Let's!! Be ambitious イカ日記 in徳島

徳島県南部で
 楽しく明るくやかましく
  そんなエギングを含めた日常ブログ

日和佐川で川遊び♪

2012年07月29日 | 自然
土日のどちらかが仕事で潰れる忙しいシーズンがやってきました!

昨日土曜日は仕事で、本日の日曜日はお休み。

気温が33度もあったので川へ遊びに行ってきました


行った場所は初めて行く日和佐川。


ひわさ道の駅から車で10分ほど。











水温は思ったより温かく、20~21℃。


流れは穏やかで、奥に行くと深さが3メートルぐらいある淵があります。







水中でハイポーズ♪













ばしゃーん










岩場で休憩♪



この日和佐川には高さ周囲10m、高さ5mの大きな岩があるそうです。
その名は「くじら岩」。
飛び込めるスポットとして有名ということで今回探してみたが結局見つけられず・・・。

この夏中には探して飛び込んでみたい



最後にうちの犬も川遊び♪






四国の釣りに関するブログ一覧に飛びます。
にほんブログ村 釣りブログ 四国釣行記へ

柴犬に関するブログ一覧に飛びます。
にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ

いろんなジャンル別のブログ一覧に飛びます。
ブログランキング・にほんブログ村へ

徳島県のいろんなブログ一覧に飛びます
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ


今季初の海!

2012年07月15日 | 自然
昨日からコチさんが海に泳ぎに行こうって懇願してたので海に泳ぎに行ってきました♪

ちょうど肥満ランナーさんもいたので誘うことに♪



行った場所は徳島県海陽町にある、「大砂海水浴場(おおずなかいすいよくじょう)」。




※クリックでgoogleマップへ


近くに「まぜのおかオートキャンプ場」があり
キャンプやコテージ内での宿泊を楽しむことができます。
夏休みに家族連れや友達同志で遊びに来るのには最高の場所





本日の天気は天気は晴れたり曇ったりの天気

気温は涼しめです



先日の大雨で海も少し濁っていて誰もいないかな~って思ってたら、
家族グループさんが思ってたよりいました♪





大雨のせいで海の中はちょっと冷たい



一応テントを張り・・・






海へレッツゴー!!















自分は海の中が冷たかったので、
風通しの良いテントの中で1時間寝てました・・・




2時間ほど遊んだ後に、体に付いた塩を洗い流すために川へ










川はハンパなく冷たい。泳ぐのは無理!!

ってなことで足だけ洗ってきました。





足だけでも、体全体がスーっとして気持ちいい


如何せん寒い!!



今度はもっと暖かくて天気の良い日に行きましょう♪



四国の釣りに関するブログ一覧に飛びます。
にほんブログ村 釣りブログ 四国釣行記へ

全国のエギングに関するブログ一覧に飛びます。
にほんブログ村 釣りブログ エギングへ

いろんなジャンル別のブログ一覧に飛びます。
ブログランキング・にほんブログ村へ

徳島県のいろんなブログ一覧に飛びます
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ


約4000本のあじさい と 日本最古のトンネル

2012年07月02日 | 自然
仕事が早く終わったのでアジサイを見に行ってきました。

行ってきた場所はココ




徳島県南の牟岐町内妻。

牟岐駅より2キロほど南方へ向かった場所にあります。
サーフィンで有名な内妻海水浴場の近く。

徳島市内からだと車で約1時間半。


















梅雨のジメジメ感も吹き飛ばすぐらい、色鮮やかに咲いていますね






辺りの景色はかなり情緒的な雰囲気♪



さらに、ここのアジサイの道を歩き続けると非常に珍しいものが見えてきます。
それが・・・・





この松坂隧道トンネル!!

なんとこのトンネルは国内最古のコンクリート製道路トンネルと言われております。
1921年(大正10年)7月に開通し、全長88メートル、高さ4メートル、幅5.2メートルの道路用トンネル
大正にタイムスリップをしたかのようなレトロさです♪




最後にパシャリ♪








四国の釣りに関するブログ一覧に飛びます。
にほんブログ村 釣りブログ 四国釣行記へ

全国のエギングに関するブログ一覧に飛びます。
にほんブログ村 釣りブログ エギングへ

いろんなジャンル別のブログ一覧に飛びます。
ブログランキング・にほんブログ村へ

徳島県のいろんなブログ一覧に飛びます
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ

山ぼたるがすごい!!

