスさん

2011年09月02日 | 自然
この台風接近中に、愛媛出張から帰ってきました。




本来なら明日明後日と土日で仕事が休みだけど
警報のおかげで朝の6時に出勤確実です。


台風の名前はどうやって命名されているか知っていますか?

台風の発生順にあらかじめ用意されている140個の名前を順番に使っています。

ちなみに以前のマーゴンの命名は香港が付け、
今回のタラスはフィリピン。

日本は「ワシ」「テンビン」「ヤギ」「ウサギ」「カジキ」など
台風の影響が非常に大きい船乗りになじみがある星座の名前を採用しているそうです。


四国の釣りに関するブログ一覧に飛びます。
にほんブログ村 釣りブログ 四国釣行記へ

全国のエギングに関するブログ一覧に飛びます。
にほんブログ村 釣りブログ エギングへ

いろんなジャンル別のブログ一覧に飛びます。
ブログランキング・にほんブログ村へ

徳島県のいろんなブログ一覧に飛びます
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ

ま~た、アリ!

2011年07月27日 | 自然
去年はスコッティのティッシュに集合してたけど、

今年の集合場所は・・・・





エルモアちゃん。





列を作るほど、大人気の会場となっております。


エルモアのHP よくある質問のティッシュペーパについての質問4つめ・・・
ティシューペーパーに蟻、その理由は?


スコッティと一緒ですね。
『ティシューに蟻がよってくる・・・?』




夏場のこの時期だけ出てきます・・・。

何か良い方法ありませんかね?

四国の釣りに関するブログ一覧に飛びます。
にほんブログ村 釣りブログ 四国釣行記へ

全国のエギングに関するブログ一覧に飛びます。
にほんブログ村 釣りブログ エギングへ

いろんなジャンル別のブログ一覧に飛びます。
ブログランキング・にほんブログ村へ

徳島県のいろんなブログ一覧に飛びます
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ

これって夏のもの・・・?

2011年07月25日 | 自然
仕事を終えて家に帰ると嫁が・・・

『夏がキター!』って一言。


何かと思うと・・・





段ボール?


嫁の実家、新潟からの荷物です。



中身は・・・・








段ボールいっぱいの枝豆


しかも量は4キロ



自分は枝豆は居酒屋でつまみに食べる程度であまり食べる機会がないのですが
新潟出身の嫁からしたら枝豆は夏の食べ物らしい。


ネットで調べて見ると
新潟県は枝豆の作付面積、消費量共に日本一らしいです。

http://kadoyasan.com/ryouri05edamame.html


現に嫁はひとりでザル一杯分の枝豆を食べます。





ちょうど今からビールを飲もうかと思ってたんで、いただきます♪
ありがとう!新潟のお父さん、お母さん、そしておばあちゃん




四国の釣りに関するブログ一覧に飛びます。
にほんブログ村 釣りブログ 四国釣行記へ

全国のエギングに関するブログ一覧に飛びます。
にほんブログ村 釣りブログ エギングへ

いろんなジャンル別のブログ一覧に飛びます。
ブログランキング・にほんブログ村へ

徳島県のいろんなブログ一覧に飛びます
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ




マーゴンさんが過ぎ去って・・・

2011年07月20日 | 自然



ん!?






あらヤダ、マーゴンさん!

ちょうどウチの町に顔を出してくれたのね。
私の姿でも見に来てくれたのかしら・・・?


で、マーゴンさんが通った翌日・・・






砂浜をひとつ無くして行きました。


波は落ち着いてきているのに
マーゴンさんのせいで砂が無くなり、岸まで打ち上がっています。

もちろん干潮に現れる砂州も無くなっています。

こんな風景初めて見ました。





この砂浜の本当の姿は・・・








23日から姫神祭りなのに
もとの姿に戻るのに何ヶ月かかるんだろ。。。







四国の釣りに関するブログ一覧に飛びます。
にほんブログ村 釣りブログ 四国釣行記へ

全国のエギングに関するブログ一覧に飛びます。
にほんブログ村 釣りブログ エギングへ

いろんなジャンル別のブログ一覧に飛びます。
ブログランキング・にほんブログ村へ

徳島県のいろんなブログ一覧に飛びます
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ

あのマーゴンさんが四国に来るのか!?

