2022/4/30(土)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/f4/dfd2e21ce4a38699e90770477e229b5b.jpg)
< コース・コースタイム >
登山口6:50 - 9:55大杉国見山10:00 - 10:03国見山分岐10:20 - 13:05登山口
未踏の山、大杉国見山。ヤマレコで計画したら、10時間行程で、難路😱
そんなに凄い山なのか!!!! びびりました・・・。しかしこの山の山行記録をみると、そんなに難しい山とは思えず・・・。
取り敢えず3:30起床。片道約120キロ先なので・・・。国道166から422へと乗り換えて宮川ダムに架かる橋も車で通過して駐車約2台ほど止められそうな空き地に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/64/9e15f238ed9958f4e9ca2eeabcd749af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/71/05c76bc394367ab9a44510898e4a5c2e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/f2/f3c9b4d415a808d0b8a36446ce57c2ad.jpg)
取り付きは分かりやすい。しばらくは中部電力の巡視路をつづら折りに登っていく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/b1/904aa877cf7c85bdd4399502d21832ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/4f/49e8d7f61a57d91f6d48d748b7d507d4.jpg)
そして尾根にのって~。でも、また別の尾根に乗り換えるために谷筋トラバース??たぶん、テープ等の表示が無かったら手こずる感じ・・😖
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/07/1441f9f8fd29e62af2b2a68d9dca96df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/f2/53ba75d86879589316a4b974b32c8e9c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/d2/c8a7c48e4d7947cd97d2847c3eda142b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/69/99973739ac0040fc0415522f17a7dd2b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/55/3f2bcb17e360f8412b21df1fbce1061c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/a5/2dbef62d86e5c85a1710a56ebb949f70.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/14/8ff7e3da3556b61dcc723fc13c9e16b1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/fa/8de02a7b83732f07743483b8fb0c8f78.jpg)
これが難路とヤマレコがいってた根拠?
幸運にも目印が沢山有ったので助かりました😄
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/e7/138c6d105aaa559bd67309da21f80032.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/72/ed02f2e4450955fcd0d61dbd422c3917.jpg)
新緑の山並みはどこをいっても素敵です💛
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/54/6b9fe85e93c6c8dfdb8c37784b641189.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/30/7856c4f54cc76f786ef65dce144933f1.jpg)
私が持ってる台高の山と高原地図では大杉国見山へのルートはない・・・。
でもヤマレコでは破線ルートで表示されていたので歩く人がふえたのだろう・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/9b/88fd175a92c2317b7d2d69d442ca40ad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/05/21611d24209738679376a49583c31b46.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/c2/c5ca2c0294220f1f6fc4ce48d7651fd5.jpg)
そんなこんなで山頂の少し前になるとプチ岩稜を通過。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/6e/2fa4f9fadd6277151b4377694305da8d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/3c/69573281457f2950675fcd8ee74e14e2.jpg)
展望が広がっていい感じになる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/c2/c5ca2c0294220f1f6fc4ce48d7651fd5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/ce/6806400b666fb52902d5a7c109554d3e.jpg)
山頂は展望ゼロ😨 なので写真をとってからすぐに好展望地に引き返して行動食休憩🍙 唯一健脚で追い付かれた男性とそこで談笑タイム⏰
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/39/461bc400cfbcddf4c3e1c93d9c534582.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/d9/45c028e2e2f006e3a2c778f31d15922b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/f6/53833a2bc8f4f87c55a0e1c460c4d40c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/ae/20d3fe995931755945c51564cdd883d3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/65/9b4fb46fb5ee951266544ac20770fe50.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/e3/cfa0b452b20a27fc887a7328365f8980.jpg)
復路は下りが大半。膝を労わりつつ下る。膝が元気な時はガンガン下っていたのに・・😭 なんとも情けない気分になるね😥
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/00/ffce7f6524751e36fb7896d2e999b2a6.jpg)
今のところこの山にはテープがしっかりあるので、それを目印にできる。
小ピークから尾根を外れるルートでは、注意が必要。
下山時にはうっかり直進してしまう可能性があるので・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/d0/2f846c2a4cfda948e614cde5a03690f8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/89/77e7b077bfdc4937b845c732a3ab0526.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/b2/6d78204e5c79f08f53ea7da674a0eea8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/3f/bc6d1a3b78e3a9c7e4b282f71f8a33c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/ae/a0d3d4f9b2074e8c63cd335dd6680a78.jpg)
家から遠いのでまた来たいとは思わないけれど、近ければ展望に誘われて又来たいなな~~と思えるお山でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/bd/71f1d4595e44d5d46cc01613e296f4ce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/57/72358a8a934aebb90f61b47311da1878.jpg)