2012年06月06日 | 自然
夜に犬の散歩をしていると
犬友達の方々から「山の中にホタルがイルミネーションみたいに見れる所があるよ!」ってことで
犬をすぐに家に置いてホタルを見に行って来ました


犬を置きに行く前に犬友達の方々が一言・・・。

「街灯も全くないし、おまけにマムシがでるよ!」って・・・・


マジか!?
効くか効かないか分からないけど、念のために防虫スプレーを・・・。


準備が完了して出発!!
ところが自分はお酒を飲んでたので、嫁の運転で出発


到着した場所は、車で5分もしないほどの場所。

周りは杉に囲まれた山道で地元の私でも生まれて30年になるのですが
今までに3回しか通ったことのない山道です。

車のヘッドライトを消すとこんな感じの暗さです。




もともと住んでる場所が田舎だから暗いのには慣れているけど
所々で鹿やフクロウの鳴き声、自分の知らない音が聞こえて案外不気味かも。


不気味だけども目が慣れてくると、一面にホタルが

言葉を失うぐらいの圧巻の数で、杉山の中で高速に瞬いてます。

何度か写真を試みたけれども、暗闇が写るだけ。





自分の目に写った様子を写真で表すと・・・・




誇張しすぎやろ~って疑う人もいるかと思いますが
まさしくこんな感じで、真夏のクリスマスツリー

この景色が道路を挟んだ両脇の山で見えます。

冬気分を味わっているのは視覚だけではなく、
辺りの雰囲気のせいで背筋も冬気分


酔っ払ってても、それほど不気味な場所。




このホタルは杉や檜の周辺に生息するヒメボタル。








たぶん人魂が混じってても気づかないぐらいホタルが360度で観察できます

実際に混じってたかも・・・こわー!!





四国の釣りに関するブログ一覧に飛びます。
にほんブログ村 釣りブログ 四国釣行記へ

全国のエギングに関するブログ一覧に飛びます。
にほんブログ村 釣りブログ エギングへ

いろんなジャンル別のブログ一覧に飛びます。
ブログランキング・にほんブログ村へ

徳島県のいろんなブログ一覧に飛びます
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ



生で金環日食見たかった・・・

2012年05月21日 | 自然
すごく楽しみにしていた金環日食・・・。
残念ながら徳島県南の天気は、厚い雲に覆われた曇り空・・・。






今回の日食にしろ、野球の試合しろ自然は思い通りにはならず。

この怒りをどこにぶつければ・・・っと思ってたら




テレビでこんな綺麗な金環日食が映ってました




自分を含む見えなかった皆さんの為に、次回は日本のどこで見えるか探してみました


一番の直近の金環日食は2030年6月1日に北海道の大部分





部分日食も同様2030年6月1日に各地で見えるそうです。



日食ナビ




なるほど北海道か・・・




北海道まで行くのはちょっと・・・って言うあなたには
29年後の2041年10月25日に下記の場所に行けば見えるそうです。

2041年10月25日 静岡県静岡市
2041年10月25日 愛知県名古屋市
2041年10月25日 岐阜県岐阜市
2041年10月25日 三重県津市
2041年10月25日 石川県金沢市
2041年10月25日 福井県福井市
2041年10月25日 滋賀県大津市
2041年10月25日 京都府京都市
2041年10月25日 兵庫県豊岡市



早く29年経たないかな







四国の釣りに関するブログ一覧に飛びます。
にほんブログ村 釣りブログ 四国釣行記へ

全国のエギングに関するブログ一覧に飛びます。
にほんブログ村 釣りブログ エギングへ

いろんなジャンル別のブログ一覧に飛びます。
ブログランキング・にほんブログ村へ

徳島県のいろんなブログ一覧に飛びます
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ


タケノコ掘りに行ってきました!!

2012年04月08日 | 自然
さて問題です

タケノコはどこに生えてるでしょうか?







嫁が
実家のタケノコ山を見に行きたいと言うことでお昼に出かけてきました♪


あまり人が入らない竹やぶなので荒れ果ててます。



枯れてる竹も多いですが、上を見上げると・・・・




青々しい緑で綺麗!
風が吹くと聴こえる笹の音もいい感じ。
心が安らぎます


適当に歩いていると
さっそくタケノコを発見!!







チビタケノコ1本ゲット!!


このタケノコのすぐ近くに・・・







今度はちょっと大きめの良いサイズをゲット!!


一昨年・去年とイノシシに荒らされていたタケノコ山ですが、今年はあまり荒らされてなさそう。


もっと探してみたかったけど
13時から用事があったのでタケノコ掘りは20分ほどで終了~


っと思いきや帰り道で、タケノコを発見~!



クイズにもさせてもらいましたが、
自分がタケノコを見つける名人になったのではないのか!?って感じた瞬間でした



タケノコがどこにあるのかというと・・・・

















ここです
分かりましたか?


このタケノコを掘り起こす作業は嫁にバトンタッチ!!