2011年07月18日 | 自然
超大型台風の台風6号マーゴンが四国上陸するようです。

しかも室戸岬をソフト気味にタッチしてそのままウチの近所を通ります。





大きさはと言うと・・・



西日本がすっぽり入る大きさ。
しかも勢力は非常に強く、速度も遅い。




波の高さも
昨日の海水浴の波に比べて、比較にならない程高くなってきております。









ここ最近、四国に台風が上陸した記憶がないや。
だいたい関東に直接向かうか、九州を通って日本海を通って北陸へ向かうか。
四国に上陸するなんて何年振りだろ。

学生の時は台風が来ると
学校が休みになるので気分が高揚してたのを思い出します。
大人になると台風が来ようが警報が出ようが出勤です。

はぁ~。

明日から明後日にかけて何も起きなければいいんだけどね。


四国の釣りに関するブログ一覧に飛びます。
にほんブログ村 釣りブログ 四国釣行記へ

全国のエギングに関するブログ一覧に飛びます。
にほんブログ村 釣りブログ エギングへ

いろんなジャンル別のブログ一覧に飛びます。
ブログランキング・にほんブログ村へ

徳島県のいろんなブログ一覧に飛びます
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ

川・海・そしてサビキ!

2011年07月18日 | 自然
連日の30度超え。暑い・・・。

なのでコチ日記の管理人さんと川へ行ってきました。


本当は鷲敷にラフティングに行きたかったのですが、予約が取れずに断念。
3連休でかなり混んでいるそうです。


川へ行く前に、まずは腹ごしらえ。

徳島県海部郡海陽町宍喰の竹ヶ島にある「まぐろや」。





まぐろの専門店です。
なので定食のメニューも「まぐろ丼定食」「ねぎとろ丼定食」「刺身定食」の3つだけ。
一品系も数品だけあります。




これは「まぐろ丼定食」。





お腹も膨れたので川に向かって出発。
場所は徳島県海部郡海陽町にある轟の滝(とどろきのたき)。






去年も泳ぎに行った場所です。
インドア派の友人を連れてアウトドアへ~その1~
インドア派の友人を連れてアウトドアへ~その2~

時間は13時頃。

着くと下界とは気温が7度違います。

街中では31度あった気温が、24度まで下がります。

それだけ涼しければ、
滝のしぶきや樹木のマイナスイオンで充分だとおもったけれども・・・



入っちゃいました!







打たせ湯ならぬ、天然の打たせ水。
頭皮に効果抜群。

滝に打たれ暑さで弛んでた身も心も引き締めました。
気分爽快。

途中で寒くなり、水温が川に比べて温かい海へ行く事に。


場所は大砂海水浴場。



急遽、コーナンで調達したテント。




テントを建てると同時にさっきまで快晴だった天気が曇りに・・・。





台風の影響か波が高めです。







ええおっさん二人が何をしていることやら・・・。


最後の遊びは

サビキ釣り。






1時間ほどで10センチあるかないかの豆アジが40匹ほど釣れました。


本当の最後にお好み焼きを食べながら、本日の反省会。





お盆休みのコチ日記の管理人さんの友人が様々な都府県から遊びに来てくれます。
おもてなしの意味を兼ねて、遊びのモデルコースを本日考えてました。
友人はこのコースで田舎を満喫してくれるかなぁ?



