Let's!! Be ambitious イカ日記 in徳島

徳島県南部で
 楽しく明るくやかましく
  そんなエギングを含めた日常ブログ

人生初鳥取!!(2/3-4)

2012年02月05日 | 旅行・出張
パソコンでは一発変換出来るけど、
『とっとり』の字を漢字で書くときにいつも迷います。
『取る鳥』なのか『鳥を取る』のか。
『取鳥?』『鳥取?』 ??

そんなことより、
2月3日~4日1泊2日、仕事の研修で鳥取に行ってきました。




徳島市内から約3時間半。


山陰地方の街へ行くのは人生初めて。

大山や氷ノ山あたりが山陰地方で行った最北かな。


まずは鳥取駅へ。




寒波のおかげで鳥取駅の周辺は・・・





雪・雪・雪!!

なんせ南国育ちなので、
これだけ雪が積もっているのは私の地元徳島ではまずない。
だからテンション上がるよね~


研修も無事に終わり、あとは鳥取を満喫することに。


まず夕食。





じゃ~ん!松葉ガニ(ズワイガニ)。

1年に数回しか食べられないカニが目の前に山盛り♪

ちなみにズワイガニはカニの仲間で、タラバガニはヤドカリの仲間。
前の職場で学んだ知識が役に立ちます。


夕食後は軽く鳥取市内を探索し、あとはホテルで就寝。
それにしても鳥取市の夜は何も・・・・。

翌日は鳥取観光と帰り道で通る兵庫県の観光をしました。


翌日は雪が降ったり止んだりの天気。



わったいなかろいち周辺でお土産を買って、
最初の目的地の渡辺美術館へ。



鳥取市の医師・渡辺元氏が60年余の歳月をかけた国内外のコレクション3万点余を収蔵したミュージアム。
展示場にあらゆるジャンルの内外の貴重な美術品から庶民の道具類1万5千を展示してあります。

確かに日本刀から甲冑・・・
最近の物ではデジカメまで展示してあるジャンルの幅が広い美術館でした。


次の目的地は・・・




鳥取砂丘













大寒波襲来で開園となった『鳥取砂丘スキー場』。




雪の深さは・・・



・・・。



鳥取砂丘スキー場の開園を楽しみにしていたお客さんも大満足!





砂丘どこよ?


前に行った姫路旅行での姫路城でもそうですが、
この景色を貴重と思うプラス思考が大切なんですよね。



鳥取砂丘を見て、鳥取県はおさらば。


引き続きまして、
兵庫県の香美町にある大乗寺



住職がお亡くなりになり葬儀中で敷地内に入れず・・・。



仕方なく次の目的地へ。
こちらも同じ香美町にある香住鶴






手術待ちの列じゃないよ。


酒蔵の工場見学です。
試飲もできます♪


その後はまっすぐ地元徳島へ。



いつもの景色。
ちなみに淡路SA。

これで鳥取旅行は終わり。


現在はある場所に行くのに向けて、
スタッドレスタイヤを準備中。





四国の釣りに関するブログ一覧に飛びます。
にほんブログ村 釣りブログ 四国釣行記へ

全国のエギングに関するブログ一覧に飛びます。
にほんブログ村 釣りブログ エギングへ

いろんなジャンル別のブログ一覧に飛びます。
ブログランキング・にほんブログ村へ

徳島県のいろんなブログ一覧に飛びます
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ

最新の画像もっと見る

コメントを投稿