2019/12/07(土)

< コース・コースタイム >
駐車地7:10 - 笹ヶ谷林道起点(取り付き)7:54 - 9:36フナクボ山 - 10:24青田裏山 - 11:33マスガタ山 - 13:19加杖坂トンネル - 14:00駐車地
今日は曇り予報。他にも行きたい所はいろいろあったが、それらは晴天時にお預け。読図山行の位置づけでこのルートにする。
青田発電所より随分手前の広い所に駐車してしばらくは車道歩き。




とりつきは笹ヶ谷林道から 途中で林道をはずれて尾根に向かう。尾根は倒木がある踏み跡のない斜面。
ひたすら登る。方向確認はマメに。





稜線にでて左へ、フナクボ山。マイナールートなのでここに訪れる登山者はきっと少ないだろう・・。



稜線は歩きやすい所もあるし、ブッシュで巻かないといけないところもあるし、林道で登山道が寸断されているところもある。




里山らしいゴチャゴチャした感じだがそれもまた面白い。










このルート、いつか歩きたいと思っていたので今日実現。
青田裏山、マスガタ山、アマネ山と繋いだ。




アマネ山はブッシュで凄かったし、そのあとの下山ルートも計画していた尾根は林道で寸断されていた。

でも林道歩きは遠回りなので極力尾根通しで、でもすぐ林道にぶち当たる。それを繰り返し、車道近くの地図上に記載されてる
林道にでて、やっと素直に林道を歩くことになる。加杖坂トンネルに無事降り立つことができた。







山行時間は思ったより短く、ちょっと物足りない感じだ。もう少し手こずらせてほしかったな~~(^^)


< コース・コースタイム >
駐車地7:10 - 笹ヶ谷林道起点(取り付き)7:54 - 9:36フナクボ山 - 10:24青田裏山 - 11:33マスガタ山 - 13:19加杖坂トンネル - 14:00駐車地
今日は曇り予報。他にも行きたい所はいろいろあったが、それらは晴天時にお預け。読図山行の位置づけでこのルートにする。
青田発電所より随分手前の広い所に駐車してしばらくは車道歩き。




とりつきは笹ヶ谷林道から 途中で林道をはずれて尾根に向かう。尾根は倒木がある踏み跡のない斜面。
ひたすら登る。方向確認はマメに。





稜線にでて左へ、フナクボ山。マイナールートなのでここに訪れる登山者はきっと少ないだろう・・。



稜線は歩きやすい所もあるし、ブッシュで巻かないといけないところもあるし、林道で登山道が寸断されているところもある。




里山らしいゴチャゴチャした感じだがそれもまた面白い。










このルート、いつか歩きたいと思っていたので今日実現。
青田裏山、マスガタ山、アマネ山と繋いだ。




アマネ山はブッシュで凄かったし、そのあとの下山ルートも計画していた尾根は林道で寸断されていた。

でも林道歩きは遠回りなので極力尾根通しで、でもすぐ林道にぶち当たる。それを繰り返し、車道近くの地図上に記載されてる
林道にでて、やっと素直に林道を歩くことになる。加杖坂トンネルに無事降り立つことができた。







山行時間は思ったより短く、ちょっと物足りない感じだ。もう少し手こずらせてほしかったな~~(^^)