こちらもいいサイズです


全く見つけられないとあまり期待してなかった分、
3つもタケノコをお持ち帰りできたのでかなり満足




さらば竹やぶ。

この景色を見るのも今年で最後だな・・・・。残念



さてと、家に帰ってタケノコの皮むきをしないと~





あっ、そうそう。タケノコは生で食べない方がいいですよ~!
アクが強すぎて胃がパニック起こします。
実際、生で食べたことあるのですが悶絶ものでした。




四国の釣りに関するブログ一覧に飛びます。
にほんブログ村 釣りブログ 四国釣行記へ

全国のエギングに関するブログ一覧に飛びます。
にほんブログ村 釣りブログ エギングへ

いろんなジャンル別のブログ一覧に飛びます。
ブログランキング・にほんブログ村へ

徳島県のいろんなブログ一覧に飛びます
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ

夜桜が綺麗!!!

2012年04月06日 | 自然
犬の散歩を兼ねて夜桜を見に行ってきました♪

満月が明るく
金曜日だから宴会でもしてるかなぁって思ったけど誰も居ずの貸切状態

それではコンデジで撮った桜の画像をどうぞ~♪

























提灯の優しい明かりに照らされる桜も綺麗だけど
暗闇の中、満月の月明かりに照らされた桜もステキやん♪

花びらも全く散ってなく、まさに今が見頃ですね♪


こういう写真を撮ってると、一眼レフが欲しくなる・・・。
持ち運ぶにはコンデジ・・・。演出の面では一眼レフ・・・。

う~ん。

う~~~ん。



四国の釣りに関するブログ一覧に飛びます。
にほんブログ村 釣りブログ 四国釣行記へ

全国のエギングに関するブログ一覧に飛びます。
にほんブログ村 釣りブログ エギングへ

いろんなジャンル別のブログ一覧に飛びます。
ブログランキング・にほんブログ村へ

徳島県のいろんなブログ一覧に飛びます
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ




明日(4/3)の天気が酷すぎる!!

2012年04月02日 | 自然
低気圧が急発達 “台風並みに” (NHK NEWS WEB

西日本では3日の明け方から、東日本は昼ごろから、東北など北日本でも午後から急激に南寄りの風が強まり、
太平洋側を中心に非常に強い風が吹く見込みです。
3日の最大風速は、関東と北陸で最大25メートルと暴風が予想されているほか、中国地方で22メートル、
九州と四国、近畿、それに東海で20メートル、東北で18メートル、西日本から北日本の海上では
20メートルから28メートルと予想されています。

気象庁は「今後の気象情報に注意し、物を固定するなどの備えは風が強まる前に済ませ、
風の強い時間帯はできるだけ外出を控えてほしい」と話しています。





予想天気図







風予測図<地上>













四国地方では朝方から風が強くなりそうです。
昼時点で色が水色の風速20~25m。
みなさん出勤時とお昼休みの頃に外出するときは細心の注意を




四国の釣りに関するブログ一覧に飛びます。
にほんブログ村 釣りブログ 四国釣行記へ

全国のエギングに関するブログ一覧に飛びます。
にほんブログ村 釣りブログ エギングへ

いろんなジャンル別のブログ一覧に飛びます。
ブログランキング・にほんブログ村へ

徳島県のいろんなブログ一覧に飛びます
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ


さくらがさいた

2012年03月08日 | 自然
家の近くでは桜が咲き始めました♪








春ですね♪


花粉で目がかゆい・・・。


四国の釣りに関するブログ一覧に飛びます。
にほんブログ村 釣りブログ 四国釣行記へ

全国のエギングに関するブログ一覧に飛びます。
にほんブログ村 釣りブログ エギングへ

いろんなジャンル別のブログ一覧に飛びます。
ブログランキング・にほんブログ村へ

徳島県のいろんなブログ一覧に飛びます
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ

雨のち晴れ。そして暖かい。

2012年02月23日 | 自然
午前中に降っていた雨が止むと同時に気温がぐんぐん上がった本日、

職場から家に帰った18時の気温計は・・・・





16℃。

2月の18時でこの気温。
非常に暖かい


梅が見ごろになってきました♪









梅の実がなる時期まで覚えてたら
今年は梅酒作りをしてみようかな



このまま暖かい日が続くといいなぁ~





四国の釣りに関するブログ一覧に飛びます。
にほんブログ村 釣りブログ 四国釣行記へ

全国のエギングに関するブログ一覧に飛びます。
にほんブログ村 釣りブログ エギングへ

いろんなジャンル別のブログ一覧に飛びます。
ブログランキング・にほんブログ村へ

徳島県のいろんなブログ一覧に飛びます
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