山と酒の日々

仙ヶ岳宮指路岳周回

2015・05・31(日

)小岐須渓谷 大石橋P8:10~8:50仙鶏尾根分岐~9:55乗越~11:00仙ヶ岳11:15~
11:35小社峠~12:50(昼食)13:35~犬返しの剣~14:00宮指路岳14:15~三体石仏~
東海展望~16:20大石橋P


最初はシロヤシオの竜ヶ岳を計画していた。でも肝心のシロヤシオは今年は全く咲かず、急遽行き先を変更。幸いお天気も上々!!大石橋Pで支度、そこで偶然にも3人とも
同じ靴を履いてる事が判明。面白い。

林道終点あたりでひなたぼっこしている2匹の蛇と遭遇。

ちょっと足場の悪いところなどを無事通過。
仙鶏乗越に到着。尾根にのる。

仙鶏尾根からはすてきな展望がひろがり、風が暑さを和らげてくれる。
鎌ケ岳がよくみえる。


そしてこのルートの名物、仙の石 鈴鹿は奇岩が多いので楽しい。

そして仙ヶ岳東峰を踏んでから西峰に到着。たくさんの人がいた。その中に野登山と仙ヶ岳を主にメンテナンスされている方がいらして名刺を頂き。サラサ、紅、その混合のドウダンを説明してくれた。

宮指路岳に向かってコンパスをあわせ、仙ヶ岳を下って、又登る。

そして強風の中の犬返しの剣。ざれざれ~。

無事通過すると、宮指路岳に着いた。 休憩して三体石仏、東海展望で東海地方を望む。

枯葉で覆われた登山道はすべるすべる~。気を付けて降る。
そして大石橋Pに戻ってきて本日の山登り終了~!!
最後おまけで屏風岩に立ち寄って、車を走らせ、鈴鹿さつき温泉で汗をながして、帰途についた。今日も目一杯たのしみました。仙ヶ岳にはたくさんのルートがあるので、次回は南尾根や御所平経由でいつかいってみようと思った。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

最新の画像もっと見る

最近の「鈴鹿」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事