四国の釣りに関するブログ一覧に飛びます。
にほんブログ村 釣りブログ 四国釣行記へ

全国のエギングに関するブログ一覧に飛びます。
にほんブログ村 釣りブログ エギングへ

いろんなジャンル別のブログ一覧に飛びます。
ブログランキング・にほんブログ村へ

徳島県のいろんなブログ一覧に飛びます
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ

川遊び~^^

2011年07月02日 | 自然
私ではなくて、犬の話。


初めて川に連れて行ってみました!

今まで飼っていた柴犬は全てが水嫌いでしたが、今回のワンコは如何に!?


最初嫌がってましたが・・・






時間が経つにつれて・・・






徐々に・・・






慣れて・・・






この通り!







最後には自ら川に飛び込んだりと完全に水に慣れてました。


この夏が色んな意味で楽しくなりそうです




この画像を見る限り、また連れてって欲しそうですね



四国の釣りに関するブログ一覧に飛びます。
にほんブログ村 釣りブログ 四国釣行記へ

全国のエギングに関するブログ一覧に飛びます。
にほんブログ村 釣りブログ エギングへ

いろんなジャンル別のブログ一覧に飛びます。
ブログランキング・にほんブログ村へ

徳島県のいろんなブログ一覧に飛びます
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ

毎日暑いので・・・

2011年06月30日 | 自然
ここ数日連続で30度を超える日々。

暑い~


用事で
朝早く川へ行ってきました。


みなさんに少しでも涼しんで貰おうかと思って
川の画像をどうぞ!









涼しんでいただけましたか?


四国の釣りに関するブログ一覧に飛びます。
にほんブログ村 釣りブログ 四国釣行記へ

全国のエギングに関するブログ一覧に飛びます。
にほんブログ村 釣りブログ エギングへ

いろんなジャンル別のブログ一覧に飛びます。
ブログランキング・にほんブログ村へ

徳島県のいろんなブログ一覧に飛びます
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ


ホタルのシーズン!

2011年06月15日 | 自然

今年も残り半分。
気づけば早くも6月ですよ~。


めっきり暑くなってきたので夕涼みを兼ねて
近くの田んぼにホタルを見に行ってきました!


曇ってて月の明かりも地上に届きません。ホタルを見るには絶好の天候

田んぼなんで全く街灯がありません。
農道に車が1台停められそうなスペースがあるので
そこに車を停め、いざ降りると辺りは暗闇です。

真っ暗な中、目を凝らして田んぼを見ていると・・・





今年もいました!



カメラの都合で1匹しか撮れませんでしたが
去年より明らかに数が多いです







ヘイケホタルかな?

何の種類かネットで探していたら、ホタルの種類が日本で50種類もあるのにびっくり。
ヘイケホタルとゲンジホタルだけじゃないの!?

学研ホタルネット

<ホタルと言えば、夜光る印象がありますが、約半数は成虫が昼行性で光らず、幼虫が光るタイプです。
成虫のホタルは、いずれもえさを捕食せずに、水分のみ摂ります。
幼虫時に貯えた栄養を、移動と熱を伴わない発光エネルギーなどに使い、
寿命7日から20日の間、子孫を残すための活動に専念します。>


ホタルは昔から知っているけど、調べて見ると『へぇ~』って思うことが多いです


ホタルは寿命が短いので儚く、そのせいかさらに美しく見えますね。


ど田舎にいるので、
辺りの風景がさらに綺麗に見える演出をしてくれます。

街灯も月明かりも無い闇夜
カエルやシカの鳴き声、木の揺れる音、そして川のせせらぎの音
唯一見えるのが、遠くにある民家の明かりと儚げに飛ぶホタルの光

この時だけは、まるでジブリの世界にいるような風景が味わえます。



四国の釣りに関するブログ一覧に飛びます。
にほんブログ村 釣りブログ 四国釣行記へ

全国のエギングに関するブログ一覧に飛びます。
にほんブログ村 釣りブログ エギングへ

いろんなジャンル別のブログ一覧に飛びます。
ブログランキング・にほんブログ村へ

徳島県のいろんなブログ一覧に飛びます
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